航空機事故で助かるためにできる3つのこと | 北川菜摘のゆるゆるブログ

北川菜摘のゆるゆるブログ

不登校→客室乗務員→脱サラしアメリカ→沖縄→現在はオーストラリア拠点。
自己受容/創造性回復/生き方改革を主軸に、ゆる瞑想ラボ/個人&グループコンサル/撮影会企画などをやってます。
公式ラインで創造のレッスン動画 プレゼント中☺️
著書は記事内リンクから♡


 

 

 

 

能登半島地震で被災された方

航空機事故で被災された方に

お見舞い申し上げます。

 

 

 

 

 

能登半島地震については

こちらオーストラリアでもニュースでやっていて

「家族や友人は大丈夫?」と聞かれます。

 

 

「大好きな日本がこんなことになってとても悲しい」

と言ってくれる方もいます。

 

 

 

 

 

 

そして

 

今回の航空機事故は

私が働いてた系列会社でもあるから

到底他人事には思えないんですよね。

 

 

 

 

 

 

機体が炎上していて

煙が充満している中
 

乗客はほぼ満席で

車いすの方もいて

半分以上のドアが使えない状況で

インターホンも故障して機長や他の乗務員との連絡も取れない中

 

乗客も乗員も全員無事に脱出できたことは

本当にお見事としか言いようがないです。

 

 

(もちろん他のセクションの方々の協力もあってのことですが)

 

 

 

 

 

CA1人ひとりの責任感や判断力、

日頃の訓練のたまものだなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

私がCAだった頃の新人訓練は

1カ月半ほどあったんですが

(会社によって違うと思いますが)

 

 

その8割が緊急時の保安要員としての訓練でした。

 

 

 

 

 

サービス要員としての訓練はあとの2割程度で

 

むしろサービスは現場に出てから学べという感じで

 

 

当たり前だけど

緊急事態に動けないなら

CAとして現場に出れないんですよね。

 

 

 

 

 

 

筆記と実技のテストが何度も何度もあって

3回落ちたら問答無用でクビです。

 

 

 

 

当時の教官はまじでめっちゃ怖くて(本気だから)

 

「どうするの?迷ってる間にお客さん死んでくよ」

「はい、そんなんじゃ誰も助からない」

 

などなど言われながら必死に訓練をしていました。

 

 

 

 

もちろん泣く子は多かったし

 

 

訓練中に辞めちゃった子もいました。

 

 

 

 

 

 

そして現場に出てからも年に1度は全員

緊急事態の訓練を1日かけて受けていて

(これを受けなければ資格がなくなります)

 

 

 

普段は笑顔で褒められたけど

 

この日は笑顔で対応して

「緊急時に笑顔はいらない」

と怒られたのを今でも覚えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

普段のフライトの離陸時、着陸時は

CAはただ座ってるのではなくて

 

その便に合わせて

緊急時の動きをイメージトレーニングしていて

 

 

 

 

その日の風向きと滑走路の向きによって

機体が炎上したらどちらの方向に逃げるかとか

 

 

 

近くに座ってる乗り慣れたビジネスマンには

ドアを一緒に開けてもらえるなとか

 

 

 

非常口に着席してるお客様はどんな人で

どう指示しようかとか

 

 

 

車いすのお客様を運び出すときは

どう動こうとか

 

 

 

海に着水したら

赤ちゃんの救命胴衣はあそことあそこに渡そうとか

 

 

 

 

できるだけ緊急時に素早い判断をして動けるように

日頃からイメージしています。

 

 

 

 

 

 

 

そして今回の航空機事故では

 

まさにCAのみなさんの

的確な判断と行動力があったから

無事に全員脱出できたのだなと

 

本当に尊敬の気持ちでいっぱいです。

 

 

 

 

 

緊迫した状況で

何百人のお客様の命を背負って

判断し行動していくことは

 

いくら訓練を受けていても簡単なことではないですよね。

 

 

 

終わってからは

震えが止まらなかっただろうなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の事故でいろいろな議論はされているけど

 

 

誰かを責めるものではなくて

自分を責めるものでもなくて

罪悪感や無力感に苛まれる必要もなくて

 

 

やっぱりそれぞれ個人が

今いる場所でできることをやるしかないんだと思うのです。

 

 

 

 

 

私ができることは

 

お客さんとして飛行機に乗るときに

どうしたらいいかを伝えることかなと思ったので

 

最低限の備えをここでシェアしますね。

 

 

 

 

 

まず、足元の広い非常口座席や

最前列、最後列に座るときは

緊急時に自信をもって手伝えることが前提です。

 

 

 

緊急時にドアを開けたり

 

CAが状況判断をしている間は

他のお客様を静止したり

 

躊躇せずスライドを降りて

後から逃げてくる人を手伝ったり

 

乗客を誘導して飛行機から離れるよう指示したり

 

 

 

とにかくパニックになった際にも

リーダーシップをもって動くことが必要とされます。

 

 

 

 

その覚悟をもって

非常口座席や

最前列、最後列に座ってほしいなと思います。

 

 

 

 

 

 

そして離陸時、着陸時は

なるべく起きて靴を履いて座っておくこと。

 

ハイヒールならば脱いでおくこと。

 

 

 

緊急時は1秒を争うので

寝起きでパニックになってては逃げ遅れてしまうし

 

靴を履いてたらすぐに逃げられるし

 

ハイヒールはスライドに穴をあけてパンクさせる恐れがあるから

緊急時は脱がないといけないんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

もうひとつ、

 

 

荷物は置いて逃げること。

 

 

 

 

荷物をもってスライドを滑るのはめちゃくちゃ危険です。

 

 

出口まで持っていってから

やっぱり持って降りられない、となっても

 

出口に荷物を置いていったら

他の乗客の脱出の妨げになってしまいます。

 

 

 

 

 

そのために

離陸時、着陸時は

スマホとお財布はポケットに入れておくことをおすすめします。

 

 

 

 

最低限の貴重品を身に着けていれば

あとの荷物は諦めがつきますからね。

 

 


 

 

 

 

 

 

飛行機は安全な乗り物だし

最善を尽くしていても

やっぱり事故が起きるときは起きてしまうから

 

 

私たち乗客にできることは

起きてもそれなりに対応できるようにしておくことです。

 

 

 

 

飛行機に乗っている全員が

ひとつのチームなので

 

ひとりひとりの心がけが

全員の命を助けるのだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

やはり

それぞれが今いる場所から

できることをやるしかないんだなぁと思います。

 

 

 

 

 

このような事故が起きないことを願いつつ

 

亡くなった海上保安庁の乗員のみなさまのご冥福をお祈り申し上げます。

 

 

 

 

 

ドバイからエジプトに行く飛行機にて

 

 

 

 

 

北川菜摘

 

 

 

 

ランニングこんな記事もあるよランニング

 

流れ星怒らない5つのポイント

流れ星奥平亜美衣さんとの4日間

流れ星うまくいったやり方から捨てた経験

流れ星素敵なフォロワーさんが亡くなりました

流れ星【20歳の自分へ、30歳の自分より】

流れ星今日、どうやらインドにいたようです。

流れ星魂の解放が起きた日

 

 

 

 

 

ロゼワイン公式LINE登録特典シャンパン

 

無料動画を3本プレゼント中!

 

 

「とても参考になった!」
「何回も聴きます」
「やりたかった事が浮かびました」


などの感想を頂いてます。

 

 



ジンジャーブレッドマンPart1. 基本のタイプ診断
→まずあなたの現在地を把握する診断をします

ジンジャーブレッドマンPart2. 3つのタイプと12の特徴
→あなたのステージによってタイプは変動しますが
 特徴を知っておくとどのステージでも応用可能♡

ジンジャーブレッドマンPart3. タイプ別の具体的行動とコツ
→あなたのタイプに合わせた行動で
 望む人生へシフトしていきましょう♡

  

 

公式ライン限定で無料公開中。

ぜひ登録してプレゼントを受け取ってくださいデレデレ

 

 

友だち追加

@678hinuc

 

 

自然に自分と向き合えるLINEマガジンも

ゆるく発行してます~。


 

オンラインショップ

 

 

ピンクドーナツSNS総合リンクはこちらドーナツ

 

 

著書はこちら 

 

 

現実創造のコツ、なっちゃんねる 

 

アメリカ時代の言葉の記録 

 

思い付きやブログのシェア