みなさん、こんにちは。
林原めぐみさんが好きな「鉄剣」と
公共交通に乗るのが好きな「レプス閣下」が
気ままに自分の好きなことを
アップするブログです。

 

 

【trois3】聖地巡礼!恐山ル・ヴォワール

出会い編 〜故に生まれ変わるのである〜

 

 

  ​deux2のあらすじ 〜ぐまくら〜

この記事は2022年夏休みに青森県むつ市の「JR下北駅」周辺で、シャーマンキングの大人気エピソード『恐山ル・ヴォワール』の聖地巡礼をした旅の振り返り記事です。

 

まず初めに、葉とアンナの別れの地「赤川駅」を訪問しました。原作で描かれてから十何年経っていますが、お別れシーンと同じような光景を目にできました。その後、路線バスに乗車し「田名部」まで移動しました。

 

《deux2》2023年5月6日(土)公開

別れ編 〜故に歩いてメグるのである〜

 

 

  ​むつ市田名部の聖地たち

続きまして、お土産の店ぐまくらから歩くこと約5分、国道279号の田名部川沿いにやってきました。左に田名部川が流れています。ここは葉が初めて見た「鬼」が現れた場所です。

 

国道279号沿いを西に数m進みまして、正面外壁が赤色の建物「はまなす通り」が見えてきます。原作でも明確に描かれている建物です。葉は鬼からこの国道279号を西に逃げました。

 

はまなす通りの東側で覗くことができる場所…。上記のことから考えるとこの辺りから、アンナは葉とマタムネを覗き見ていた感じでしょうか?

 

 

  ​失われし聖地

続いてやってきたのは、先程から写真にチラチラ写っていました「大橋」です。この橋は葉が空き缶を蹴って歩いた橋です。大橋は老朽化により2021年9月より架替工事がスタートし、原作姿の橋自体は無くなりました。

 

当時は石造りの橋だったようで、聖地が失われたことはとても悲しいです。しかし橋の奥にある建物が原作の雰囲気とかなり似ています。奥に釜臥山が見えていますが、あの奥に恐山があります。

https://www.city.mutsu.lg.jp/kurashi/machi/jigyou/ohhashi_kakekae.html より引用

 

橋は跡形も無く、車両は通行できませんでした。歩行者や自転車は、建設予定地の隣にある仮設歩道橋で渡ることができました。

 

 

  ​今も変わらない聖地も

むつ市田名部、最後の聖地巡礼はこちら「田名部飲み屋街」にやって来ました。ここはアンナが蝋燭を買って帰るときに通った道。葉と蕎麦屋の前で会う少し前のシーンですね。

 

先程いた田名部川沿い(国道279号)から1本裏の細い路地がモデルになっています。こちらに関しては看板だけではなく、ガスボンベや側溝の位置まで一緒で驚きました。

 

 

  quatre4「あすなろ編」に続く

聖地巡礼はこれにて終わりとなります。今回の旅ではJR下北駅周辺の聖地を巡りました。恐山は勿論、むつ市には恐山ル・ヴォワールの聖地がまだまだあります。恐山にも下北駅からバス1本で向かうことができますし、また遊びに行きたいですね。

 

《quatre4》2023年5月20日(土)公開

あすなろ編 〜故に寝て帰宅したのである〜


【聖地巡礼!恐山ル・ヴォワール シリーズ】

(un1)始まり編

(deux2)別れ編

(trois3)出会い編

(quatre4)あすなろ編

(cinq5)青森編



最後まで閲覧ありがとうございました。

このブログでは1人旅の総集をアップ中です。
他にも鉄道や林原めぐみさんに関することを
不定期でアップいたします。
コメントは解放していませんので
ご意見はX(旧Twitter)へお越し下さい。
 
鉄剣【林原めぐみ&アニメ垢】

https://twitter.com/nazotori_skop

レプス閣下【交通系垢】

https://twitter.com/nazotori_ons

最終修正:2024年3月27日