生きづらかった人生の答え、HSP② | HSPな私を楽しもう♡繊細さや敏感さは宝物♡

HSPな私を楽しもう♡繊細さや敏感さは宝物♡

繊細で敏感・感受性が強いことは、かけがえのない宝物♡気にしすぎでもいいじゃない♪

こころのセラピスト さよです。

ご来訪ありがとうございますほっこり

 

生きづらかった人生の答え、HSP 】のつづきです。

 

HSPとは Highly  Sensitive  Person

“ ハイリー・センシティブ・パーソン ” の略で

生まれつき非常に感受性が強く、敏感な気質をもった人のこと。
5人に1人がHSPであると言われており、病気ではなく【 個性 】です。


***

 

〇ささいなことに動揺して落ち込みやすい

〇相手の気持ちが手に取るようにわかるので、振り回されて疲れる

〇音・におい・光にとても敏感

〇人の痛みを自分のことのように感じる

〇想像力が豊かで空想好き

 

これらに心あたりがあれば、あなたも

とても敏感で繊細な人=HSPかもしれませんクローバー

 

< 自己紹介も兼ねたHSPのお話 >

 

あらためまして

さよ こと、八坂 祥代 と申します ほっこり

 

東京都でダンナさんと猫の平蔵ネコと暮らしています。

 

国家公務員の父と専業主婦の母

3つ違いの姉がいる4人家族で育ちました。

 

生まれたのは四国ですが

父の仕事の関係で北海道から九州まで

引越しと転校の多い生活でした。

(その頃のことは「人に嫌われるわけにはいかなかった」で少し触れています。)


私が「私は人とちょっと違うのかもしれない…?」

と初めて思ったのは小学3年生の音楽の時間。

 

雪山で遭難した人の実話をもとにした

朗読が所々に入る楽曲を鑑賞する授業でした。


猛吹雪の中でただ1人取り残され

身動きが取れなくなった主人公の指が

寒さで1本、また1本と動かなくなっていき

ついには主人公の意識が遠のいていく様子に

胸が苦しくなって号泣してしまったのですが…

 

…私以外、誰も泣いていませんでしたアセアセ

 

クローバー HSPは想像力が人一倍豊か。また共感性もとても高いのが特徴です。
 

余談ですが、泣いたことをからかってくる同級生たちに

先生が「さよ は想像力が豊かなんだよ」と庇ってくれたような記憶があります。

今もそんな先生がいてくれますように!

 

その他に、屋外の授業の時に太陽の光でクラクラして

意識が飛びそうになることが多く

母に何度か脳波の検査に連れていかれた思い出があります。

 

クローバー 検査では異常はなかったので、“強い光に過敏に反応する” という
HSPの特徴のひとつだったと思われます。

 

 

中学時代も転校はしたものの

転校先がみんな仲良しでホワーンとしていて

私の敏感さを気にするような人は誰もいなかったので

安心してホワーンと過ごせましたにやり

 

 

その後入学した高校は全然 “ホワーン系” ではなくて

中学時代との環境の落差によって

敏感さに磨きがかかってしまったように思いますショック

 

 

高校時代の話は少し長くなりそうなので

つづきますクローバー

 
 

 HSPでも自分との付き合い方を知れば大丈夫♡

 
 

ワークショップ開催しています! お気軽に遊びに来てくださいねほっこり

フラワーエッセンス初心者さんのための 
黄色い花 今のままの自分を好きになれる 黄色い花 MYボトル作成ワークショップ

 【 詳細はこちらから 】

 

 
個別のコンサルテーションです。ご予約・お申し込み受付中!

黄色い花 穏やかな気持ちで、幸せを感じる毎日を送りたい方のための
  バッチフラワーレメディ・コンサルテーション モニターさん募集中!


 【 詳細 ・ お申し込みはこちらから 】

 

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます♡

あなたに たくさんの幸せが舞い込みますようにほっこり

 

 

どくしゃになってね!

「相手に知らせる」で登録してくださると嬉しいです♪