一人ひとりに合うベーシックスタイル
NATURAL BASICを追求している
倉敷京子です。
「パーソナルカラーはウィンターですね」
「とりわけ、黒が良くて、混じり気のない鮮やかな色が似合うのが特徴です」
そんな方がいらっしゃったとします。
でも、似合う色のはずが、
ほんのちょっとした違いで、素敵になったり平凡になったりする。
そんな現象を、今日はご紹介します。
今回のモデルはこの方。
「黒だけ」で この迫力!
素晴らしいですね。
この方は、青の取り合わせも似合います。
例えば、こんな…
…青がまるで光ってみえますね。
でも「ベストか?」というと、
「ちょっと惜しい!」かな。
さらに、こんなふうに配置すると……
「うん、色的には良いかな?」
う〜ん…でもどこか、平凡というか、初めの、あの漆黒の格好良さがどこかへ行ってしまう感じがしませんか…?
そうなんです。
この方の場合は、
同じ「黒×青」でも…
こんな感じがベスト!
ググッと細く面積比率に差をつけ、また、ナナメに走らせてみたのです。
これだけで、色も人も「活き」るんです。
こうして比較すると、配色の「比率」と「配置」もかなりモノを言うんだな、と気づかされますね!
このように配色を「比率」「配置」まで説明してくれるところは、なかなか少ないです。
マニアックに「素敵」を追求したい方には、とことん、向き合います!
自分のことなのだから、
欲張っていきましょうね。
【NATURAL BASIC®︎】
倉敷京子
もしよかったら、こちらもご覧くださいね。
▶︎▶︎▶︎ 似合う色を超越する!質感の大切さ
▶︎▶︎▶︎イエローベースなのに青が似合ってしまう人
▶︎▶︎▶︎魅力を伝えるには「雰囲気」が大事
オススメメニュー
▶︎▶︎▶︎遠方の方もOK! 「似合う」のWEB診断
▶︎▶︎▶︎じっくり追求したい方向け「似合う」のマンツーマンレッスン
ブログ上でのモデルさん募集中です
▶︎▶︎▶︎こちらをクリック
\ 似合う!を自分で探そう /
ちょっとマニアック?
探究心のある方にはオススメです。
“じわじわ”人気です!
【月2名様限定】
ご相談・お問い合わせは
下記をクリックして下さいね