法師温泉長寿館、本日はお風呂編!

 

 

これまでのお話しはこちらからウインク

猿ヶ京温泉 ☆公衆浴場いこいの湯

月夜野庭 銀の月 ☆ みなかみでお洒落カツレツ

永遠の憧れ ☆ 法師温泉 長寿館 宿泊記

二十番は与謝野晶子 ☆ 法師温泉 長寿館 本館客室

 

 

チェックインしてお部屋で一休み。

館内ブラブラして、一通り撮影も済ませた!

 

よしっ!

次は温泉~ヽ(^。^)ノ。

お夕飯前に、一っ風呂浴びておこう~♪

 

 

過去の宿泊記も良かったらどうぞ♪照れ

2016年 別館宿泊記 ↓

https://ameblo.jp/naruru8854/entry-12198488964.html

2013年 法隆殿宿泊記 ↓

https://ameblo.jp/naruru8854/entry-11192107775.html

 

 

 

 

 

 

↓ これをポチッと押してしてちょーだい!!ラブ

 にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村

 

 

 


 

宿泊レポも三度目ともなると、改めて何を書いたらいいのか悩む(;´▽`A``。

温泉好きさんには、超絶有名で知らない人はいないだろうし。

でも最近読者さんになってくださった方や、温泉はそれほど、

という方にはもっともっと法師温泉の事も知ってほしい(笑)。

 

なのでこれまで通り、一応さらっと一通り説明しておきます(`・ω・´)キリッ!!

源泉の事とか、深く知りたい方は、上の過去レポから探し出してね(爆)。

 

 

法師温泉の浴場は三ヶ所。

 

 

それぞれ細かく、男性入浴時間と女性入浴時間が決まっているので、

全部入りたかったらちゃんと計画を立てよう(笑)。

 

特に男性は、長寿の湯は15時から20時まで。

玉城の湯は20時から翌朝7時までに限られる。

この時間を逃すとせっかく宿泊しても入れないので、気を付けよう!(`・ω・´)キリッ!!

 

逆に女性には、ハードルの高い混浴「法師の湯」。

無職透明なのに、タオル巻きも湯浴み着も不可!!

生まれたままのまっさらの姿以外では入浴できません(爆)。

そんなの無理無理!!イヤン(*ノ∇)ゝ

という方は、20時から2時間だけの女性時間を逃すなかれ!!

 

 

という事で、階段を降りて、浴室棟へ♪

 

 

玄関近くまで戻り、フルムーンポスター前の長い廊下を案内板に従ってとことこ進む。

 

 

湯舟にもルール 裸の共和国

 

 

右側に売店、左手にロビー。

湯上りに冷水ポット置かれてます。

 

 

ロビー、なんでこんな画像かというと

お客さんがいらして全体像が撮れなかったから(爆)。

 

ズラリと並んだ利用源泉に関する評価表。

 

源泉は無色透明の石膏泉(カルシウム、ナトリウム硫酸塩泉)。

今回は、成分表を個々に撮影していないので以前のデータから。

変わってないことを祈る(爆)。

源泉名は、法師の湯が「旭の湯」、長寿の湯は「寿の湯」、

そして玉城の湯には、官業の湯が引き湯されている。

 

長寿館の湯舟の中で最も湯遣いが良いとされているのが、長寿の湯。

元は女性専用で狭いのだが、湯舟が小さい分湯の入れ替わり時間が短く、鮮度が良いのだ。

それを踏まえて、先に進もうww。

 

 

 

 

ロビーの先には、自動販売機コーナー。

部屋の冷蔵庫よりお安いww。

 

 

ハーゲンダッツのアイスもある。

秘湯の宿での350円は許容範囲。

おじゃる☆の好きなストロベリーは売り切れ。Σ(゚д゚lll)ガーン

 

 

マッサージチェアーは15分200円。

 

 

この廊下には一部屋だけ、本館客室もある。

お風呂に一番近い部屋。

でも始終、お風呂への行き帰りの方々の足音が響く部屋でもある(笑)。

 

廊下の突き当りを左に曲がった先が長寿の湯。

 

 

長寿の湯の前に、まずは誰もが憧れる法師の湯からご紹介♪

 

法師の湯は、廊下の突き当りを、

長寿の湯とは反対の右に曲がってすぐ左へ。

 

 

美味しい飲泉所もあるよ。

 

 

廊下の突き当りが、玉城の湯。

唯一きちんとした洗い場があるのは玉城の湯。

露天もあるよ♪

 

左側のくぼんだ場所が、法師の湯だ。

 

 

法師の湯(混浴)

日帰り入浴時間が10時半から14時までと短いので

その時間帯に訪れると、ここに置ききれないスリッパが

廊下まであふれ出ていたりするものだが、

宿泊すればこの通り(笑)。

 

多くてもせいぜい5~6人程度なので

頑張れば混浴時間帯に女性でも入れるよ(^_-)-☆

 

でも頑張らなくても、夜の8時になれば

女性専用時間となるので、今回はその時間を待って訪れた。

 

 

長寿館のすべてのお風呂、撮影禁止というか

撮影機器の持ち込みが禁止されている。

良い子は、きちんと守ろうね(^_-)-☆

 

なので、公式サイトの画像♪

 

 

明治28年建築、国の登録有形文化財。

純和風宿でありながら、鹿鳴館風アーチ形窓の織り成す情景のなんと素晴らしき事!!

この湯殿に身を沈めたくて、三度も宿泊しているのだ(笑)。

 

薄暗く静かな浴室に、注がれる源泉の音だけが絶え間なく響く。

源泉は足元からも湧出、空気に触れることなくこの湯舟に満たされる。

敷き詰められた丸石の間から、ぷくぷくと湧き上がってくるのだ。

 

 

夜の8時が待ちきれず、5分ほど前にすでに部屋を出発(爆)。

売店の前で番頭さんと遭遇、おじゃる☆の決意に満ちた顔でわかったのであろう、

「あ、法師の湯、男性がいないか確認しますから、ちょっと待ってくださいね!」

と、おじゃる☆のまえを小走りで(笑)。

負けじとおじゃる☆も小走りになる。←なんで?(爆)

 

番頭さんチェックが終わり、いざ入湯!!

が、勇んだわりには、その後15分間誰も来ず!(;´▽`A``

え~?このまま誰も来ないのかしら?

と、独り占めが嬉しいやら、ちょっぴり暗くて寂しくて、怖いやら(爆)。

 

しかし、法師の湯独占は貴重だからね!

そんなこと考えずに静寂を堪能する♪

 

湯底からボコボコと源泉が湧き出す。

特に湧出の激しいところを探すと男性側の奥の枡に発見!

そこに身を沈めると、全身がサイダーの泡の中のよう(笑)。

 

足元から体の表面を、ザワザワと泡が登ってくる。

やわやわとくすぐったくて気持ちが良い~、恍惚なりww。

大量の泡は湯面まで来て、体のすぐ横でジョワジョワと弾けるのだ。

湯温はぬるめの38℃?

いつまでも浸かっていたい、至福のひととき。

 

15分を過ぎた頃から、一気に混んできた(笑)。

静寂の時間は終わり。

あちらこちらで、おしゃべりに花が咲く。

 

イタリアからのお客さんと一緒になった。

昨日は東京に着き、今日は法師に泊る。

明日は鎌倉で明後日から京都に行くと言う。

 

おわかりだろうか?

世界から観光客の訪れる、東京・鎌倉・京都と並んで「法師温泉」なのである(笑)。

お目が高いぞ!イタリアの方ヽ(^。^)ノ(爆)。

 

ほのかに香る硫黄の香り、体温そこそこの温湯で結局1時間半ずっと浸かりぱなし。

さすがに疲れて、夜は早めにゴロンと横になって寝てしまった。

 

夜中に目が覚めて、旦那と二人で再び法師の湯へ。

時間は午前1時ごろ、誰もいない。

2人で貸切で30分ほど滞在して、部屋に戻って寝た。

 

混浴の法師の湯も宿泊すれば、

女性時間以外にも入浴できるチャンスはたくさんあるよ!( *´艸`)

 

 

 

長寿の湯と玉城の湯も、一気にご紹介するつもりだったが

お時間いっぱいとなりました(爆)。

 

続きはこちらm(__)m。

ダウン

玉城の湯・長寿の湯 ☆ 法師温泉 長寿館

 

 

 

 

 

今日も応援、ありがとうーー!!ヽ(^。^)ノ

明日へのモチベーション♪

1日1回、愛のポチをお願いしまぁ~~~す♪

下

にほんブログ村

 

読者登録してね