SAKE DIPLOMA International予想問題その8です。

 

What is the minimum whole grain ratio required for the brewing of specially designated sake?

 

 

(訳「特定名称酒の醸造に使用できる米の整粒歩合は何パーセント以上ですか?」)

 

 

正解は

45%

 

正解は、45%です。minimum ratio(最小の割合)を問う質問では、最小値の「45%」と答えます。

 

整粒歩合とは、一定量の玄米の中にある米粒が、整った形状である割合のことです。

 

醸造用玄米は6段階(特上、特等、一等、二等、三等、規格外)

一般米は4段階(一等、二等、三等、規格外)

に等級が分かれています。

 

三等以上の等級の米を使わないと特定名称酒(純米酒や本醸造などのカテゴリーに入るもの)とは名乗れません。米の等級を分けるための項目はいくつかありますが、項目の1つである整粒歩合については、醸造用玄米と一般米いずれも45%以上と規定されています。

 

テキストもしくは農林水産省「玄米の検査規格」にそれぞれの等級の表があります。

https://www.maff.go.jp/j/seisan/syoryu/kensa/kome/k_kikaku/

 

英文

What is the minimum whole grain ratio required for the brewing of specially designated sake?

 

▶minimum 最小限の、最小値の

 反意語はmaximum

▶whole grain ratio 整粒歩合

 手元のテキストではそう書いてありますが、広くこの表現を使うのかを調べています。whole grain(完全な粒、欠けなどのない形の整っている粒)の割合ですが、精米していない玄米の意味に取られないのかな?と気になってしまい。何かわかったら追記します。

▶required 要求される

 require(要求する)の受動態

▶specially designated sake 特定名称酒

 

整粒歩合の英訳がやはり気になります。海外でもそう呼ぶのかしら。

ちなみにWSET 3の教科書ではこの語の説明は見つけられず、米の等級づけをする条件として

the percentage that are broken, craked, dead or under-ripened

(割れ、欠け、死米、未熟の割合)(が低いほどよい)

 

と説明がありました。

 

 

この予想問題は、2年前に受験準備をしていたときに、自分の勉強用に作ったものです。

 

日本酒   日本酒   日本酒

 

関連記事

 

「読む力」が求められるSAKE DIPLOMA InternationalSAKE DIPLOMA Internationalの受験前にやったこと

予想問題1

予想問題2

予想問題3

予想問題4

予想問題5

予想問題6

予想問題7