いつもご愛読ありがとうございます爆笑


なゆ家の状況はこちら

​​​​​​​​​​​​​​​2013年 第一章 家作り開始

2019年 第二章 家作り開始

2022年 第三章 家作り開始


2022年
 5月ヤマダホームズ 契約

 12月不二建設 契約 


2023年 
 10月 着工

2024年

  4月 引き渡し完了


過去のweb内覧会はこちら『web内覧会 玄関』いつもご愛読ありがとうございますなゆ家の状況はこちら​​​​​​​​2013年 第一章 家作り開始2019年 第二章 家作り開始2022年 第三章 家作り開始…リンクameblo.jp


8回目の今回はお風呂です。


なゆ家では、妻さんが


サムネイル

​絶対、ホッカラリ床!!


と申したので、TOTO一択でした。


正直お風呂は詳しくないので、


広ければ何でも良かったですえー


と言う事でなゆ家ではTOTOの


サザナHTシリーズ


大きさは1620です。


ここで注意なのが、お風呂のサイズを


大きくしても浴槽が大きくなるわけではなく


洗い場が大きくなるだけですアセアセ


まずドアは課金して引き戸にしました。




本当は透明なドアがよかったんですが、


ラブホみたいで嫌ムキームキームキー


と全力で止められたのでせめて引き戸に…


全体的を白にしてアクセントパネルは、


こちらも課金してバージョンUPさせました。


鏡はロングサイズ


蛇口とシャワーは標準です。


TOTOの担当さん曰く、標準でも不二建設さんは


いいものが入っているらしい…


よくある横の棚は一切つけていません。


磁石が付くパネルなので後付けする事に


しました。


浴室乾燥機は標準で三冠王という商品が


ついていますが、こいつが凄いです!!


(その記事は後ほど…)


後はお風呂のフタを3枚から2枚に


変えてもらいました照れ


浴槽は大きいのがいいと言う理由から


ワイド浴槽にしちゃいましたチュー


当時TOTOのショールームに行って何時間も


かかって決めたのにまさかの結果でしたねw『住設③ 〜お風呂編〜』いつもご愛読ありがとうございます最近眠くて眠くてしょうがない自他共に認める🦥のなゆです。なんでこんなに眠いんでしょうかねー睡眠の秋だからでしょうか〜同じ動物な…リンクameblo.jp


と言う事で出来上がったのがこちら



はい。


残念ながら写真がこれしかありませんでしたアセアセ


ほっからり床のデメリットは赤カビが


発生しやすいと言う事なのでまた使用後の


レビューしますねキラキラ


その時は、写真沢山撮りますアセアセアセアセアセアセ


と言う事で今回はお風呂の紹介でした。


最後まで読んでいただきありがとうございます


次回もお楽しみに〜チュー