一人ひとりに合うベーシックスタイル
NATURAL BASICを追求している
倉敷京子です。
「あなたのパーソナルカラーは「スプリング」です。」
「こんな雰囲気の色が似合いますね。」
このように、パーソナルカラー診断では、似合う色グループがわかります。
ただ!
この「背後」には、実はいろんな意味が隠されている「かも」しれないんです。
具体的には、
「ツヤ」を活かしたいからその色が似合うのかもしれませんし…
ある人は、「独特のふんわり感」を活かしたいからその色が似合うのかもしれません。
同じ色でも、
風船みたいに軽くて飛んでいきそうな感じなのか、
もぎたてのフルーツみたいにみずみずしい感じなのか…。
そんな「あなたしかない持ち味」って、実は大事。
…と私は思います。
現代なら、肌色を測定し、明度や、彩度、RGB(赤・緑・青)の比率などを直ちに計測し、
「アナタニ ニアウ イロハ コレデス」
…って瞬時に、デジタル的に似合う色を導き出すことも可能、だと思うんです。
それって、あなたの肌色を元にしているし、すごく正確に計測されたもののはず。
でも、それってどうでしょう?
「嬉しい?」
と聞かれると、どうも、素直にうなづけないものがありませんか?
そうやって、計測や、公式みたいに「似合う」を導く方法もありますが、
それは「一つの方法」。
大事なのは、
「もともとのあなたで 素敵になること」
「あなたの世界観を大事にすること」
「あなた」という人がひとりである以上、
その一貫性が必ず、あります。
それを見つけて、磨き方を知る。
それが、最終的に手に入れたいもの…じゃないかな?
そんなふうに、わたしは思っています^^
【NATURAL BASIC®︎】
倉敷京子
もしよかったら、こちらもご覧くださいね。
▶︎▶︎▶︎ 似合う色を超越する!質感の大切さ
▶︎▶︎▶︎イエローベースなのに青が似合ってしまう人
▶︎▶︎▶︎魅力を伝えるには「雰囲気」が大事
オススメメニュー
▶︎▶︎▶︎遠方の方もOK! 「似合う」のWEB診断
▶︎▶︎▶︎じっくり追求したい方向け「似合う」のマンツーマンレッスン
\ 似合う!を自分で探そう /
ちょっとマニアック?
探究心のある方にはオススメです。
“じわじわ”人気です!
【月2名様限定】
ご相談・お問い合わせは
下記をクリックして下さいね