みなさん、こんにちは。
林原めぐみさんが好きな「鉄剣」と
公共交通に乗るのが好きな「レプス閣下」が
気ままに自分の好きなことを
アップするブログです。

 

 

【deux2】聖地巡礼!恐山ル・ヴォワール

別れ編 〜故に歩いてメグるのである〜

 

 

  ​un1のあらすじ 〜立ち乗車〜

この記事は2022年夏休みに青森県むつ市の「JR下北駅」周辺で、シャーマンキングの大人気エピソード『恐山ル・ヴォワール』の聖地巡礼をした旅の振り返り記事です。

 

聖地巡礼を行うために列車を乗り継ぎ、下北駅まで来ました。下北駅では原作やアニメの様子は見ることができませんでした。引き続き、聖地巡礼を続けていきます!

 

《un1》2023年4月29日(土)公開

始まり編 〜故に下北に行くのである〜

  ​涙のお別れシーン

聖地巡礼、次の目的地は下北駅の南隣の駅「赤川駅」です。この駅は葉とアンナの別れの駅です。

 

葉が出雲に帰る日、ばあちゃん(木乃)からポチ袋を受け取り下北駅から列車に乗車した葉は、車内でアンナと再開します。アンナは1つ前の駅(明言されてはいないが大湊駅)から乗車し葉にお礼を言いに来たのでした。

 

県道176号線を2.4km/30分歩きました。列車で行けばいいのではと思うかも知れませんが、日中は大湊線の多くが「快速しもきた」で赤川駅は通過します。

 

赤川駅への道は大湊興業の社有地となっており、駅利用者のみが通ることができます。軽車両を除き、自動車は進入できません。

 

待合室の形やホームに白線が引いてあるところ・ホームと社有地を分ける柵や県道までの通路まで、原作とほぼ同じです。先程乗車した列車が折り返して野辺地方面に向かい通過しました。

 

原作やアニメでも1両の列車が描かれていましたね。大湊線の列車は基本2両で運転されますが、運用の関係で稀に1両で来るときがあります。大まかにシーンを再現できて嬉しいです。

 

 

  ​本州最北の路線バス

下北駅に戻ってきました。ここからは「田名部」という地域に行きます。田名部には恐山ル・ヴォワールの聖地がたくさんあります。お昼ごはんを食べましたので、路線バスに乗って向かいましょう。

 

幕を手回しで変えるバスを初めて見ました。

④下北交通 佐井線

 下北駅(12:55発)

 ↓佐井車庫行

 むつバスターミナル(13:05着)

 

下北交通むつバスターミナルは、本州最北端のバスターミナルでしたが、建物の老朽化や周辺商店街の衰退により、2022年5月に営業を終了しました。今はバスターミナルの跡形もありません。

 

  

  ​おみやげの店「ぐまくら」

むつバスターミナルから徒歩すぐのところあります、元陸軍大将ぐーちゃんの店「ぐまくら」です。ここは葉がお土産を選び中、アンナが現れて別れを告げにきた所です。建物はそのまま残っていました。

 

【元陸軍大将ぐーちゃんについて】
現在でも青森県内のテレビ局で放送されている、五所川原市仏壇の鎌田のCM「陸軍大将たぁちゃんの店」というのが元ネタだと言われています。

 

「ぐまくら」からむつバスターミナル方面を撮影しました。横断歩道の標識や右側の建物は同じように見えます。原作では「松」というロゴになっている建物は、スーパーさとちょうむつ松木屋店ですね。

 

 
 

  ​trois3「出会い編」に続く…

引き続き田名部周辺の聖地巡礼を行います。「ぐまくら」から南に徒歩数分、既に失われた聖地もありました。老朽化により新たに生まれ変わる…
 

(un1)始まり編

(deux2)別れ編

(trois3)出会い編

(quatre4)あすなろ編

(cixq5)青森編



​最後まで閲覧ありがとうございました。

このブログでは1人旅の総集をアップ中です。
他にも鉄道や林原めぐみさんに関することを
不定期でアップいたします。
コメントは解放していませんので
ご意見はX(旧Twitter)へお越し下さい。
 
鉄剣【林原めぐみ&アニメ垢】

https://twitter.com/nazotori_skop

レプス閣下【交通系垢】

https://twitter.com/nazotori_ons

最終修正:2024年4月3日