一人ひとりに合うベーシックスタイル
NATURAL BASICを追求している
倉敷京子です。
リップカラー(メイク)は「服」に合わせるというよりも「人」に合わせる方が良いです、という話を前回ご紹介しました。
また今日は、服の色があっていればそれで「似合う」が成立するのか、という話です。
「成立」なんて堅苦しいですね、我ながら…笑
今回のモデルはこの方です。
細かいことは省略しますが、この方は、明るく白っぽい色が合いやすい方。
この方が、前に記事にした方の白い服を見て……
「こういう、カッコイイの、いいなぁ〜」
「私も白っぽい色が似合うらしいから、着てみよう」
…って、着てみたとします。
「あれ? 私が着るとちょっと違うみたい…」
これ、「色は良いけど生地、素材が「人」にそぐわない」という現象なんです。
この方の場合は、同じ白っぽい服でも、こんな感じが…
本領発揮! ですね^^
並べてみましょうか
肌を見せても「健康的」でありさえすれ、
いやらしさにならない方なんですね!
服って「色」だけじゃないですよね。
それから「カタチ」だけでもないです。
柄や配色、デザインもありますよね。
それよりも意外と、
この「生地感」「素材感」が 最後の最後に何かを伝えてくる。
そんなことがあるんです。
面白いですよね!
【NATURAL BASIC®︎】
倉敷京子
オススメメニュー
▶︎▶︎▶︎遠方の方もOK! 「似合う」のWEB診断
▶︎▶︎▶︎じっくり追求したい方向け「似合う」のマンツーマンレッスン
WEB診断は、只今4月開始以降にて、受付中です
\ 似合う!を自分で探そう /
ちょっとマニアック?
探究心のある方にはオススメです。
“じわじわ”人気です!
【月2名様限定】
ご相談・お問い合わせは
下記をクリックして下さいね