和室って使いますか
最近だとマンションには和室なんてないことが多かったり、一戸建てですら和室をつけないことが観られたりします。
私は和室が大好きで、実家でも和室に入り浸っていました
注文住宅を建てるならば和室は絶対条件だったのですが建売住宅を買ったので100%の希望は叶えられていません。
では和室がなかったのかというと、私たちが購入した住友林業の家には和室が存在していました
ただ、希望していた個室タイプの和室ではありません。
LDK直結の小上がりの和室になっています。
畳コーナーをもうけることもありますが、この小上がりタイプの和室も最近よくみられる形かと思います。さらに、半畳畳も同様です。
最初はどうかと思っていましたが、住んでみるといちばんのお気に入りスペースになりました
すぐにごろごろとできる
それだけで良いです。
また、LDK直結なので家族との触れ合いもありますし(妻だけですが)、LDKが広く感じられるメリットがあります。
しかも、小上がりなのでちょっと腰をかけたりできます。
もし、当初の希望である個室タイプの和室だったらどうだったかな...と思ってしまいます。
住宅を建てる前の理想と住んでからの必要性とのギャップかもしれません
そして、お気に入りはなんと言ってもこれです。
この障子にうつる植栽の影です
お洒落で落ち着きを感じます。
和室をあえて作らない家庭も増えてきていますが、こういった和の良さを感じられるのも和室の良さだと思います。
もし、これからお家を建てられるのであれば是非和室を検討してみてください
