空手家の誇り
拳を巻き藁に突き込み、叩き込む!
痛みは既にない。
鉄柱に突き込んでもまるで金属性の音さえする。
なお、直角(right angle=正しい角度とは良く云ったものだ!)で当てる限り拳を痛めることは
滅多にないが、
流石に連続で五百回を越えると皮が破けることもままある。
修業時代の昔は、常に拳が節くれだち如何にも当てられたら痛そうな武器に見えたものだ。
少し根を詰めて叩くと水が溜まって来た。
ぶよぶよと膨れた拳を氷で冷やし、腫れが引き落ち着いて来ると何か痒くなり突きたくなった
ものだ。
それを繰り返す内に水も溜まらなくなり、拳は堅く石のように出来上がるのだ。
何処に打つけようが当った所は壊れるが拳は無事!
誇らしい気持ちになったものだ。
当然それ迄には長い道のりがあるが。
更に不思議なことが起こるのは、拳が昔の様に醜く節くれ立たなくなり、丸みを帯び、
優しい拳にさえ見えて来るのだ。
流行言葉で表現するならば熟成されたのだろうか。
僕はその上表面が角質化しないように手入れには余念がない。
それは大切な誇り高い武器なのだ。
他には足のスネ、低足もいまだに鍛えている。
例え寝たきり老人になろうと、部位鍛錬だけは続けるだろう。
如何に衰えようと人畜無害になる気はない。
塾長成嶋弘毅
19dl>成嶋弘毅 葉隠流空手 [DVD]/成嶋弘毅

¥5,880
Amazon.co.jp
「武士道」子育て―強くて品格ある男の子を育てる方法/成嶋 弘毅

¥1,365
Amazon.co.jp
日本人の心を奮い立たせるサムライの言葉/成嶋 弘毅


にほんブログ村


人気ブログランキングへ
痛みは既にない。
鉄柱に突き込んでもまるで金属性の音さえする。
なお、直角(right angle=正しい角度とは良く云ったものだ!)で当てる限り拳を痛めることは
滅多にないが、
流石に連続で五百回を越えると皮が破けることもままある。
修業時代の昔は、常に拳が節くれだち如何にも当てられたら痛そうな武器に見えたものだ。
少し根を詰めて叩くと水が溜まって来た。
ぶよぶよと膨れた拳を氷で冷やし、腫れが引き落ち着いて来ると何か痒くなり突きたくなった
ものだ。
それを繰り返す内に水も溜まらなくなり、拳は堅く石のように出来上がるのだ。
何処に打つけようが当った所は壊れるが拳は無事!
誇らしい気持ちになったものだ。
当然それ迄には長い道のりがあるが。
更に不思議なことが起こるのは、拳が昔の様に醜く節くれ立たなくなり、丸みを帯び、
優しい拳にさえ見えて来るのだ。
流行言葉で表現するならば熟成されたのだろうか。
僕はその上表面が角質化しないように手入れには余念がない。
それは大切な誇り高い武器なのだ。
他には足のスネ、低足もいまだに鍛えている。
例え寝たきり老人になろうと、部位鍛錬だけは続けるだろう。
如何に衰えようと人畜無害になる気はない。
塾長成嶋弘毅
19dl>

「武士道」子育て―強くて品格ある男の子を育てる方法/成嶋 弘毅

¥1,365
Amazon.co.jp
日本人の心を奮い立たせるサムライの言葉/成嶋 弘毅


にほんブログ村


人気ブログランキングへ