さくらのつどい、消防団退任送別会
今日は昼から林久美子参議院議員のさくらのつどい。
多数にお集まりいただき、盛大に開催される。
打ち合わせの段階から、すでにお客さんが。
だいぶはやくに到着されて、しばし待っていただくことに。
中の設営を行い、
ポスターを貼っているとやっぱりセロテープでは、うまくつかない。
事務所からワッポンをもってきてなかったが、
私の車にそなえてあったから、取りに行く。
その際に、他の方も、「わしも持ってるで」と声をかけていただく。
政治関係者の車には標準装備なのか!?
会も多数の方のご参集の下、
途中、プロジェクターのコンセントが抜けていたといった
トラブルがおこったこと以外は無事に終了。
お疲れ様でした。
その後、帰宅し、
消防団でお世話になった方が退任されたことによる
送別会。
友人の父でもあり、体審でもお世話になっている方。
私が生まれる前から、消防団として頑張ってこられた。
本当にご苦労様でございました。
参院会議、洋大会議
今日は夕刻より、参議院総支部の会議。
明日に控えている林久美子参議院議員のさくらのつどいの打ち合わせ。
事務方を長くやっていると、運営上でいろいろと気になってしまう。
だから明日の役回りはフリーにさせてもらった。
なんでも手助けできるようにと。
その後、草津まで移動し、洋大の会議。
今後の活動をどうしていくかのお話。
前までOB会自体がなかなか昨日が難しい状況だったが、
今回は滋賀洋大の1期、2期を中心に、活発的に集まり、
議論を行っている。
とりあえずは目先に迫ってきている3期の募集に向けた行動。
多くの方に参加してもらうために、
OB会でビラを作ろうということに。
なんとか滋賀県に貢献する人材を発掘し、船に乗ってもらい、
将来の滋賀のために活躍してほしいものだ。