晶の八ケ岳のんびりノート

晶の八ケ岳のんびりノート

草花の作品をつくりながら自然をたのしんでいます。夫婦で西八ケ岳へ移住。自然・お庭・アトリエの物語をゆっくり紡いでいます。

お庭にやってくるニホンリスたち 手足がオレンジ色になってきて さらにかわいい^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こっそり食べているつもりの君

 

 

 

 

今朝は 庭の東側のところにずっとやって来ては クルミの実を探しては隠す、を何度も何度もチョコマカとくり返していました。

 

冬のあいだも同じような行動をしていたけれど 今日はもうずっと! やはり夏までの食糧維持に余念がないのかな!?

 

 

 

隠すのはいいけど 食べに来ないから 芽が出てきちゃって困っているんだよ><

 

 

でもリスにとっては 食べ忘れた実から芽が出て クルミの木が増えるのも本望かも!?

 

 

 

生きていくために必死なのかもしれないけれど 毎日宝さがしのようなことをして楽しんでいるように見えてしまう君たちって やっぱりかわいい。

 

 

 

 

※動画も撮ったのですが、スマホアプリでしかUPできないみたい?・・・写真しか載せられませんでした^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5/8朝 ついにカッコウが到来しました

♪カッコウ カッコウ♪

夏を連れてくる鳥 ようこそ!

 

 

でも8日9日ととても寒くて・・・9日には一時みぞれまで降り ストーブも点けました

(カッコウさん ほんの少し早く着きすぎちゃったかな^^)

 

 

 

チューリップ 曇りのとき

晴れたとき

 

 

庭の奥に昨秋植えたチューリップ球根 ときどき差す木漏れ日にあたって 透明な輝き

 

 

 

とてもかわいい

 

 

 

 

 

 

庭全体はまだ雑然としています・・・早春の花がやっとちらほら咲き始めている・・・それでも毎日こころ躍らせながらクルクル周って 草花とふれあいをたのしんでいる

 

 

 

 

 

ブルー&オレンジの花壇では パンジーやハナビシソウが歌っています

 

 

 

 

 

昨年は土を掘り起こしたり 花壇をつくったり 基礎的な作業が中心で お花も色々植えたものの まとまりがないまま時間が過ぎました

 

冷涼な気候と森のなかなので 樹はあまり植えなくても大丈夫かな?と思っていたら 日照時間が長く 山の上なので日差しは強めなのです

 

それで 今春はとにかく庭の根幹となる樹々の植え付けがテーマになりました

 

冬の間じっくり“雑木の庭”のような本をたくさん借りては読み またネットなどでもたくさん調べていました

 

 

隣の敷地との境には 生垣のようなものも必要で そこは“シルバープリベット”や“ソヨゴ”などの常緑樹もまとめて植えました(一年中繁っていてほしい場所に)。

 

 

 

あとは“アオダモ”や“ナナカマド”や“ニワトコ”などの中高木、“ユキヤナギ”や“バイカウツギ”などの低木などを植えてみました。これらは落葉するので、冬は葉が落ちて視界はひろがり、野鳥を見たい奥の方はみな落葉樹がいい感じなのです。

 

 

 

お庭のまん中に コハウチワカエデさん

 

植えたとたん すごくなじんでいます

「コハちゃん」と呼んで すぐ仲良しになりました^^

 

 

 

ハクロニシキさん

とても斑入りの葉が明るく素敵なので ミニミニ苗も含めて3つ植えました

 

 

あと ターシャテューダーの庭でも有名なクラブアップルの樹や、この村ではとてもよく見かけるレンゲツツジの樹、ドライフラワーにできるといいなのスモークツリーやカシワバアジサイなど、どれもまだ小さな株ですが、少しずつ成長を待つのもいいなと思い、お庭に植えることができました

 

 

 

花ももちろん大好きですが 樹木もまた大切な友だちです。たくさんお迎えしてしまい とても胸がいっぱいですが ゆっくり絆を築いていけるよう 大切にしていきたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週まで緑は少しだったのに あっという間に緑がひろがって もうあまり鳥をちゃんと見たり写したりできなくなるかなぁ

 

 

それにしてもイカルさんの黄色のくちばしは 新緑に似合っているね

 

黄緑色からふと覗く黄色にときめきます

 

キビタキもオオルリも声がするのですが

なかなか姿を見られないので 写真となるととても難しい

 

 

 

 

新芽かつぼみを食べているようです

 

 

それがベタベタするのか しきりにくちばしを枝でこすっていました

 

食べるたびにこすっています

 

ベタベタして気持ち悪いのかな^^

 

 

 

 

 

 

 

変わらず夕方のお散歩時間に庭の中までやってくるクロツグミ

メスも近くにいるのですが 不思議にズンズン近づいてくるのはオスだけです

 

 

ツグミの仲間だけあって マイペースというか 庭に人が居てもおかまいなく 採食をしている

 

 

そこは小苗を植えたばっかりだからダメだよ! とつい、声をかけたくなるほど 庭のあちこちで土をひっくり返しながら 虫を探しているクロツグミくんなのです

 

 

 

 

 

 

 

去年1輪植えたサクラソウは夏以降姿が見えなくなり 枯れてしまったのかと思っていたら 10輪ほど株を増やして登場してくれました

 

 

 

 

 

 

ロマンチックなピンクのチューリップの球根を昨秋に植えたのです

 

咲き始めは白いのですが すこしずつピンクになってゆく・・・キュートな感じです♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

庭奥の森のなか

まあるいタチツボスミレの群落ができています

 

 

お庭にもあちこちに咲きあがった薄紫色

とてもやさしい春を呼び込んでいる

 

 

 

シメさんはグループでいま地面の採食に訪れますが

このスミレの群落のところにもやってきて

 

スミレとシメ

という取り合せ?もちょっとおしゃれ

 

 

 

だってなんだかシメのくちばしって

こうして見るととても スミレ色にみえるから

 

 

 

 

 

 

 

 

群落といえばもっと森の奥の方には濃桃色のもあり

こちらはムラサキケマンの群落

水路もあって地面が湿地のところはこの子たちがはびこる

 

 

 

 

 

そしてもっと明るく乾いた場所の薄桃色の群落は

ヒメオドリコソウたちの群落

 

 

 

 

鳥もそうだけれど花も

好みの場所で自由に集まっていて

伸び伸び生きている

 

好みの季節に好みの場所で

いまを生きるというそのちからを

感じながら速足になってきた

春を感じています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お散歩に行くと黄色のじゅうたんがあちこちにひろがっています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは菜の花はあまり見かけなくて(標高が高いからか)この20cmくらいの高さの花がたくさん道端に咲いています・・・・・(名前調べ中^^;)

 

 

 

 

黄色いナズナの群落

わたしはこの黄色のナズナが大好き

東京では見かけなかった

白いナズナよりも細くて繊細でかわいいのです^^

 

 

 

 

 

 

 

みあげればカラマツのような針葉樹にもたくさんの葉が吹きだしてまぶしい

 

 

 

 

 

 

下をみるとこのようなひっそりと咲くヒトリシズカさんのような花に出会えてとてもうれしい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ムラサキケマンもあちこちに☆濃桃が透きとおっています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音をたてて流れる小川

春の調べはたのしく明るく