成田セイリュウ オフィシャルブログ「なりなりブログ」Powered by Ameba -402ページ目

2006年 洋大募集


今日は土曜日の会議のあとの対応やら何やらであっという間に時間が過ぎ去る。




そして、夕刻より、洋大募集要項の挟み込み。

要項に募集用紙とOB会作成の用紙を入れ込む。




1時間もかからず終了し、次のOB会とし、

何をするかを検討。




事前研修・見送りに向けた前段。

いかにして人を集めていくかを考え、

BBQを行うことが決定される。




活発なるOB会活動、そこから更なる発展をしていかないと。



花見酒


昨日の三次会が終わり、二手に分かれて宿泊。

久々の雑魚寝。

夜も遅かったせいか、すぐにみんな寝る。




朝8時半に、私と一緒に来た友人は出発。

他のメンバーはいろいろと遊んでから帰るそうな。

ゆっくりしたかったが、私も友人も予定があるために出発。




帰りは鈴鹿山脈を越える。

まだ山桜が残っておりきれい。

ふたりで、マイナスイオン吸収!といいながら、走る。




永源寺に入り、ダム湖がきれいだったのでパチリ。




その後、一度帰宅し、

いろいろとお世話になっている、近所に住んでおられる大学教授宅に。

きれいに咲いたお花を拝見。




という名目でお酒をよばれる。

本来なら昨年に一緒にエジプトに行く予定だったが、

急なる解散総選挙でいけなくなった。

当時のさまざまなエピソードもお話やら、

先生のすごいこれまでの人生の歩みを聞き、

あっという間に時間が過ぎ去る。




来年はフランスでエコロジカルアートをされるそうな。

手伝いにいけるかな!?



メーデー、知事選意見交換会、三次会


今日は朝から、メーデーの大津会場に顔を出しました。

普段からお世話になっています連合の大津地協の皆さんと

お話をさせていただいたり、久々にお会いする方とお話できたりで

有意義な時間がすごせました。




普段は室内でされているのですが、今回は膳所公園で行われ、

いつも以上の参加者だといわれていました。




その後、途中で抜けさせていただき、

本日行われた知事選挙に対して民主党へ推薦を頂いた二名の意見交換会の準備に職場へ。




あれやこれやと準備をし、

幹事長に資料を再確認していただき、会場へ。




関係者が多数集まり、またマスコミの皆様の多数こられた。




お二人の政見演説と質疑応答を聞き入り。

いろいろと考えました。




その後、県連で幹事会を開催し、

結論は次回の幹事会でと。




いったいどういう結果になるのだろう??




その後、あわただしく、後片付けを行い、

いざ三重へ。

途中友人と合流をし、車を走らせる。




私が乗った洋大の友人が結婚し、

当初は二次会にはせ参じる予定が、

急なる会議が入ったために、

三次会から合流することに。




ちょうど三次会がはじまったころになだれ込み。

久々に会う面々を懐かしく感じるとともに。

結婚した仲間が幸せそうにしている姿をほほえましく感じました。




会場はカラオケだったのですが、

ほとんど歌うことなく、話をして終わってしまいました。

でも本当に楽しいひととき。

仲間とこういう機会しかあえないのが残念です。