那須林産工業~ずっと、自分らしく、暮らせる家づくり  -15ページ目

那須林産工業~ずっと、自分らしく、暮らせる家づくり 

那須林産工業が発信する、
自然が似合う、自然素材を使った、
おしゃれで、本当にあたたかい家。
「FPの家」のノウハウを活かした、高断熱・高気密の
家づくりをご紹介します。

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

 

本日、建材屋さんが、省エネリフォーム向け補助金のポスターをもってきてくださいました!!

詳しくはこちらをご確認ください!↓↓

 

 

先進的窓リノベ補助金と言われているものですが、、今年から玄関ドアや勝手口の交換も外窓交換と同等の補助が得られるようになりました!!

玄関ドアの交換をされたい方はぜひ、、ご確認くださいね!!

今は、カバー工法といいほぼ一日でドア交換が完了する工法が確立されていますよ飛び出すハート

 

 

さすが、建材屋さん、分かりやすく窓リフォーム事例を試算してくれています。

でも、一棟丸ごととなるとやはり、、価格はかさみます。

 

 

ということで、お勧めはまずは一室のプラン。

特にお勧めは小さな窓の多い水回りプラン。でも、効果絶大なんですよ!

浴室の寒さ、脱衣の際の寒さ、トイレの寒さって本当につらいですよね・・・悲しい

 

窓の性能が悪いと、、窓から3割の熱が逃げると言われています。

不快な結露ともおさらばできます!

ぜひお気軽にお問合せください飛び出すハート

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【4月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

FPの家チャンネルに新たな動画がアップされました!

なんと、熱帯魚を飼われているオーナー様とのことで、そのお住まいをぜひご覧になってくださいね!

 

 

まず、お施主様宅は、新潟県。寒いエリアで、画像からも積雪が伺えます。

カトちゃん、前田姉さんも寒そう・・・

外観はガルバでモダンなデザイン。

お施主様は内外装ともに、モダンなデザインのものを取り入れたそうです。

 

 

玄関を入ると、ダークな色合いのアクセントクロスが。

モダンな抽象画が飾られています。玄関入ってアートを飾ることを意識して、壁を設けたようです飛び出すハート

 

 

お手洗いもとっても素敵なデザイン。

お家を検討する際にインスタグラムやYoutubeを参考にされたそうです。

その意識の高さがこのインテリアコーディネートに表れていますね☆彡

 

 

キッチンもアイランドで素敵です☆ キッチン周りが回遊できるので、とっても使いやすいそうです!

 

 

そして、、注目の熱帯魚!

吹抜けの踊り場に設置されていて、とってもきれいで絵になる~☆

 

 

熱帯魚も可愛いのですが、私としては、こちらに注目!

ハムスターです🐹 めちゃくちゃ可愛い飛び出すハート

 

高断熱高気密住宅で、温度環境が一定だと、やはりペットにとっても良い環境となるそうです。

こちらもよろしかったらぜひご覧になってください↓↓

 

 

 

大きな吹抜けのあるリビングも素敵です。

ソファーやキッチン背面のグレーのクロス、壁にかかったポスターも全て素敵で、インテリアコーディネート的にも注目のお住まいでした!

 

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【3月のイベント情報】

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

 

最近、アクセス数が急上昇した記事がある・・・!

 

 

最近、ブログでとっても気になっていることがあって・・・

 

2週間ほど前から、いきなりアクセス数が上がってきた記事があります。

それは、、こちらの記事なのですが、、↓↓

 

 

前回のブログで、ウッドワンショールームに行ったとお伝えしましたが、、そこで、辻ちゃんのキッチン(ウッドワン製)のことを書いた2022年の記事が最近、アクセス数がすごいんですよ・・・と話したところ、、

ウッドワンSRの方から

 

「辻ちゃん、キッチン変えたんですよ・・・不安」と、

衝撃的な事実を告げられました驚き

 

でも、やっぱりウッドワンのキッチンだった・・・

 

登録者数150万人越えの人気チャンネル、辻ちゃんネルで公開されていますので、ぜひご確認ください! 2年ほどでリフォームで、、精一杯言い訳している辻ちゃんが撮影されていますが、、

 

 

 

 

 

リニューアルしたキッチンも、とっても可愛い木製扉の、”やっぱり” ウッドワンのキッチンでした!!

普通、他メーカーのキッチンを使ってみたい・・・となるとは思うのですが、変わらずウッドワンなのが素敵です飛び出すハート

 

ちなみに、”木目調”ではなく、本当に木の扉のキッチンですよ、ウッドワンは!!

 

水栓、ガスコンロ、照明など、再利用できるものは再利用したそうです。

 

リニューアルの理由は、、ユーチューバーとしても活躍し、、

撮影の7割をほぼキッチンで行っているので、以前の対面ではないキッチンが非常に撮影しづらかったそうです。

 

確かに以前のキッチンは、壁面にI型キッチンを付けている都合上、カメラからはお尻を向けて調理をしますものね、、

料理動画などが多いので、本当に撮影しづらかったんだろうな・・・と思います。

 

また、海外製の食洗器(AEG)が、分かりづらく、、食洗器は国産にしたとのことでした!

まあ、結構あるあるですよね☆ ドイツ製は頑丈かつ洗浄力が強いから、下洗いせずに汚れがついたまま、じゃんじゃん入れちゃえるから、慣れると楽とは言われているんですけどね・・・驚き

 

ということで、アクセス数が上がった理由がわかって、な~んだぁ・・・となった私でした☆

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【3月のイベント情報】  ただ今、受付中!

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

 

先日は、無垢の木の総合木質建材のメーカーであるウッドワンの宇都宮ショールームに行ってきました!

新商品のキッチン”cono:mamma(コノママ)”のお披露目会に参加してきました☆

 

 
ウッドワンの新キッチン、コノママは、ウッドワンならではの高品質の無垢の扉を採用しながら、採用しやすいレイアウト、センス良い設備機器、お値段までパッケージ化して提案してくれる、ファッションでいうと、、素敵なセレクトショップのようなキッチンです。
 
どれを選んでも、ナチュラルでシンプルで格好良い・・・そんなキッチンだなぁ・・と思いました飛び出すハート
ということで、宇都宮SRにある実物を見てみましょう!
 

 

こちらです!

面材のグレードは一番高いものです。

フーモンといい、風によって砂の上に絵が帰れる模様を表現したデザインだそうです。

上部の収納もとても素敵です。

 

価格も基本搬入費及び取付費込みの価格が明示されていてとても分かりやすいです。

 

 

そもそも、商品開発時点で、リフォーム・リノベでご採用いただくことを意識されているということで、配管などの納め方にも工夫が見られます。

ぜひ、多くのお客様にご検討いただければ幸いです!


その他、格好いいフレームキッチンや・・・

 

とっても素敵なSu:iji も実物を確認することができ、

インテリアコーディネートも含めて、とても勉強になるショールームです。

ぜひ、ご予約の上、お気軽に訪ねてみてくださいね☆

もちろん、ご予約は弊社からも行えます! ご要望のお客様はご連絡いただければ幸いです飛び出すハート

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【3月のイベント情報】  ただ今、ご予約受付中!

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

2011年よりあっという間に13年が経ちましたが、今年も振り返って、「根性の家」を見直しています。

FPの家のパネルの強さがとても実感できる動画です。ぜひご覧になってくださいね。

 

 

 

 

昨年のブログ、改めてリブログしました。良かったらぜひご覧になってください。

今年こそは息子と陸前高田に行きたいな・・・一緒に動く七夕が見たいです☆

 

「3.11」と検索すると、10円寄付になるそうです。ぜひ、下記リンクをご覧ください!

https://www.search311.jp/

 

さらに、防災の日に書いたブログもアップ。

先日、息子用に小さな防災バックを用意しました。

 

 

今年の春より息子が小学校に上がるので、もう少し自分の時間が取れるようになりそうです。

この機会にしっかりと備蓄用品を備えたいな・・と思っています。

皆さまもぜひ見直してみてくださいね!

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【3月のイベント情報】  ただ今、ご予約受付中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

FPの家チャンネルにまた新たな動画がアップされましたのでご紹介です!!

 

 

ここ那須塩原も今年から急に雪がちょこちょこ降っていますが、、なかなか積ることがないのですが、、

今回ご紹介するのは新潟県の大滝工務店さんのモデルハウス。

 

なんと、ガレージの上に設けた平屋プラン。屋内から車を出せるなんて、本当に素敵です!

降水量、降雪量が多い新潟ならではのプランですね☆

 

玄関から入ると、スキップフロアを上がっての・・・

リビングです。勾配天井になっていて、とても広々!

大黒柱があり・・・

真壁の和室もある、ちょっと懐かしく、木の良い香りが漂ってきそうな素敵な自然素材あふれるお家でした飛び出すハート

 

 

何よりもレッドシダーとガルバを使った品の良い外観が素敵でしたね☆

気になる方はぜひ動画をご覧になってくださいね指差し

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【3月のイベント情報】  ただ今、ご予約受付中!

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

FPの家チャンネル、、ついに来ました!

豪邸ルームツアー!!

 

 

豪邸って、なかなか見れないので、、本当に興味津々じゃないですか??

ぜひぜひ、動画でご覧になってくださいね!!

本ブログでは、抜粋してご紹介ですウインク といっても、見どころが多すぎて、、画像をいっぱい載せさせていただきますm(__)m

 

ご紹介させていただくのは、千葉県の工藤工務店さんのお施主様宅。

 

外観がめちゃくちゃ格好いい、黒い外観。ガルバとタイルとぬり壁と、、

テクスチャーは変えたけど、色を黒とすることで、統一感を持たせたそうです。

 

玄関、、すごい、お店みたい・・・ラブ

豪邸の名にふさわしです♪

 

玄関入ると、ダイニングキッチン→リビングにつながります。

そして、調理しながら視聴できる、、けど目立たない、TVニッチ、素晴らしいです!

 

 

車と目線が合うように設計されたリビングも素敵・・・

 

こんなに吹き抜けていても、FPの家の断熱性能なら大丈夫!

お施主様がインタビューで電気代などもお話しされているので

ぜひ気になる方はご覧になってくださいね☆

収納には、セカンド冷蔵庫。

これから、設計プラン的に増えていくだろうな・・・と思い、心にメモしました!

 

ゴルフ好きの旦那様のためのシュミレーション。

趣味のお部屋も素敵でした♪

 

ぜひぜひ最後までご覧になって、FPの家チャンネルの登録をよろしくお願いします!!

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【3月のイベント情報】  ただ今、準備中!

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

 

 

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

先日、Lixil主催のRoomclipとコラボした「住まいと暮らしのトレンド探求オンラインセミナー」を受けました!

その内容がとても面白かったので、少しシェアです。

 

月間ユーザー数600万人を誇るRoomclip。ユーザーの方より1年間蓄積されたデータをもとに1年のトレンドを発表される、2023年 Roomclip Award。

2023年のランキングは以下の通りでした飛び出すハート

 

1位.色のある暮らし

2位.省エネ・断熱

3位.ゲーミング部屋

 

一位は、色のある暮らし

 

コロナ禍を抜けて、シンプル、ホワイト、ナチュラルといったすっきりしたスタイルより、色を取り入れたインテリアの投稿が目立ってきているそうです。

 

 

(写真は、好きな色を上手に建物に取り入れた弊社お施主様の例です)

 

弊社では、カラードアやアクセントクロスなど、インテリアトレンドというよりは、好きな色を暮らしに取り入れるとより愛着のある住まいになりますよ☆という取り入れ方をお勧めしています!

トレンドを追いかけながらのマイホーム建築は、”愚か”と考えています。なぜなら、トレンドは目まぐるしく移り変わるからです。ずっと住まう家にそぐわないですよね。それよりも、自分の”好き”を追求した結果としての住まいの方が廃れなく心地良いと思いますニコニコ

 

 

2位は、断熱・省エネ

電気代の高騰が叫ばれる昨今、断熱・省エネ関連の投稿も増えているそうです。今年も出ている窓リノベ補助金などの効果もあるのでしょうが、建てた家がそれほど暖かくない(冷えない)ということもあるようです。

実は、窓リノベ補助金の利用者層は、築浅のマイホームをお持ちの現役世代(30代~40代)も多いそう。住んだ後に建てた家の性能が思った以上ではなく、、その性能をもっと強化したいと考えることも多いようです。

性能を考えずに建ててしまって、、、建てた後、また出費がかさむ、、これも、かなり愚かですよね悲しい 2025年より全ての新築住宅・非住宅に省エネ基準適合が求められます。2050年には、その性能はZEH並みに引き上げることを目指すようです。

ぜひ、住宅の性能値を計画当初からしっかり考えていきましょう!

 

https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001519931.pdf

 

 

3位は、ゲーミング部屋

コロナ禍によるおうち時間の増加とeスポーツの盛り上がりにより、ゲーム関連のものが住まいの中に取り入れられているそうで、、ゲーミング部屋がトレンド3位となりました! 確かに、先日ニトリに行った際、まさにゲーミングチェアにデスク、ライティングを取り入れた展示があり、「おっ?」となりました!

 

↓こちらのレポートも面白く、、まさに各企業のIP(キャラクター)ビジネス戦略が影響しているようです。

6歳の私の息子はマリオがキャラクターで一番好きですし、、息子の友達もほぼ皆、ニンテンドーDSをもっていて、毎日のお友達との話題はゲーム関連なようです。

 

 

ゲームが全く不得手な私からすると、まったく新世界な雰囲気ですが、、だからこそ、提案材料の引出しにいれておこうと思いました!

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【3月のイベント情報】  ただ今、準備中!

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

 

 

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

せ、先日、驚いたことに、、家族が仕事先で、差し入れをいただいたとのことで、持ち帰ってきてくれました。

その、差し入れが、、

 

なんと、那須町芦野の、、あのうなぎで有名な丁子屋のうな重でした飛び出すハート

    ↓↓指差し

 

 

創業360年、那須町文化財にも指定された蔵座敷を有す、死ぬまでに一度は訪れたいお店。

こんな機会がふと訪れるとは、思ってもみませんでした!!

 

(撮影力がなく、映えない写真で申し訳ないですあせる

 

驚いたのは、、食べ進めていくと、下からもうなぎが表れたこと。

なんと、うなぎが2段になっていたんです。

合計、4切れのうなぎ、、豪華すぎる・・・目がハート

 

夫と私と子供の3人で食べても、、争奪戦にならず、、皆、うなぎでお腹いっぱいになるぐらいのボリュームでした。

お、美味しかった・・・

 

いやぁ、うなぎの多幸感ってすごいですね☆

翌日まで、家族皆笑顔で、心なしかほっぺがツヤツヤでしたニコニコ

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【3月のイベント情報】 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

 

先日訪れた、黒磯駅前のお蕎麦屋さん「冨陽」さんにて、素敵なひな人形が展示されていました。

昭和30年代無形文化財指定の人形師原米洲の雛人形とのことで、とても素敵でした飛び出すハート

 

ぷりっと可愛いお顔、細かい意匠に、じっくりと顔を近づけて見入ってしまいました。

 

今現在、黒磯観光協会にて

「黒磯雛めぐりスタンプラリー」というイベントが開催されているようです。

 

 

期間は3月いっぱいまで!

ぜひ、訪れてみてくださいね☆

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【3月のイベント情報】  ただ今、開催中!

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com