こんにちは^^
ひとりひとりに合うベーシックスタイル、NATURAL BASICを追求している、倉敷京子です。
「黄みを含んだ色が似合う」、
そんな方の中に、
青みに寄せた方が素敵になる方がいらっしゃいます。
こんなことを言うと、不思議に思うかもしれませんね!
この方を例にしてみますね。
髪や頬の赤み、唇の色から、イエローベースの方とお見受けします。
そこで、いろんなイエローベースの配色を試してみると・・・
どう感じますか?
左から2番めは、肌や髪の色とも特に合っているようですよね!
でも、「全体から受ける印象」
としては、中央から右側の方が、より素敵だと感じませんか?
「ピンクやオレンジを含まない」ほうが、
この方の個性が活きてくるんですね。
■洋服だと…
どちらもスプリングカラーですが、
オレンジやピンクよりも、
緑、青、黄の方が素敵になる方なんですね。
前回、アクアブルーを事例にした理由は、ここにあるんです。
右の方が個性が活きますよね!
あなたと会う人は、
あなた全体から感じる「空気感」
あなたと会ってみて感じる「雰囲気」
こんなふうに、「実体のないもの」を「感じて」います。
「目で見えるもの」を見ているわけじゃないんですね。
「似合う!」を見つけるためには、
この「雰囲気」を見定めていくことが大切。
言い換えれば、それが「個性」です。
一歩進んだ「似合う」の世界。
この度、月限定2名様にて、WEB診断を始めました!
・新しい概念をおもしろがれる方
・これまでとは違う切り口で「似合う」を知りたい方
・”まっしろ”な気持ちで試してみたい方
・理論的にあなたの「似合う」を知りたい方
こんな方には特に試していただきたいです。
ちょっと高額に感じるかも知れませんが、
その分、丁寧に取り組んでおります^^
「似合う」のWEB診断
★月2名様限定★
「似合う」のWEB診断
流れを知りたい方はこちら
https://ameblo.jp/narutal-basic/entry-12336149863.html
メールでお試ししてみたい方はこちら
(”予習”になるとのお声をいただいていますよ^^)
---------------