こんにちは! 栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。
FPの家チャンネルに新たな動画がアップされたので、ご紹介です!
回遊動線を持ち、自然素材をふんだんに使った、家族と共に循環するお家がテーマの、
福岡県 手嶋組さんのオーナー様宅です☆↓
外観も素敵な火山灰を使った塗り壁。
玄関を開けると、お施主様全員で迎えてくれました。
ご来客が多い家ということで、玄関框を斜めにしてスペースに余裕を持たせています。
リビングも光の反射が柔らかく美しい塗り壁。
勾配天井でゆったりと広く、ロフトも設けられています。
ロフト下に位置するキッチンは、素敵なタイル張り。
奥にパントリーを配した合理的なプランです。
これ、今後の間取りで流行るんじゃないかな、、と感じたのですが、
ダイニング背面に広い洗面台があること。
お子さん三人ということで、朝の洗顔や食事、その後の手洗いや歯磨きなどが、ほぼ同一の場所で親が確認しながらできるので、とっても合理的ですよね
小学校1年生の息子がいる私、この朝の洗顔や歯磨き、苦戦しています。
昔の間取りで洗面所が遠いので全くやらないんですよね、、
この間取り、憧れるなぁ、、。
さらに、洗面台の横の扉を開けると、お風呂場に繋がるユーティリティがあります。
広めのスペースに部屋干し用のレールとユーティリティシンクと収納は、もう現在の間取りのスタンダードとなりつつありますね!
お子さんの部屋も自然素材の塗り壁とのことです。
お子さんのアレルギーが少しでも軽減されることを願ってとのこと。
FPの家に住んで、体質が改善されたという声が多いのも事実。
良かったら、弊社のお施主さまのお声もご覧になってください↓
リビングの勾配天井を活かしたロフトは旦那様のリラックススペースとのことでした。
リモートワークに、プロジェクターで映画を見たり、秘密の冷蔵庫でビールを飲んだり、、ギターを弾いたりと楽しそう
家族皆で、家づくりの経緯と住み心地の感想を語ってくれました。
自然素材に囲まれた素敵な住まい、堪能させていただきました!
お施主様、ご協力いただきありがとうございました!!
弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。
ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓
これも気になる!! C値の再測定結果です☆
高断熱高気密住宅、窓って開けるの??
弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓
弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓