いつもご愛読ありがとうございます爆笑


なゆ家の状況はこちら

​​​​​​​​​​​​​​2013年 第一章 家作り開始

2019年 第二章 家作り開始

2022年 第三章 家作り開始


2022年
 5月ヤマダホームズ 契約

 12月不二建設 契約 


2023年 
 10月 着工

2024年

  4月 引き渡し完了


運営様、連日アメトピ掲載


ありがとうございます。



前回までの内覧会はこちら


今回はキッチン奥の空間



こちらを紹介します。


こちらの正体は



脱衣所になります。


左側に見えるのがキッチンに続く扉


正面がお風呂の扉です。


なゆ家では、おなごが2人いるので、


将来的な事も考えて洗面所と脱衣所を


分けました照れ


しかもこの脱衣所4畳半ありますアセアセ


普通に一部屋やん笑い泣き笑い泣き笑い泣き


ここは4畳半にしたわけではなく、


間取りを作っていく上での余りスペースを


脱衣所にした感じです。


位置的には階段の後ろになります。


なのですぐ左側の空間は階段下スペースです。


床材は朝日ウッドテックの


アネックスサニタリー455


色はエクルオニキス柄となってます。



壁紙はリリカラのLB-9296です。



こちらの壁紙は少し光って見えますびっくり


洗濯機の水栓は以前チラ見せしましたが、


床から出るタイプです



はじめは、水栓ホース買わないとダメやんって


思いましたが、ご丁寧にホースまで


付属してましたウインク


後は妻さんの要望で洗濯機の上に可動棚を


課金でつけてもらいました。


天井には干すクリーンもあります。


オシャレなアイアンも考えましたが


値段を聞いて断念ショボーン


床には床下収納&点検細口があります。



実はなゆ家は、床下点検口&収納が


4箇所ありますびっくりびっくりびっくり


最近の家はこんなにあるの??


うちの実家も妻さんの実家も床下点検口は


1箇所だけだったのに…


みなさんの家はどうですか??


コンセントは洗濯機用の他に1箇所つけましたが


今のところ、用途が不明ですえー


長くなったので今回はこの辺で


最後までお付き合いいただき


ありがとうございました照れ


次回もお楽しみに〜チュー