最速で好印象になる方法 | 【NATURAL BASIC®︎】選ばれる女性(ひと)になる似合う法則 倉敷京子のブログ

【NATURAL BASIC®︎】選ばれる女性(ひと)になる似合う法則 倉敷京子のブログ

ありのままの あなたが 輝ける ベーシックスタイル
=【ナチュラルベーシック】

女性の“ 似合う! ”の専門家
倉敷京子のブログです

こんにちは。

 

 

ひとりひとりに合うベーシックスタイル、NATURAL BASICを追求している、倉敷京子です。

 

 

いきなりですが、

すぐに好印象になる方法があります。

 

 

それは「綺麗な色を身に着けること」。

 

 

その理由は、ぱっと見て、人は「色」の印象を強く感じるようになっているから、なんです。

 

 

この好印象、肌に合う色、とか、関係なしです。

 

 

ただただ、純粋に

「あっ!きれいな色~!!」

って心を動かされてしまうものなんです。

 

 

 

セールスのプロ、森本早苗さんは著書

「ちょっとした気づかいがあなたの人生を変える」

で、興味深いことをおっしゃっていました。

 

 

 

お客様に会うときは、白い服を身に着けるようにしている、

そうすることで会うお客様の気分も晴れるから、

 

そのような意味のことをおっしゃっています。

 

「自分に似合うかどうか」は二の次で、

お客様が自分に合うことで抱く心持ちを最優先した発想です。

 

 

 

ふだん、何にも思わない勤め先の上司が、

たまたまピンクのネクタイをしていて、おもわず「綺麗な色ですね!」と言ってしまった経験はありませんか?

 

(または心の中で、ついそう感じてしまった、など)

 

 

 

それが「色の効果」です!

これは

即効性があります。

 

 

 

全身はもちろん。

 

 

部分使いも。

 

もう、秒速で

「あ、キュートで元気な女の子だな」

そう感じてしまいますよね^^

 

 

きれいな「配色」も有効ですよ。

 

ちょうど、花束を見て感じるのと同じように、

「あっ、華やかだな!」

「いい香りがしそうだな」

 

みたいな印象を抱いてしまうんです。

 

 

 

 

「着る」のに勇気が必要な場合は、

持ち物で取り入れるのも有効ですよ。

 

 

例えば名刺入れ、ハンカチ、手帳などの文房具で実践することができます。

 

 

え~っ!!あんなに「似合う」を探しているのに~!!

そう思うかもしれません。

 

 

でも、この法則は、

実際に外食産業などのサービス業の制服などで採用されています。

 

 

 

特に、

「とにかくその日だけ」

「大人数を相手にする一日だけのイベント」

などでは有効です。

 

 

 

ただし、この方法、「人柄」は無視した方法です。

「らしい」か?

というとちょっと違ってきます。

 

 

 

 

 

残念ながら、少し「ちぐはぐ」な感じ、

ちょっと無理してる感じを感じさせてしまいそうです。

 

 

 

そこで、

「あなたという人柄に合うか」

「あなたという人を引きたててくれるか」

「そのことによって、「服」自体も活かされているか」

 

という観点が必要になってきます。

 

 

この方の場合、具体的には、

明度や、素材、生地感、ディテールを個性に合うものにすると、良いんですよ。

 

 

SAMPLE

http://www.estnation.co.jp/

ESTNATION

人のもつ雰囲気と、

服の持つ雰囲気がぴったり合うと、

「らしさ」や「唯一無二」感が出てきますよね^^

 

 

右矢印右矢印右矢印似合う」を外注する、という発想

 

 

 

じわじわ人気です。

 

\「似合う」をみつけるメール講座/

★下記をクリック★

 

・内容が充実していて驚きました

・無料なのにここまでいいんですか?

・新たな目線で洋服を見れるようになりました

などの感想をいただいています^^