とうとう住友林業の家の引き渡し日になりました。
大安が良いということで、営業さんとお話して平日の大安の日にしました。
建売住宅なので設計を考えたり、仕様を考えたりしていません。
ですので、全く実感がないというのが正直な気持ちです凝視

さて、10時から引き渡しなのですが、7時ごろに目が覚めてしまいました。
そして、ふと銀行口座をみると...

いち、じゅう、ひゃく、せん、まん、じゅうまん、ひゃくまん、せんまんびっくり
恐ろしい額が振り込まれていました札束

このまま逃げ出したいくらいの額が入っていました。

人生で初めてみる大金ですが、手元にあるわけではありません。デジタルの世界は悲しいですニコ

そして、10時前...住友林業さんに全額引き落とされていました札束
一生懸命働いてこんな額をもう一度口座に入れたいと誓いましたムキー

10時におうち集合ですので、急いで向かいます。いつもの営業の方と一級建築士の方がいらっしゃいました。

挨拶をして建物の中にはいります。

ここで、妻があるミスをしていました。
なんと、東京電力に通電の連絡をしていなかったのです。妻が事前に「私がやっとくよーというので任せたままに...」お互い確認すれば良かった...

そのため、少し暗い中で引き渡し事項のお話を進めます。幸い30分くらいで電気が開通しました。


いろいろと大切なお話を聞き...



とうとう手にしましたお願い


お引き渡し重要書類


とっても分厚くて到底読む気になれませんニコ

だけど、ものすごく大切なものです。


このマークが入っているだけで、住友林業で買って良かったと思わせてくれますお願い


そして、最後に鍵を手にしました。

目の前で鍵の袋を開けてもらい、真新しい鍵を手にしたのです。

これでこのおうちは私たちのものです!!


元気よく玄関に行って鍵の開通式を行います。


今までは工事用の鍵で出入りしており、もらった新しい鍵でドア開けた瞬間、工事用の鍵は使えなくなるらしいのです。

なんとも不思議です。


営業の方に写真を撮ってもらいながら妻が鍵を開けましたキラキラ


緊張の瞬間です。


しかし、なかなか鍵が開かない...アセアセ


あれ?ニコ


何度やっても鍵が開かない...


妻に代わって私が行いましたが開かない...


あれ?ニコ


一級建築士の方も


あれ?ニコ


となりながら鍵を確認してもらいます。



サムネイル

鍵が違うかもしれません。


そんなことあるんだガーン


とりあえず、工事用の鍵をもらって新しい鍵は後日ということになりました。


でも、これで正真正銘このおうちは私たちのものになったのです爆笑


営業の方に今までのお礼とお菓子をお渡しして引き渡しが終了しました。



住友林業のおうちに2人ぼっちになった私たちです。何をしていいか分からず、元のマンションに帰りました凝視


ただ、今日はこれから忙しいのです。



イベントバナー