こんにちは。
ひとりひとりに合うベーシックスタイル、NATURAL BASICを追求している、倉敷京子です。
イエローベース、
ブルーベース。
全ての色を2分することから始まる一般的なパーソナルカラー。
一度この概念を外すと、
「あ~!そっか~!」
「へ~!なるほど~!!」
と、新しいものが見えてきます。
黄み、青みの代わりに、
「色あり」で素敵になるタイプなのか
「色なし」で素敵になるタイプなのか
という発想です。
こういうのは考えず
「感じる」のが一番。
それではざっくり、見て行きましょうか。
■色ありが素敵な人
■色なしが素敵な人
実は「色なし」のタイプの方も、
「ちょっと色あり」
「グレイッシュな色あり」
「ほとんど色なし」
「黒寄りの色なし」
「白寄りの色なし」
「グレーの色なし」
…さまざま!!
もし
あなたがこのタイプとしたら、
青み、黄みだけのパーソナルカラーだけではもったいないですよ~
■逆をしてしまうと…
どこかしら寂しかったり、
もったいない感じがしてしまいませんか?
どうやったらわかるのか?
それは、ありのままの
あなたが 自然に持っている
「雰囲気」「空気感」
…をみつけていくことです。
すると、人と服飾がみごとに調和して
唯一無二な感じが勝手に出てしまうものなんですよ^^
具体的には、
「分解して確認する」
「それを統合する」
という手順です。
(ひとことでは言いづらいのですが、突き詰めるとそういうことなんです。)
わたしの伝えたい全てをメール講座に詰め込んでみました。
気になる方はいかがですか?
じわじわ、人気です^^
\「似合う」をみつけるメール講座/
★下記をクリック★
・内容が充実していて驚きました
・無料なのにここまでいいんですか?
・新たな目線で洋服を見れるようになりました
などの感想をいただいています^^