成田セイリュウ オフィシャルブログ「なりなりブログ」Powered by Ameba -403ページ目

スポ少四者懇


今日は仕事を終え、スポ少の四者懇。




コーチと保護者と学校関係者、そして事務局が顔を合わせ、懇親を行いました。




私自身、独身の身であるので、保護者の方とお話しするできることにより、

小学生を持つ親の立場のお話をいただけるので、

大切な機会となりました。




スポーツを通じて、さまざまなことを学ぶ子どもたち。

元気に一年頑張ってもらいたいと思います。



復帰祝い


今日は夕刻より、職場関係の方が退院され開催された

復帰祝いの飲み会。




たっぷり飲んで騒いで、ガスを抜きました。




入院されたのは、ヘルニア。

無事に復帰されて本当にうれしいです。




そして、私も腰痛症を持っているだけに気をつけないといけない…。

といっても、最近筋トレをサボりすぎているし、

おなか周りも気になりだしている。

あたたかくなってきたから、しっかりとやっていかないと。

やっぱりジムに復帰する方がいいのかな~!?



幹事会、探偵団MT、外交シンポ


今日は朝から県連の幹事会。

定例の幹事会だが、知事選挙の対応が大きな議題に。

結果、29日に推薦を頂いている二名からお話を聞く機会を得ることが決まった。

段取り間に合うかな??




その後、遅れて、大津こども環境探偵団のサポーターミーティングに到着。

今年度の活動に関してお話。

高校生、大学生、社会人とがんばってやってくれている。

私も大学院生のころからお手伝いをしているが、

どんどんと探偵団OBがサポーターとしてがんばってくれているので、

本当の頼もしいものだ。ほとんど任せっぱなし。

それもいいかな。

話の途中で、中座。ごめんなさい。




そして、夕刻より、「関西政経セミナー」に参加。

内容は「アジア外交と日米同盟 日本の外交赤字をどうするか」

で、同志社の教授からお話を頂く。




日米関係の半紙から、東アジア共同体の話まで。

勉強になりました。




私自身はアジア外交を重視すべきと考え、

EU的な共同体をアジアにも作るべきであると考える。

緊張感が高まっているアジアが、

経済も含め、さまざまな施策で協力し、

平和なアジアを作ることが、

今後の日本を含めた、世界において必要であると考える。

といっても、まだまだ勉強不足であるが…。




でも日本は世界における環境負荷の低減のために

役立つ技術をもつ国であり、その技術を普及することにより、

貢献できる国であることだけは言える。