男性ならば管理職を目指すものムキー
という固定観念のようなものがある気がします。




もちろん、今の時代ですから女性もどんどん管理職になっています。
しかし、男性、女性問わず管理職は人気がないように思えます。
私の職場では管理職はベテラン中のベテランがなるものです。もちろん、現在でも一定の勤続年数がない限り管理職にはなれませんニコ
なので何かトラブルがあれば管理職に伝えるとたちまち解決することが多いです。頼りになる存在です。管理職なんて40代くらいの人からのイメージでした。

ただ、

管理職を目指しませんか!?

という案内が最近、若手の20代、30代にも回ってくるようになったのですアセアセ

今までこんなことがなく...管理職の人気がないのか...もやもや

私自身、上司から


将来は管理職を目指すんだからね!!


と念を押されつつあります。

今のうちから管理職に向けての勉強会に参加させられそうです凝視

男性だからびっくりマークというのも多少ありそうな気がします。

全然自慢できることじゃありませんし、私には荷が重い気がします。


他の会社に勤める知り合いの人などを見てると20代でも管理職になっている人がいるみたいです。会社によって違うのでしょうか...

それとも時代が変わってきたのでしょうか。


ただ、私自身そういう歳になってきたのかと思うと、少し複雑な気持ちです。




毎日暑いです驚き
喫茶店で涼むことも大切ですねアセアセ



みなさんは、どう働かれているのか気になります。