
一方的に自分だけが悪くてドタバタしたau→UQ mobileへの乗り換えが終わり。
これまでauで利用していたメールアドレス『@au.com(@ezweb.ne.jp)』をUQでつかうため『auメール持ち運び』を申込み。
まぁ周りでは「メールアドレスなんて使ったことない」という層がリアルに増えているので、このサービス自体の需要も多くはないとおもいますのでいつまで続くのかが心配。
アタマショーワの私ゃもうこのキャリアのメールアドレで色々親戚やら会員の登録とかしてきた人間なので、なくなるととりあえず困るので助かります。
まぁこの辺、FAXがいまだに無くならないとおなじ日本ならではの宿痾なのかも・・・なんつて
さて、この『auメール持ち運び』はau解約後でないと申し込めず、かつ解約から31日以内に手続きしないと消滅するので注意が必要です。
上のページから申し込むとメールアドレスに必要なユーザー名やパスワード、IMAPサーバー名などショーワの皆さんにはおなじみの(いやあの頃は全部POPサーバーだったが)設定情報が払い出されます。
これをスマホで使っているメールアプリに設定すれば問題なし。
設定についてはコチラ
私ゃスマホはGmailアプリに設定したのですが、メアドとユーザー名とパスワードだけでカンタンに登録できました。
そしてなにより、au純正のメールアプリよりスパムとか高い確度で分離してくれるようになって、凄い快適に利用できるようになりました。
それにIMAPなのでこれでパソコンでフォルダ管理やメール振り分けをすればスマホやiPadでみてもその通り表示されるので、これで機種変するたびに振り分けからフォルダを再設定するような間抜けな作業から解放されます
えなんでこれ今までやらなかったの
auさん。
ってかauを使い続けている人がこの便利な機能使えないなんてナンセンスじゃない?って冷静につっこみをいれたくなります。
まぁそういうわけでGmailでなくても、PCでOutlookなど使っているなどあれば当然そちらに設定して利用することもできます。私はちょっとまた優秀なセキュリティの防壁の邪魔が入りとまどいましたが、メールをけっこう用するなら圧倒的に便利なので設定することをおすすめします。