鯨の尻尾より鰯の頭
どうした訳か僕は昔からメジャーとマイナーを分けるとマイナーに贔屓した。
江戸時代、剣の道場と云えば先ず始めに名前の挙がるのは千葉の玄武館、斉藤の練兵館と、それに
並び桃井の士学館が江戸三大道場に数えられていた。
とは言え他に実力派の道場がなかった訳ではない。
ひっそりと静かに技を練り、人を鍛える流派として密かに知られたのが無外流「辻平右衛門 直正」
の名が高い。
我々の多くは池波正太郎作品である剣客商売の名が頭に浮かぶだろう。
タイムスリップして訪問しない限り、
名が上がるとか有名になるとはそう言う事なのかも知れない。
既に事実を知る事は出来ないからだ。
ただ、人の口に登ったり、書き残されたと云う事実はそれなりの根拠ではないだろうか。
そうこう思い合わせると、どうしても派手やかに名を残す処以上に地味でマイナーなものへ惹かれる
心は仕方がないのではなかろうか。
それは確かに判官贔屓には違いないが、それも日本人の特異性から産まれた思考と思えば
止む終えないことでもある。
義を見てせざるは勇なきなり、である。
実は僕は自分の自らの流派に寄せる矜持は並々ならないものがある。
その根拠を問われれば、信じて来たならばこそ今迄何処にも属さず単独でやってこれたのだと
思っている。
矜持とは、そんなものではないだろうか。
孤高などとの思い上がりはないが、やはり鯨の尻尾であるより鰯の頭の方が好みである。
塾長成嶋弘毅
19dl>成嶋弘毅 葉隠流空手 [DVD]/成嶋弘毅

¥5,880
Amazon.co.jp
「武士道」子育て―強くて品格ある男の子を育てる方法/成嶋 弘毅

¥1,365
Amazon.co.jp
日本人の心を奮い立たせるサムライの言葉/成嶋 弘毅


にほんブログ村


人気ブログランキングへ
江戸時代、剣の道場と云えば先ず始めに名前の挙がるのは千葉の玄武館、斉藤の練兵館と、それに
並び桃井の士学館が江戸三大道場に数えられていた。
とは言え他に実力派の道場がなかった訳ではない。
ひっそりと静かに技を練り、人を鍛える流派として密かに知られたのが無外流「辻平右衛門 直正」
の名が高い。
我々の多くは池波正太郎作品である剣客商売の名が頭に浮かぶだろう。
タイムスリップして訪問しない限り、
名が上がるとか有名になるとはそう言う事なのかも知れない。
既に事実を知る事は出来ないからだ。
ただ、人の口に登ったり、書き残されたと云う事実はそれなりの根拠ではないだろうか。
そうこう思い合わせると、どうしても派手やかに名を残す処以上に地味でマイナーなものへ惹かれる
心は仕方がないのではなかろうか。
それは確かに判官贔屓には違いないが、それも日本人の特異性から産まれた思考と思えば
止む終えないことでもある。
義を見てせざるは勇なきなり、である。
実は僕は自分の自らの流派に寄せる矜持は並々ならないものがある。
その根拠を問われれば、信じて来たならばこそ今迄何処にも属さず単独でやってこれたのだと
思っている。
矜持とは、そんなものではないだろうか。
孤高などとの思い上がりはないが、やはり鯨の尻尾であるより鰯の頭の方が好みである。
塾長成嶋弘毅
19dl>

「武士道」子育て―強くて品格ある男の子を育てる方法/成嶋 弘毅

¥1,365
Amazon.co.jp
日本人の心を奮い立たせるサムライの言葉/成嶋 弘毅


にほんブログ村


人気ブログランキングへ
思い出伺い
先週終、戦記念を前に靖国神社に参詣して来た。
うちでは身内は一人もあそこににお世話になっていない。
おかしい話だが何故か後ろめたい思いもある。
本格的な夏を迎えて何時も思うのはその暑さに連れて悲惨な敗戦の面影だ。
南方などで暑さと飢えや病に耐えた人々を思うと如何ともしがたい。
中でも硫黄島の穴蔵に、まるで蟻のように身を隠しながらの戦いは凄まじいものであったろう。
参詣を終え神田まで足を伸ばし、薮蕎麦に立ち寄り蕎麦を食べた。
焼けた後の初めての訪問だった。
変った所と云えば、せいろを食べたのだが蕎麦の量が多くなっていたことと、たれも量が増えて
いたことだろうか。
少なくなるよりは好ましい。
楽しく頂戴した。
お参りで思い浮かんだことを思いながら、そこから何時ものお汁粉屋さんへ寄った。
予定の行動だ。
変わりのないルーティンでもある。
あれから70年が経つと云う。
こうしていられる事の幸せを感謝を持って味わうべきだろう。
欲張りな僕らしく、それだけで終わらずそこから浅草に足を向けた。
久々の駒形の”どぜう”を食した。
これもまた変わりなくそこに存在していた。
池波正太郎の作品「散歩のとき何か食べたくなって」の冒頭に”年齢をとるにしたがって、
懐旧の情が濃くなると云う。と述べています。
それは確かですね。
僕も、最近富にそれを感じます。
その日訪れたお店の多くは昔ながらの佇まいを保っておりました。
木と紙が材料の日本家屋は長持ちしません。
余程定期的に手を加えない限り朽ち果てて仕舞うのです。
虚しいとも云えますが、だからこそと云うことも云えます。
兎に角今年も何時もの夏を迎えました。
歳を重ねる程にその様相は変化するのでしょうが、続けて訪れたい夏の行事ではないでしょうか。
塾長成嶋弘毅
19dl>成嶋弘毅 葉隠流空手 [DVD]/成嶋弘毅

¥5,880
Amazon.co.jp
「武士道」子育て―強くて品格ある男の子を育てる方法/成嶋 弘毅

¥1,365
Amazon.co.jp
日本人の心を奮い立たせるサムライの言葉/成嶋 弘毅


にほんブログ村


人気ブログランキングへ
うちでは身内は一人もあそこににお世話になっていない。
おかしい話だが何故か後ろめたい思いもある。
本格的な夏を迎えて何時も思うのはその暑さに連れて悲惨な敗戦の面影だ。
南方などで暑さと飢えや病に耐えた人々を思うと如何ともしがたい。
中でも硫黄島の穴蔵に、まるで蟻のように身を隠しながらの戦いは凄まじいものであったろう。
参詣を終え神田まで足を伸ばし、薮蕎麦に立ち寄り蕎麦を食べた。
焼けた後の初めての訪問だった。
変った所と云えば、せいろを食べたのだが蕎麦の量が多くなっていたことと、たれも量が増えて
いたことだろうか。
少なくなるよりは好ましい。
楽しく頂戴した。
お参りで思い浮かんだことを思いながら、そこから何時ものお汁粉屋さんへ寄った。
予定の行動だ。
変わりのないルーティンでもある。
あれから70年が経つと云う。
こうしていられる事の幸せを感謝を持って味わうべきだろう。
欲張りな僕らしく、それだけで終わらずそこから浅草に足を向けた。
久々の駒形の”どぜう”を食した。
これもまた変わりなくそこに存在していた。
池波正太郎の作品「散歩のとき何か食べたくなって」の冒頭に”年齢をとるにしたがって、
懐旧の情が濃くなると云う。と述べています。
それは確かですね。
僕も、最近富にそれを感じます。
その日訪れたお店の多くは昔ながらの佇まいを保っておりました。
木と紙が材料の日本家屋は長持ちしません。
余程定期的に手を加えない限り朽ち果てて仕舞うのです。
虚しいとも云えますが、だからこそと云うことも云えます。
兎に角今年も何時もの夏を迎えました。
歳を重ねる程にその様相は変化するのでしょうが、続けて訪れたい夏の行事ではないでしょうか。
塾長成嶋弘毅
19dl>

「武士道」子育て―強くて品格ある男の子を育てる方法/成嶋 弘毅

¥1,365
Amazon.co.jp
日本人の心を奮い立たせるサムライの言葉/成嶋 弘毅


にほんブログ村


人気ブログランキングへ
物怖じしない態度
暴力はいけません!
云われるまでもない。
しかし、相手が筋の通らない場合はどうするか。
それを聞きたい。
逃げれば良いのか。
そんな事で納得出来るか。
売られた喧嘩を買ったからと云って買った方が勝つと云う保証はないのだ。
やって見なくては判らない。
被害者になりうる可能性もある。
喧嘩はいけません。
それは判った!
ではどうすれば良いのか教えて欲しい。
僕の何時ものアドバイスは、襲われても対抗出来ると云う自信と備えが欲しい。
それさえあれば毅然とした対応が出来る。
暴力に対し怯えた対応は自己嫌悪を呼び卑怯な考えさえ頭に浮かぶようになる。
正々堂々と対応しよう。
苛められ命を捨てる!
それだけ思い詰めたのだろうが、
苛められたくなければ強くなる努力をしよう。
本当に強い子は中々苛められないものだ。
苛めっ子は心の底には罪悪感を抱えている。
決して自分が良い事をしているとは思っていない。
だから相手が手強ければちょっかいを出しては来ないのだ
そこで武装された身体と毅然とした態度がものを云うのです。
ビクビク、オドオドでは対抗は出来ないのです。
塾長成嶋弘毅
19dl>成嶋弘毅 葉隠流空手 [DVD]/成嶋弘毅

¥5,880
Amazon.co.jp
「武士道」子育て―強くて品格ある男の子を育てる方法/成嶋 弘毅

¥1,365
Amazon.co.jp
日本人の心を奮い立たせるサムライの言葉/成嶋 弘毅


にほんブログ村


人気ブログランキングへ
云われるまでもない。
しかし、相手が筋の通らない場合はどうするか。
それを聞きたい。
逃げれば良いのか。
そんな事で納得出来るか。
売られた喧嘩を買ったからと云って買った方が勝つと云う保証はないのだ。
やって見なくては判らない。
被害者になりうる可能性もある。
喧嘩はいけません。
それは判った!
ではどうすれば良いのか教えて欲しい。
僕の何時ものアドバイスは、襲われても対抗出来ると云う自信と備えが欲しい。
それさえあれば毅然とした対応が出来る。
暴力に対し怯えた対応は自己嫌悪を呼び卑怯な考えさえ頭に浮かぶようになる。
正々堂々と対応しよう。
苛められ命を捨てる!
それだけ思い詰めたのだろうが、
苛められたくなければ強くなる努力をしよう。
本当に強い子は中々苛められないものだ。
苛めっ子は心の底には罪悪感を抱えている。
決して自分が良い事をしているとは思っていない。
だから相手が手強ければちょっかいを出しては来ないのだ
そこで武装された身体と毅然とした態度がものを云うのです。
ビクビク、オドオドでは対抗は出来ないのです。
塾長成嶋弘毅
19dl>

「武士道」子育て―強くて品格ある男の子を育てる方法/成嶋 弘毅

¥1,365
Amazon.co.jp
日本人の心を奮い立たせるサムライの言葉/成嶋 弘毅


にほんブログ村


人気ブログランキングへ
空手家の誇り
拳を巻き藁に突き込み、叩き込む!
痛みは既にない。
鉄柱に突き込んでもまるで金属性の音さえする。
なお、直角(right angle=正しい角度とは良く云ったものだ!)で当てる限り拳を痛めることは
滅多にないが、
流石に連続で五百回を越えると皮が破けることもままある。
修業時代の昔は、常に拳が節くれだち如何にも当てられたら痛そうな武器に見えたものだ。
少し根を詰めて叩くと水が溜まって来た。
ぶよぶよと膨れた拳を氷で冷やし、腫れが引き落ち着いて来ると何か痒くなり突きたくなった
ものだ。
それを繰り返す内に水も溜まらなくなり、拳は堅く石のように出来上がるのだ。
何処に打つけようが当った所は壊れるが拳は無事!
誇らしい気持ちになったものだ。
当然それ迄には長い道のりがあるが。
更に不思議なことが起こるのは、拳が昔の様に醜く節くれ立たなくなり、丸みを帯び、
優しい拳にさえ見えて来るのだ。
流行言葉で表現するならば熟成されたのだろうか。
僕はその上表面が角質化しないように手入れには余念がない。
それは大切な誇り高い武器なのだ。
他には足のスネ、低足もいまだに鍛えている。
例え寝たきり老人になろうと、部位鍛錬だけは続けるだろう。
如何に衰えようと人畜無害になる気はない。
塾長成嶋弘毅
19dl>成嶋弘毅 葉隠流空手 [DVD]/成嶋弘毅

¥5,880
Amazon.co.jp
「武士道」子育て―強くて品格ある男の子を育てる方法/成嶋 弘毅

¥1,365
Amazon.co.jp
日本人の心を奮い立たせるサムライの言葉/成嶋 弘毅


にほんブログ村


人気ブログランキングへ
痛みは既にない。
鉄柱に突き込んでもまるで金属性の音さえする。
なお、直角(right angle=正しい角度とは良く云ったものだ!)で当てる限り拳を痛めることは
滅多にないが、
流石に連続で五百回を越えると皮が破けることもままある。
修業時代の昔は、常に拳が節くれだち如何にも当てられたら痛そうな武器に見えたものだ。
少し根を詰めて叩くと水が溜まって来た。
ぶよぶよと膨れた拳を氷で冷やし、腫れが引き落ち着いて来ると何か痒くなり突きたくなった
ものだ。
それを繰り返す内に水も溜まらなくなり、拳は堅く石のように出来上がるのだ。
何処に打つけようが当った所は壊れるが拳は無事!
誇らしい気持ちになったものだ。
当然それ迄には長い道のりがあるが。
更に不思議なことが起こるのは、拳が昔の様に醜く節くれ立たなくなり、丸みを帯び、
優しい拳にさえ見えて来るのだ。
流行言葉で表現するならば熟成されたのだろうか。
僕はその上表面が角質化しないように手入れには余念がない。
それは大切な誇り高い武器なのだ。
他には足のスネ、低足もいまだに鍛えている。
例え寝たきり老人になろうと、部位鍛錬だけは続けるだろう。
如何に衰えようと人畜無害になる気はない。
塾長成嶋弘毅
19dl>

「武士道」子育て―強くて品格ある男の子を育てる方法/成嶋 弘毅

¥1,365
Amazon.co.jp
日本人の心を奮い立たせるサムライの言葉/成嶋 弘毅


にほんブログ村


人気ブログランキングへ