HSPな私を楽しもう♡繊細さや敏感さは宝物♡ -24ページ目

HSPな私を楽しもう♡繊細さや敏感さは宝物♡

繊細で敏感・感受性が強いことは、かけがえのない宝物♡気にしすぎでもいいじゃない♪

心屋流HSPカウンセラー&

フラワーレメディセラピストの さよです

ご来訪ありがとうございます虹

 

 

“ 気持ちは表さないと ないのと同じ ”

ということで

あらためてお礼を伝えたいと思います。

 

 

今 命をかけて新型コロナと闘ってくださっている
医療に従事されている方たちと

日々の生活が滞ることがないように
インフラを支えてくださっている方たちへ

 

心から、いえ、心の底から感謝申し上げます。

 

みなさまのおかげで私たちは守られ

支えられています。

 

本当にありがとうございますブーケ1

 


今 “専門外” の私たちができるのは

感染しない・感染させないことで

現場での負担を増やさないこと。

 

そのためには

しっかりステイホーム!!

 


いつもは「がんばらなくていい~」だけど

今は「みんなでがんばる」時ですよグー

 

 

さて、最近私のブログでは

心屋オープンカウンセリング記事 への

アクセスが増えてきているんです。

 

それだけ自分の気持ちを話す(放す)場を

必要としている人たちがいるということうーん

 

 

残念ながら対面でのオープンは

思いっきり “3密” になってしまうため

私自身 開催の目処は立てられていないのです。

 

 

でもでも

 

心屋のオープンカウンセリングって

オンライン(zoom)でも開催されているって知っていました?

 

日々たくさんの心屋カウンセラーたちが登板しています。

 

 

で、私はいつ登板するかというと…

 

いつかな、いつだろう。

 

 

もうしばらく先。

 

としか今は言えない 滝汗 うひゃー

 

 

(実はオンラインでオープンに登板するには

 一定の条件をクリアしないといけなくて

 私はちょっと時間がかかりそうなんですわあせる

 

 

というワケで お急ぎの方は

こちらのサイトから探してみてくださいね☆

 

↓心屋のサイトに飛びます↓

クローバー オープンカウンセリング(オンライン)開催日程

 

***

 

オンラインのオープンがまだ開催できない今

私にできることは何だろう?うーん


と考えた時にふと浮かんだのが「LINEカウンセリング」

 

 

オンライン(zoom)だと

テレワーク中や自宅待機中のご家族がそばにいて

落ち着かなくて集中できなかったり

 

相談内容がその家族のことで本心が話せない

といったこともあるけれど

 

LINEカウンセリングだと

「スマホいじっている」テイでOKだし

 

メールカウンセリングと違って

リアルタイムで会話することができる。

 

 

また、文字として残るため

後からやりとりを読み返して

あらためて気づくことも多いです。

 

書き出してみると結構いいことずくめ キラキラ

 

 

ということで

 

LINEカウンセリング、始めます!

 

詳細・お申し込みはこちら↓でご確認くださいね

お待ちしていますほっこり

 

***

 

そしてこちらも

“今私がきること” で “精一杯やりたいこと”

 

2020年5月28日開催の オンラインスナック べっぴんさん♡

 

 

このイベントの目的が

 

♪こんな時だからこそ誰かとつながって

 マスクをはずして おしゃべりしよう♡

 

♪日常だったけど今では非日常になりつつある?

 メイクやオシャレを楽しんで

 もっとキレイになっちゃおう♡

 

♪いっぱい笑って表情筋も免疫力もアップ♡

 

なのでカウンセリングはしないけど

 

今回コラボする「えみママ」も

(なんでママなのかはリブログ先参照!)

心屋カウンセラーなので心の話もできちゃいます ラブラブ

 

 

 絶対楽しいから遊びに来てね~ デレデレ

 

***

 

それぞれの場所で それぞれができることを

しっかり、精一杯やっていこうほっこり

 

私たちなら必ず乗り越えられる虹

 

 

心屋流HSPカウンセラー&

フラワーレメディセラピストの さよです虹

 

 

まずはゴールデンウィーク中の楽しいお知らせから♪

 

2020年5月6日(水)午後 

心屋マスターの同期で

心屋入門講座インストラクターの えみ と

オンラインスナックを開店しますシャンパン

 

詳細が決まり次第お知らせするので

今から予定を空けてお待ちくださいね~ウインク

 

***

 

それでは今日の本題

HSPカウンセラーなのに「いいHSPカウンセラーを紹介してください」と言われて目が覚めた話① の続きです。

 

***

 

Aさんの最後のひとことから

Aさんにはまったく悪気がなく(=本心から)

私にHSPカウンセラーの紹介を頼んでいたことを知り

ショックを受けました。

 

「誰にしようか迷うまで調べられたのなら

 最後まで自分ひとりで探してほしかった!」

 

「私を巻き込まないでほしかった!!おーっ! 

 

そんな風にAさんを責めるような気持ちになる時もあれば

 

Aさんからきっとそう思われているはずと

勝手に想像した

 

カウンセラーとして力不足。頼りない。

信用できない。必要とされていない。

 

は、私が私自身をそう考えていたんだ…と落ち込み

悲壮感マシマシの日々を送っていましたショック

 

 

落ち込み続けたある日のこと

突然気づいたんです。

 

Aさんに

「どろとろとした かなり暗い話なので

 さよさんに話して良いのかと迷う」と言われたのは

 

私が誰に対しても

どろどろした部分を見せてないからだ!滝汗

 

 

私がAさんの立場だったら

どろどろしたものを持っていない(と思っている)人には

 

自分のどろどろした部分は

見せられない、見せたくないと思うんじゃないかな。

 

 

そういえば心屋マスターの時に同期から

「さよって

  “人生失敗したことありませーん” って感じがする。」

 と言われて

 

「私はドクターXの大門未知子か!(とツッコミつつ)

 こんなに失敗しまくり人生なのになんで~?えー?

 

と思ったことがあったのだけれど

 

それって多分

“負の感情” とされるものや どろどろした部分を

無意識のうちに隠していたからなのかも…。

 

***

 

感情を出したら怒られた。

どろどろしたら引かれた。

毒づいたら嫌われた。

 

感情的になったら

「イメージと違う」とフラれた汗

 

…などなど

負の感情にまつわる苦い経験は

今までいろいろあったけれど

 

 

何よりもこれキッカケ(※)で

感情を表に出さないことを “良し” としてきて

 

感情を出さないことに命をかけてきたんだな

(だって平気そうにしていないと

 可哀そうな人だと思われると思ってたから!)

と、あらためて気づきました。

 

※なにキッカケなのか気になった方は

  こちらのブログ へどうぞ。

 

 

2年半前の私はこのブログの中で

意地はって泣かないようにガマンしたことも

地中深く潜っていた15年も

そう悪くはなかったのかもと、今やっと思える ほっこり 

 

なんてちょっとポジティブ♪になってますが

今の私は大文字で書いてやります。

 

 

あの頃に

意地はって泣かなかった代償は

想像以上に大きかったんだぞ!

ゴルァ!! ٩(╬ఠ༬ఠ)و

 

(あ、もちろん心屋とのご縁が繋がったことは良かったですよ♡)

 

 

長い間ずっと

感情を出すことで嫌われるのが怖くて

いつも心が穏やかな人のフリをしてきたけれど

 

今私がいるのは

「どろどろしたものを見せたら嫌われる」

ではなく

 

「どろどろしたものを見せなかったから

 信用してもらえなかった」世界。

 

真逆の場所にいる不思議キラキラ

 

 

「もっと “黒さよ” を出してみようかな。」

 

そんな風に思えるようになった今回の1件でした。

 

***

 

最後に

もうお友だち解除されてしまって

直接伝えられないけれどAさんへ。

 

これからは自分の感情に正直な

どろっどろしたカウンセラーになるので

 

またいつかどこかでお会いできたら

「オススメのHSPカウンセラーはここにいます!」

って手を挙げますねにやり

 

気持ちを整理するのに時間がかかりましたが

目を覚まさせてくれて

本当に本当にありがとうございましたキラキラ

 

***

 

そしてこれを読んでいるあなたへ。

 

連載&この長文に

最後までおつきあいしてくれてありがとうラブラブ

 

 

友だち追加 

心屋流HSPカウンセラー&

フラワーレメディセラピストの さよです虹

 

 

今まで書いてきたブログは

“穏やかな気持ちで書くこと” と

“穏やかな気持ちで読んでもらえること” を

心がけていたのですが

 

今回は思うところがあり

感情にまかせて書いてみたいと思います。

 

***

 

「いいHSPカウンセラーを紹介してください。」

 

私のLINEオフィシャルアカウントに

そんなメッセージが届いたのは先月のこと。

 

今までも

「心屋さんの本でオススメを教えてください。」

とか(これが一番多かった)

 

「今状況が〇〇なので

 オススメのフラワーエッセンスを教えてください。」

 

というメッセージはあったけれど

こんなのは初めてで目を疑いました。

 

 

「え、それ私に聞いちゃう!?」

 

 

その彼女、仮にAさんとしますが

Aさんの話をまとめてみると以下の通り。

 

「HSPのカウンセリングを受けたいと思っている。

 ネットで調べたらHSPカウンセラーがたくさん出てきて

 誰にしたらいいのか迷っている。

 

 (私に)前に薦めてもらった本がとても良かったので

 今回もいいHSPカウンセラーを紹介してもらいたい。」

 

 

メッセージを読み終えた私は

正直こんな風に思いました。

 

 

「ふざけんな

 

「バカにするな

 

「知らんがな

 

「あぁぁハラ立つわ~~っ

 

 

  ムキーッ  ムキーッ  ムキーッ

 

 

というのは実はAさんとのLINEのやりとりは

これが初めてではなくて

 

前に私のワークショップに来てくれたので

リアルで一度会ったこともある人。

 

なので私がAさんが探しているという

「HSPカウンセラー」であるということも

もちろん知っている。

 

 

それで聞いてくる?

わかってて聞いてくる?

これって何かのイヤがらせなの?

 

ふざけんな~~~っ!!!おーっ!

 

***

 

スマホを握りしめながら

ひとしきり怒りまくった後

ものすごーく悲しい気持ちになりました。

 

 

私と1対1でやりとりをし

実際に会ったこともあるAさんは

私がどんな人間なのか

ある程度はわかっていると思う。

 

だから余計に

「あなたのオススメの本はよかったけど

 カウンセリングは頼みたくない。」

 

だって力不足だから。

だって頼りないから。

だって信用できないから。

だって私が必要としているのは あなたじゃないから。

だって…

 

って全否定されているような気がしてきて。

 

 

その事をAさんに伝えると

「さよさんに話して良いのかと迷うほど

 どろとろとした かなり暗い話なので。」

と返信があり

 

「あ、やっぱり力不足だと思われていたんだ…」

と思っていたら

 

「気を悪くされたらすみません。」

の言葉を最後に

Aさんは私のLINEから姿を消しました。

 

***

 

長くなりそうなので続きます。

 

HSPカウンセラーなのに「いいHSPカウンセラーを紹介してください」と言われて目が覚めた話②