蟹満寺、寿宝寺へ、てくてくウォーク | 奈良大好き主婦日記☕

奈良大好き主婦日記☕

鎌倉在住
奈良や仏像が好きで子育て終了と共に学び直し大学院博士課程修了、研究員になりました。
テーマは平安後期仏教美術。

明日香村、山の辺の道等万葉集の故地が好きです。
ライブドアにも書いていました(はなこの仏像大好きブログ)http://naranouchi.blog.jp



紅葉狩りと仏像で三万歩を超えた日の話です
この日は、いつもの健脚の学友と行動しました

彼女とは、今までにも色々なところを歩いています

浄土寺浄土堂→
当麻寺→
西の京→
東大寺→
円成寺岩船寺浄瑠璃寺→
當麻寺→
祇園祭→

おっと、このほかにも、湖東三山や木津川市非公開文化財公開にもいきましたが、記事にしてなかったわ!あらまぁ、あんなに歩いたのに…


足ピンク足黄足緑


前の夜は大雨でしたが、朝には雨が上がり、日中お天気が劇的に回復、風が強くてウォーキングには気持ちの良い一日となりました

三万歩の内訳はこうです…

JR奈良線棚倉駅→(徒歩)→蟹満寺→(徒歩)→寿宝寺→(徒歩)→観音寺→(タクシー)→一休寺→(徒歩)→近鉄新田辺駅→(近鉄)→(京阪)→京阪三条駅→(徒歩)→聖護院→(徒歩)→禅林寺永観堂→地下鉄東西線蹴上駅→あがり!

歩いた距離25キロです

マラソンの半分強…マラソンって2時間で42キロ!これには敵わないや…



星カラフル蟹満寺へ
蟹満寺を訪ねるのは、今年2回目です
JR奈良線の棚倉駅に朝8寺半前に着きました
{BBA2DDA2-08BE-43DF-9900-66ACD330F074}

カニと再会🦀
{50B3EE56-A922-4611-A7C9-42796E306609}
「久しぶりだね、カニさん」

このカニの話と、蟹満寺までの道のりについては、過去記事でどうぞ


スタスタ歩いて
{3EF67302-E6CB-475A-A401-06A812AAF255}


蟹満寺に到着したのはよいのですが、
{11D68D0F-83B3-4761-8837-77047905B357}
{3C657410-F260-443F-BEC8-8EA7C641842F}

あら?まだ9時前だわ…(ノ゚ο゚)ノ

9時前と気づいたのが呼び鈴を押してしまった後だったのですが、お寺の方が出てきてお堂のあかりをつけてくださいました

その蟹満寺の「国宝金銅釈迦仏」と「カニにまつわる縁起」については、
{503DFDF8-EB7A-40C6-8555-F58DA20BC338}

こちらの過去記事でどうぞ

🦀🦀🦀🦀🦀🦀



星カラフル寿宝寺へひたすらウォーク

さて、ここから寿宝寺を目指します!

蟹満寺を出たら西方向に、奈良線の踏切を越えます
{2B34A547-BADE-4302-B9A1-C231042E2A87}


集落の中を進みます
{8E99082B-F155-41F5-BBFB-F622ECCA5F60}


川の土手を進みます
{9EBC7A4B-0375-4ED7-B21B-6143C9C29960}


今来た蟹満寺方向を振り返ると、こんな感じです
{2AEC79CA-3ABB-4E07-BC3D-FE1C1CB476C8}
ひたすら田舎


川の土手には蟹満寺の看板があり、まだ蟹満寺の文化圏?だな、と思いました
{377CF6BC-4376-43CE-B9DE-482130422953}



このあたり盆地状になっているのでしょうね
煙っていて、真っ白です
{EE1FD32F-E5CD-49DF-A04B-8244ACB28DBF}



じつはこの時、グーグルマップを見ながら田んぼの畦道をショートカットして、木津川の土手に出ようともがいているところです

ところが、へんなところにはまりこんでしまいキョロキョロ、草ボボボーボボーボボーの道を無理矢理歩くことになってしまいました
すると前方に軽トラが数台止まっていました
{EE97F74E-F5E1-40F7-A358-474D19903317}
ここを、不審者(私たち二人)が通り過ぎようとすると、10人くらいの作業着を着たおじさんに取り囲まれてしまいました(そりゃ、舗装もしてない行き止まりの道をオンナ二人歩いていたらヘンだわ…)

で、仕方なく
「寿宝寺はこちらですか?」
と尋ねたところ
「@¥&?%$#€…」
とおじさんたちが、一斉に道案内してくださいましたうーん

ありがとうございました…にやり

私たちが「間違った、行き止まりの道」を歩いていることがよくわかりましたねー



このおじさんたちは、田んぼの稲藁を燃やしているところだったようです
{70F9B93B-7E67-42A6-8C9E-88B819B303D5}

そしてその煙が盆地状のあたり一帯に広がり
↓風下はこんなに真っ白になっていたのでした
{09A8C76F-4528-4C0F-BB6C-DE908DD94ED8}


おじさんたちのアドバイスにより無事にラビリンスから抜けて、しばらくは単調な産業道路を進み、

木津川まで来ました
{8DC95357-5A07-4E2F-A07A-A1218631A418}


木津川にかかる大きな橋から北方向を望む
{55CE5DAB-8533-422B-8F45-6657154E822F}
木津川の河川敷です


木津川があんなに大きな川だということに今まで気づきませんでした
このあたり中流なのに、多摩川の下流よりも川幅ありそうでした…


橋も幅が広くて、木津川を越える時、風が強くて気持ちいいのでした
{BDA2C7CB-6128-4030-944E-E52CE098730C}


木津川を渡ると、寿宝寺はすぐ
{55E7B5FA-CBA9-4050-91A2-DFD2E72422C9}


寿宝寺の千手観音像には驚きましたおねがい

行ってよかったわ〜〜音符



ここでいったん、おしまいにします






人気ブログランキングへ