HSPな私を楽しもう♡繊細さや敏感さは宝物♡ -22ページ目

HSPな私を楽しもう♡繊細さや敏感さは宝物♡

繊細で敏感・感受性が強いことは、かけがえのない宝物♡気にしすぎでもいいじゃない♪

今日は起きたらお昼の12時を回ってましたアセアセ

 

心屋流HSPカウンセラー&

フラワーレメディセラピストの さよです。

今日もご来訪ありがとうございます虹

 

 
昨日あたりから
もぉぉぉ眠くて 眠くて 眠くて汗
 
起きてるのに寝ているような
ふわふわした感じで過ごしています。
 
全身がむっくむくにムクんでいるし
五感もいつも以上に鋭くなっていて

家の中にいたのに
外で作業していた植木職人さんのつけていた香水に
酔ってしまいましたゲロー
 
 
おまけに
すべてを斜めから見て裏を深読みする
“ ブラックさよドクロも降臨して 

まさに
ひとりカオス状態もやもやもやもやもやもや
 
 
この心身の混乱の原因は…
 
そうです。
 

6月6日、4時12分に満月を迎えます満月

 

 

満月前後の数日間は
「人間も宇宙の一部なのね♪」って
実感できる時期ではあるんですけど
やっぱりしんどいドクロあせる
 
 
同じように
今マトモにお月さまの影響を受けて

しんどい思いをしているHSPさんたちへ

 

お月さまの影響を受けているのは
あなただけじゃないから安心してねウインク

 

 

↓リブログ先と
リブログ先のリブログ先(ややこしい 笑)では
 
浮上してきた感情を浄化させる簡単なワークや
こんな時にオススメのバッチフラワーレメディ(フラワーエッセンス)を載せています。
 
よかったらどうぞ☆

ひゃ~

もう起きていられないっ ショック!

 

おやすみなさい 羊 

 

 

 

心屋流HSPカウンセラー&

フラワーレメディセラピストの さよです。

今日もご来訪ありがとうございます虹

 

 

 

クローバー 敏感・繊細さん(HSP)と自己肯定感① 】の続きです ほっこり

 

***

 

今日は自己肯定感を高める方法の前に

知っておいてほしい大切なことをお伝えしたいと思います。

 

それは

 

自分を肯定し続けられなくてもいい ということ。

 

 

“自分にYESと言える” 状態になれたら

なんとかしてその状態を長く続かせたいと

思ってしまいがちだけれど

 

どんなに肯定感が高い人でも

YESと言い続けるのは難しいのです バイキンくん

 

 

なぜなら “自己肯定感” というものは

自分の中に芽生える感情や

自分を取り巻く環境によって

高くなったり低くなったり 揺れ動くものだから。

 

 

敏感で繊細なHSPさんは

人の感情の変化を感じ取りやすく

 

他の人がなんとも思わないことにも

ショックを受けたかと思うと

 

美しい景色や芸術に魂が震えたり

季節の花々に心が潤ったりと


一喜一憂することが多くありませんか?

(少なくとも私はそう汗

 

 

「喜」の時は肯定感は高くなりやすく

「憂」の時は肯定感が低くなりやすい。

 

まさに “揺れ動くもの” 。

 

ずっと「喜」だけが続くことがないように

自分を肯定し続けられなくても

自分を責める必要はまったくないのです にやり

 

 

大切なことなのでもう一度。

 

自己肯定感は

自分の中に芽生える感情や

自分を取り巻く環境によって

高くなったり低くなったり、揺れ動くもの。

 

だから

自分を肯定し続けられなくていい♪

 

 

これを知っていれば
「すぐ自分を肯定できなくなる私はダメだな… ショック

といった “一憂” 状態から

 

「今は肯定感が下がり気味なんだな うーん」と

自分を客観的に見ることができるようになりますよ☆

 

 

 

クローバー 次回は【肯定感を高める4つの要素】をお届けする予定です。

 

***

 

最後までお読みいただき、ありがとうございますほっこり

 

あなたの今日1日が

笑顔と喜びに満ちあふれていますように虹

 

 

心屋流HSPカウンセラー&

フラワーレメディセラピストの さよです。

今日もご来訪ありがとうございます虹

 

宝石赤 お申し込みいただいてます♪ 
 ★当日ご予約OKにしました(正午まで)★
 
宝石赤 6月末まで “コロナに負けるな価格” で承ります☆

 

 

今日のお話は「自己肯定感」

 

自己肯定感の定義を調べてみたら

・自分のことが好きな気持ち

・自分のあり方を良しと思える態度や感情

・自分自身を大切にしている

 

などなど いろいろ出てきたのですが

私が一番しっくりきた表現が

 

“ 自分にYESと言えること ”

 

 

あなたは自分の存在やあり方に

胸を張って「YES!」と言えますか?

 

***

 

とっても残念な印象なのですが

私を含め感受性が強くて敏感・繊細なHSPさんは

“自己肯定感が人より低め” の人が多いと感じますうーん

 

 

この気質を持つ人は5人に1人と

言われていることもあり

 

物心ついた頃から

「人とは違う自分」を感じ続けた疎外感

 

他の人たちが平気なこと

(例えば大きな音やニオイ、集団生活など)に

自分だけ対応できない劣等感

 

・自分に非がないような出来事でも

「全部私が悪いのかも…」と考えてしまう罪悪感

 

「おおらかで何があっても動じなくて

社交的で友達も多い」という
自分とは完全に正反対のタイプが

魅力的な人気者とされていることや

 

「細かいことを気にしすぎる」

「クヨクヨ考えすぎる」と言われるけれど

どうしても治せないことへの自己否定感

 

 

これらが積み重なって

“自分にYESといえない状態” に

なってしまったのかもしれませんショック

 
 
 
「そうは言っても持って生まれた気質だし。」
「YESって言えるようになるのは大変そう…」
 
そう思ったあなたに朗報です!
 
自己肯定感は
自分で高めていくことができるんですキラキラ
 
 
これから何回かに分けて
その方法をお伝えしていきたいなと思っています。
 
一緒に「私のすべてにYES!」って
言えるようになってみませんか?ウインク
 
 
 に続きます。
 
 
***
 
今日のラストは
“おばあちゃんの知恵袋” 的なお話で締めくくり。
 
緊急事態宣言が全面解除になった今でも
第2波阻止のため
マスクが手放せない生活ですが
 
夏日が増えてくると気になるのが
マスクの中のムレゲホゲホ

顔のマスクで覆われる部分に
ベビーパウダーを軽く付けておくと
不快度数がグッと減りますよ~。

 

 

よかったら試してみてね。

 

付けすぎるとヨレて汚くなってしまうので

薄く付けられる固形タイプがオススメです☆

 

 

↓2月初旬、お伊勢参りの途中で
 牛串3兄弟になりましたもぐもぐ
 

 

宝石赤 お申し込みいただいてます♪ 
 ★当日ご予約OKにしました(正午まで)★
宝石赤 6月末まで “コロナに負けるな価格” で承ります☆

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございますほっこり

 

あなたの今日1日が

笑顔と喜びに満ちあふれていますように虹