那須林産工業~ずっと、自分らしく、暮らせる家づくり 

那須林産工業~ずっと、自分らしく、暮らせる家づくり 

那須林産工業が発信する、
自然が似合う、自然素材を使った、
おしゃれで、本当にあたたかい家。
「FPの家」のノウハウを活かした、高断熱・高気密の
家づくりをご紹介します。

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

先日のお休みランチは、、私のリクエストで、那須パラダイスヴィレッジのラーメン屋さんへ。

インスタグラムで見た、汁なし担々麺が食べたくて行ったのですが、、なんと、昨日で販売を終了してしまったとのこと・・・。

残念でした・・・悲しい

 

ということで、それほどお腹がすいていなかったこともあって、生春巻きとパフェで簡単に済ませてしまいましたが、、

 

訪れてみて「すごーい」と感嘆!

 

那須パラダイスヴィレッジのハロウィン装飾

ハロウィンの飾りつけがすごかったんです☆

 

ハロウィン飾り付けの不気味な人形

 

いたるところにこんな人形さんたちが・・・ひらめき

目が光ったり、腕が動いたり、、天井を見上げるとまた色々つり下がってたり・・・

 

夜はもっと雰囲気出て、面白そう、また夜に来たい!・・・と息子(8歳)に伝えたら、、

 

ビビリの息子は「もうここには来たくない・・・夢に見そう・・・」と、フルフル怒り出して、、

10月中は二度と連れてこないことを約束させられてしまいました・・・魂が抜ける

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【11月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】
那須林産工業のモデルハウス、ダイニングとキッチン
弊社HP ⇒  www.nasurin.com

 

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

先日、ユーカリポポラスをばっさり剪定したと記載しましたが、、

 

 

お陰で、ユーカリの剪定枝がたくさん発生しました☆

ということで、憧れていた

フライングリースを作ってみました!

 

ユーカリポポラスのフライングリース

 

リースの基材も、弊社の庭にあったツタで造ったものです。

ツタは、冬場に回収し、円形にまとめて乾かしておきます。結構たくさん出るので、小さめから大きめまで様々な大きさのものを作っておいてます。

これが結構役にたっていて、弊社にあるリースはほぼこの自社敷地に自生している植物で造っています。

 

ここに、ユーカリポポラスの枝を絡めていきます。

 

ユーカリポポラスのフライングリース

 

ほぼできあがったもの。

ユーカリポポラスの葉っぱは本当に可愛いですよね飛び出すハート

 

ユーカリポポラスのリースとキッチン

 

こんな風に飾ってみました。

写真だと余り伝わりませんが、結構な存在感です指差し

次はもう少し上手にできるかな・・・また次回の剪定時に造ってみたいと思います!

 

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【11月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】
那須塩原市の注文住宅、ダイニングとリビング
弊社HP ⇒  www.nasurin.com

 

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

剪定されたユーカリと剪定ばさみ

 

先日、伸びすぎていたユーカリポポラスをばっさりと剪定しました。

9月から11月が良い剪定時期ということで、様子を伺っていましたが、、

ようやく涼しくなってきたので、思い切ってのこぎりを入れました☆

 

那須林産工業 剪定されたユーカリの枝

 

余り良くないと言われるぶつ切り剪定。

ここからまたわっしゃわっしゃと枝が生えてくると思いますので、、次回から注意深く、剪定しなければ☆

 

 

剪定されたユーカリの木と庭

 

でもいまだに信じられません。このユーカリ、2023年に苗で植えて、上の写真は去年の5月のものなんです。

本当にあれよあれよという間に伸びていくので、

ユーカリは地植えは注意と言われる理由を日々、痛感しています。

 

枝は可愛くて、リースやスワッグに利用できて良いのですが、やはり庭には適さないと言われるわけですよね。

大きくなりすぎて、伐採してしまったという声も良く聞きます。

 

弊社も来年は、こまめに剪定をして、うまくユーカリと付き合っていけるよう頑張っていきたいです☆

 

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【11月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】
自然光が差し込むダイニングキッチン
弊社HP ⇒  www.nasurin.com

 

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

夏前まで成長曲線ギリギリの瘦せ型だった息子ですが、最近、ぷくぷくとしてきました。

今年の夏、学校・学童での熱中症対策で全く外遊びができなく、私と週1~2でプールに行くだけだったので、そのせいかな

・・と思いつつも、もう一つ思い当たることが、、

 

・・・最近ケーキを食べたがるんです泣き笑い

 

私は、もうケーキを自ら食べたいと思うことはなくなったので、家では誕生日ぐらいしかケーキを買うことはないのですが、、

最近は、ケーキを食べに行く提案をよくされるようになりました。

 

チーズガーデンでチーズケーキを食べる男の子

 

今回はチーズケーキが食べたいということで、アウトレットのチーズガーデンへ。

食べっぷりがすごいですあせるあせる

 

ここのチーズケーキは、3年前ぐらいにホールケーキで頂いたきりでしたが、「ここのチーズケーキ、美味しいよね~♪」と覚えていましたびっくり


お店を訪れたついでにチーズガーデンのHPを覗くと、東京や埼玉などにも多店舗出店されているよう、、ガーン

 

日持ちするので、よく千葉の親戚に那須らしいものだから・・・と贈っていましたが、、今後は控えるべきか悩みます。

那須ならではのお土産を渡したいので何かもっと良い贈り物を考えなければ・・・地元としては誇らしい地元企業の発展ですが少し悩ましい私でした真顔

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【10月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】
那須林産工業のダイニングキッチンとリビング
弊社HP ⇒  www.nasurin.com

 

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

本日、弊社のHP上に「住まいるニュース 2025年10月号」をアップしました。

 

住まいるニュース10月号:家事効率を極めた住まい

 

 

 

今号の特集は、「家事効率を極めた住まいの作り方」。

すごく気になりませんか??

 

木製キッチンとダイニングスペース

 

コツはやはり水回り動線をいかに自分の理想とするまで高めていくか、です。

しかし、この水回りに割くスペースも、家族の変化と共に変わっていきます。

 

最近はランドリールームの需要が高いのですが、将来的にご夫婦2人になった場合はそれほどのスペースは必要ではなくなります。

よって、ある程度可変性を残しておくことが大切かな、、と思います。

 

こちらのお住まいは、その可変性を予測して、間取りを組み立てています。

 

 

注文住宅は、キッチンやリビングの華美さに目が行きがちですが、実はかくれた見どころは家事動線なのかもしれません。

ぜひ、記事をご覧になってくださいませ☆

 

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【10月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】
那須林産工業のダイニング・キッチン空間
弊社HP ⇒  www.nasurin.com

 

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

金物検査を行う作業員、FPの家

大子町の現場にて金物検査を行いました!

 

弊社では、大切な工程ごとに第三者機関に検査をお願いしています。

 

この他に、瑕疵保険による中間検査も受けます。

瑕疵保険は、木造では、基礎配筋と中間検査の原則2回となります。

 

弊社が依頼している第三者機関による検査は5回です。

よって、弊社が施工途中で受ける検査は二つの外部機関から総計7回となります。指摘事項があればその都度修正を行います。

 

今回の第三者機関の方の金物検査は1時間以上かけて行われました。

我々も感心するぐらい丁寧に行われます。

建ててしまうと見えなくなる部分を専門機関にしっかりと確認してもらう、それは本当にお施主様にとってプラスとなりますよね!

我々のコンセプト、”永く住み継がれる家”の通り、ずっと住み継いでもらえるようにこれからも頑張っていきます!

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【10月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】
那須林産工業の自然素材注文住宅ダイニング
弊社HP ⇒  www.nasurin.com

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

高気密住宅の気密測定装置

 

先日、那須塩原市のGX志向型住宅のFPの家にて、中間気密測定を行いました。

 

弊社では、中間時と完成時に気密測定を行っています。

完成時の気密測定は、FPの家では必須の測定となります。この完成時のC値が、そのFPの家のC値として確定され記録されます。

中間測定は、各社任意となりますが、弊社ではなるべく良いC値をお施主様に提供したいため、行っています。

完成時の測定だと、既にボードまで仕上がっており修正が効かないのですが、中間時に悪い数値が出た場合は原因究明や修正が効くのです。

 

さて、今回の測定ですが、、なんと、数回エラーが出てしまいました。

 

その原因としては、

・気密が悪すぎる場合

・風が強すぎる場合、、などあるのですが、、

 

今回は、逆で・・・驚きの、、気密が良すぎる!、、というのが原因でした。

 

気密測定用開口部のあるシート

 

ということで、このくらいの穴を3カ所ほど開けたところ、、

 

那須塩原市の気密測定結果 C値0.1

 

C値0.1と素晴らしい数値で測定を完了することができました☆

 

ちなみに、C値0.1以下には、小口径の測定器ならば測定可能とのことです。

 

 

何よりも、「気密は住まいの通信簿」と言われています。

UA値 (住宅の断熱性能を示す指標)は、断熱設計と誠実な施工で決まるものですが、C値 (住宅の気密性能を示す指標) は測定 することで確定されます。断熱と気密は切ってもきれない関係で、どちらかが掛けても満足のいく快適な住み心地は得られません(計画換気も然りです)。

気密が悪い=隙間が多いと、換気の不具合を招き、冬は冷気・夏は湿気や熱気がその隙間から侵入し、住み心地が悪くなり光熱費も嵩みます。いくら良い断熱を厚く施工したとしても、隙間が大きいと住まいと住む人の健康を害する内部結露の危険性が高まります。

 

ここまでの工程に、大工さんは元より、水道業者や電気工事士等、様々な業種の職人さんが関わってくれました。誠実な施工をコツコツと行ってくれたすべての職人さんに感謝です。ありがとうございます。そして、引き続きよろしくお願いいたします!

 

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【10月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】
那須林産工業の注文住宅、リビング・ダイニング
弊社HP ⇒  www.nasurin.com

 

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

 

本日、弊社HPにWeb Journalを更新しました。

 

今回の記事は、子供部屋のこと。

 

子供部屋に置かれたおもちゃと滑り台

 

注文住宅においては、ご要望は千差万別。

子供部屋は作って当たり前と思っていませんか?

ですが意外に、最初は作らずに、そのスペースだけ空けておく、、というお施主様も多いんです。

 

新築時の子供の有無、人数、年齢がこのご選択に大きく影響を与えています。

 

確かに、子供が小さいときは、好きなようにおもちゃを広げたり、駆け回れる広いスペースがあると、いいですよね☆

特にコロナ禍のときはこのご選択が役立ったのではないかな、、と思います。

 

子供たちが壁塗り体験をする様子

 

その他、お子さんと一緒に壁を塗ったり、家自体が家族の皆さんの大切な思い出となる住まいこそ、弊社のコンセプトとなる、「次世代に住み継がれる家」につながっていくのではないかと思っています。

 

ぜひご興味ある方は弊社HPのWeb Journalをご確認くださいね!

 

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【9月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】
那須林産工業のナチュラルなダイニングキッチン
弊社HP ⇒  www.nasurin.com

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

 

先日、茨城県大子町の自然豊かな場所にて、上棟を行いました。

なかなか天候に恵まれず1度スケジュール延期させていただきましたが、何とか午前小雨、午後晴れの中での上棟でした!

 

夕方にお施主様もご参加いただき無事上棟祭を行わさせていただきました。

お施主様、お忙しい中ご参加いただき誠にありがとうございました! 

 

 

連休明けには、下葺き材の確認でした。

ウルトの高耐久透湿ルーフィング、ウートップ® ハイムシールド ルーフ。

 

”優れた透湿性で野地板裏の結露を効果的に防ぎ、屋根構造の健全性を保ちます。釘穴止水性や強度など、JIS A6111の基準にも適合しており、日本の厳しい気候条件下でも確かな防水性と耐久性を発揮します”とのことで、頼りにしてますよ指差し

 

しかし、なんと素敵な山並みでしょうキラキラ

八溝山も近くて、「やっほー」と叫びたくなります飛び出すハート

 

 

何よりウキウキしてくるのが、ほんのりと色づいてかわいいりんごたち。

近くにりんご園とか茶畑とか色々あって、私の食いしん坊欲を刺激してくれます。

大子町、素敵な場所。今度家族と共にゆっくり訪れたいですね!

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【9月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

先日、友達と黒磯駅近くの喫茶店ホリデーに行ってきました。

 

 

6月から改装工事に入りテイクアウトのみでしたが、8月1日よりリフレッシュオープンされました。

クリームソーダやプリンアラモードなど、より喫茶店らしいメニューが加わったようです。

 

私の大好きな卵カレーもオリジナルカレーとなり、改良されているようです。

 

 

さて、新たなメニューより、私はお昼だったので、パンプレートを頼みました。

 

 

カフェホリデーのオリジナルカレーにフォッカッチャ、サラダに卵焼きがついています。

しかも、飲み物もついて、税込1000円(2025年8月時点)!!

この物価高で何という良心的な価格設定なんでしょうか、、本当にありがたい、、ニコニコ

 

今度はぜひクリームソーダを飲んでみたいです♪

 

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【9月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com