自力でシンデレラ

自力でシンデレラ

魔法はおきない。希望を待ち続けるのはやめて、試練という階段を一歩ずつ登れる自分になるしかない。弱音や愚痴もたくさん吐くだろうけど、変わらない人生を嘆くより、少しずつでもいいから変えていく人生でありたい。

<2024年 行政書士試験を受験します>

勤務先の会社が不動産業を廃止するということで、4月末に解雇されました。

年齢的にも本格的に将来を見据えなければと思いたち、以前から取得したいと考えていた行政書士の資格取得を目指すことにしました。

 

今さらだけど

 

見えない… 

 

寄る年波には勝てないといいますが

 

本気でがんばっても

 

 

ハッキリ見えないわ ガーン

 

 

まあ、本気の度合いで

目が見えるわけでもないのですが…

 

そもそも

テキストを読むときに

自分が影になっていてよく見えていない

 

室内灯では太刀打ちできないよ えーん

 

 

というわけで

 

Amazonさまさま展開音譜

 

 

さっそく

 

好きそうなタイプのものが

 

ありました 爆  笑飛び出すハート

 

 

幅800㎜で高さ調節可能(最大約900㎜)ビックリマーク

 

なんといっても

 

”補助ライト” の色が変えられる 音譜

 

 

昼白色・電球色

 

多色(パターン①・パターン②)

 

単色(7色)

 

*写真は青にセットしたものです* 

 

照れ飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

LEDライト部分の角度が

左右別に変えられる(270°)ので

これもなかなか便利 照れ

 

無線リモコンなので、

手元でのオンオフの切り替えが

とても簡単

私としてはポイントがかなり高いです おねがい

 

 

 

 

 

あかりの色って

結構メンタルに影響しますよね キョロキョロ

 

 

これで見やすくなったし、青の色も綺麗だし

 

集中!集中! おねがい

 

 

ちらみに-25%のタイムセール中でした 

爆  笑飛び出すハート

 

 


6月学習計画変更(6/4以降)


6/1から民法に入りましたが…

 

行政法で「これはさすがにマズイ」なんて言っていた解答レベルではないほどに…

 

自分でもわけがわからないくらいに

悲劇的なまでに間違える 滝汗はてなマーク

 

「合格のトリセツ基本テキスト」を読んで秒トレが解けるほど、私の理解度レベルは高くなくて

 

いや

 

そこまで高いとは思っていませんでしたが、

宅建の勉強で少なくとも民法の成年後見人のところ等は勉強してきたので、甘く考えていた…かも…

 

民法の大改正もあって、古い知識のバージョンアップも

かなり大きな課題 ガーン

 

無効と覚えていたところが取り消しとか ポーンガーン

 

 

それで

 

 

さすがに一桁台の解答率では

もはや勉強しているといえない状況に…

 

 

またまた学習相談です!! えーん

 

 

 

 

以下のように変更です おねがいあせる

 

 

まずはこの計画でしばらく勉強します!!

 

 

民法は、テキストと問題文とを照らし合わせたあとに、必ず条文と照らし合わせてみてください

 

 

とにかく条文を読んでしっかり覚えることが大切です

 

 

とのことでしたので

 

 

あまりというか、ほとんど?

 

…まったくかな

 

条文まで見ていなかったので

 

とにかく、条文読む!条文読む!

 

 

かなり面倒に感じてはいたものの、

 

この2日で

 

 

いや、これ本当に大事だわ びっくり

 

 

となってきました ガーン

 

 

とにかく12日まで、まずは頑張ってみます おねがいあせる

 

 

  行政書士試験 学習計画表[6/4~12]

 

 

 

■使用する教材は次のとおりです ニコニコ飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 


5月学習計画(5/23以降)

 

5/23以降の学習を予定よりも大幅に変更しました えーんあせる


「秒トレ 行政書士」が思っていた以上に解けない… ガーン


行政法 ①総論・基本原則 1回目 24.2%

 

   これはさすがにマズイ ガーンガーン

 

 

ということで

 

 

困ったときは学習相談です おねがいあせる

 

 

その結果

 

 

LEC行政書士

合格のトリセツ基本テキスト

 

より図解の多いテキストに変更

 

多くを取り入れないで基礎固めに集中

 

というアドバイスをいただき実行しました

 

 

その結果

 

 

 

行政法 ①総論・基本原則 3回目 82.8% びっくり音譜

 

(②行政手続法他も順調に80%台に乗りました)

 

 

ありがとうございました!! 笑い泣き

 

 

深入りしないで民法に移行した方が良いとのことでしたので、今日から民法の学習です 照れ

 

 

  行政書士試験 学習計画表[5/23~31]

 

  行政書士試験 学習計画表[6/1~12]

 

 

■使用する教材は次のとおりです ニコニコ飛び出すハート

 

資格対策アプリ 秒トレ「行政書士」 | 秒トレ (byoutore.com)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

試験勉強をしているときに必ず陥るこの感情…

 

 

 

そもそもわたしは

 

 

 

勉強がしたいのか?

 

それとも

 

勉強がしたくないのか?

 

 

 

したいけど、今は…したくない

 

 

 

勉強を続けたいのか?

 

それとも

 

勉強をやめたいのか?

 

 

 

続けたいけど、今は…やめたい

 

 

 

試験勉強をはじめる前は

 

それはそれは自分でも素晴らしい軌跡を描いて

 

ゴールまっしぐら

 

 

意気揚々と始めたのに

 

 

自分のこれからを変えるために始めたのに

 

 

いざ、勉強がはじまると…

 

 

 

勉強をしないほうが幸せ

 

今、このときだけはつらくない

 

 

 

むしろ勉強をしたほうが不幸せ

 

これから先、確実に後悔するけれど




…解けない問題が続いたり、解説本を何度読んでもうまく理解できなかったり


予定外のことに時間を取られたり


体調が悪かったり



何で私、勉強なんて始めたんだろう…



そう思うときに思い出す


 


死ぬ前に人が最も後悔することは

 

「挑戦しなかったこと」

 


“米誌『Emotion』に掲載された「The Ideal Road Not Taken」の筆頭筆者で心理学者のTom Gilovich氏によると、私たちがを最も苦しめる後悔は、「理想の自己」として生きることができなかった後悔なのだそうです。”


引用先:
https://www.google.com/amp/s/www.lifehacker.jp/amp/170293how-to-avoid-a-life-of-regret/
 

 

 

これから先の人生において

 

 

ずっと

 

 

あの時にもう少し頑張っていればよかった…

 

 

そうは思いたくない

 

 

だから、まずは ”今” 勉強しよう

 

 

 

 

 

 ”人生の分岐点” は

 

 

 

 

 

 

 ”今” だ!!

 

 




何でも「形」から入るタイプ パートⅡ 照れ

 

分厚い問題集を解いているときに、で押さえたり、で押さえたり…

 

 

すんなりと問題が解けないうえに チーン

 

 

この状況… チーンチーンあせる

 

 

近くにある物(電卓とか)を置いてみたり、目玉クリップで止めてみたり

 

 

チャレンジしてみるも

 

 

問題を解くよりも固定する手段がなかなか落ち着かなくて…

 

 

 

泣きが入る えーん

 

 

 

何かないかなあせる

 

 

 

何かないかなあせる

 

 


Amazonさまさま~お願いいたします おねがいあせる

 

 

 

ということで

 

 

 

アイテムを探していたところ…

 

 

 

 

 ありましたよ !!

 

 

 

 

ありました ラブ飛び出すハート

 

 

 

 

 

その名も⁉

 

 

 

「フリップクリップ ブックホルダー(ブルー)」 おねがい

 

※ブルー以外にもいろいろな色がありますよ 照れ

 

 

 

検討に検討を重ねないで!(必要にせまられているし…)

 

 

 

ポチっと購入 照れ音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

安定感あります~!! おねがいラブラブ

 

 

 


 

 

いかがでしょう?

 

 

ラクラクしっかり「X型」ホールド!!

 

 

ページめくりは…

 

 

まあコツがいりますが

 

 

慣れるとすんなりとめくれますよ ウインク

 

 

軽くて持ち運びにも便利ですし

 

 

なかなか勉強できるっぽくないですか? ラブ飛び出すハート

 

 

 

ちなみに使い方ですが…

 

 

以下をご参照くださいませビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

いやぁ~勉強に集中できるって本当に本当に大事ですよね 爆  笑