京都紅葉狩り〜源光庵、常照寺、しょうざんリゾート、金閣寺! | 奈良大好き主婦日記☕

奈良大好き主婦日記☕

鎌倉在住
奈良や仏像が好きで子育て終了と共に学び直し大学院博士課程修了、研究員になりました。
テーマは平安後期仏教美術。

明日香村、山の辺の道等万葉集の故地が好きです。
ライブドアにも書いていました(はなこの仏像大好きブログ)http://naranouchi.blog.jp




されど金閣寺…
{19244316-B237-442F-B3A9-E17DCB73BE98}


キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


先週金曜日、神戸に住む友達と京都の紅葉を見ることになりましたニコニコ

午前中私は用事があり、彼女も神戸から来るため、お昼前から活動開始!

待ち合わせは、千本北大路バス停(変な待ち合わせ)
天気が良いのでそこから徒歩で鷹ヶ峰を目指します

すると、道の途中で、この日は光悦寺の拝観ができないという立て札がありガーンショック!
鷹ヶ峰には3つのお寺がありますが、その中で一番好きなお寺で、ここの紅葉を友人に見せたかったのに…ショボーン

3つのお寺のうち光悦寺からしか見ることの出来ない鷹ヶ峰三山は、途中の坂道からそれと思しき山を撮っておきました
{AA671B64-C170-4FE0-98D9-1A10782141B0}


少し歩くと
御土居(おどい)の跡がありました
{F01E619B-30AE-48C4-BAF0-7709ECE032BF}

{F3729873-C41A-4A36-9A1E-C761B42F6148}


ところで、御土居(おどい)って何よ?
京都の人はよくご存知かもしれませんが、これ、関東の人は知らないです

wikiから、説明引用しますね
↓↓
御土居(おどい)は豊臣秀吉によって作られた京都を囲む土塁である。外側のとあわせて御土居堀と呼ぶ場合もある。築造時の諸文献には「京廻堤」「新堤」「洛中惣構え」などと記される。聚楽第寺町天正の地割とともに秀吉による京都改造事業の一つである。一部が京都市内に現存し、史跡に指定されている。



御土居ってこんなに広い範囲でぐるっと京都を取り囲んでいたんですね
{9672C7B5-57B4-4B68-A07C-36FA800ACD4D}

単に高い土地とか、崖とか思っていたところも、御土居の名残りだったりするのですね…



松野醤油さんにも立ち寄りました
{90B71788-E67B-45EA-8233-2D69620C195F}

以前にもここでポン酢を買ったことがあり、今回はお醤油の小瓶を買いました
友人はお醤油と白味噌を買っていました(重いのに力持ち)


このお店は醤油の「樽」が店のすぐ裏にあるのが見えます
{B19FF29D-E32A-403D-AFDC-01CD9AEFF9D9}
面白いですね


いろんな種類のお醤油があり、試飲もできますよ
{0B97C61E-AD05-4CE1-BD8F-124CD5195E0D}
試飲は舐める程度にしないと、塩分過多になっちゃうわねショック


松野醤油を出て、もう一軒パン屋さんに立ち寄り、そのあとはひたすらテクテク登ります



道はT字路になり、突き当たりに鷹峯の信号機
{CE7B30E2-9E48-410B-9424-BC45CDECC69F}


左折してすぐに
源光庵
{BB18795B-3C1F-471E-A7C1-9429CA696A11}


数年前の激混みとは違い、静かでした
{539D51D0-63AE-4B6E-B292-93806D1EA34A}

数年前、JR東海の「そうだ京都行こう」キャンペーンのテレビCMで、関東地方に一斉に源光庵の紅葉が流れた年は、このお寺ものすごい人入りになっていました

そうだ京都行こう、源光庵編



今年は東寺の紅葉のライトアップのCMが流れています
現在のCM↓



その源光庵、
お座敷に紅葉の赤や葉っぱの緑の色が反射していました
{5D14A9B0-E9C9-477C-BFB2-4F2F53CDFF7F}



悟りの窓
{7089EC86-2C33-446E-A66F-274F2BB6B308}
まだ青いなぁ



迷いの窓
{77514A32-4D5D-4432-B9F6-EF9B0D3632A8}
少し赤くなってる?


秋のこの時期に大抵こちらに来ますが、CMのような燃える赤をまだ見たことがありません
{22A7F13B-6EE8-499B-889A-BDD8A3587E21}


源光庵は血天井でも有名ですが、友人はドン引きしていました…ニヤニヤ
奈良の長岳寺にも血天井がありましたね
どこか他のお寺にもありました

なぜ、血のついた板などそのまま再利用するのでしょう?

東大寺戒壇堂の天井にのこる、大工さんの足跡は微笑ましいのに…



血天井について考えながら、もう一つのお寺、
常照寺に行くと、


血の滴るような紅葉…(°д°;)ひえ〜〜っ
{5EF4A438-A30B-43B5-A08E-91B7EBA6882F}

すみません、血の滴る…ではなく、

青空に映える鮮やかな紅葉でした…(;^ω^A
お詫びして訂正します


吉野太夫寄進の吉野門をくぐります
{E89C763B-6451-4A41-8C99-9AB707BAE226}

このお寺では、吉野太夫の生涯の映像を見て、境内をまわりました(写真撮ってませんでした)



ここから、鏡石通を目指します
{447CBA95-5A7B-465B-8BAA-102FFE3E8F69}


然林房の脇の急坂を下ると
人通りのほとんどない、鏡石通りに出ます
{14ECA22D-A85B-4672-BC72-CCE9CD8B1E61}

紅葉と北山杉と紙屋川の流れがとてもきれいな通りです

{8C9807C2-53B6-4FE7-ADDE-2FACAD95B860}

谷間の通りなので、影になった向こうの山と陽に当たる紅葉のコントラストが鮮やか

{109A7ACB-2867-407C-A9E4-49F423844BE7}


道は御土居の外側です
左手に御土居の崖線上の住宅地を望みながら南下




しょうざんリゾートに着きました
ここは京都ではなく、どこかの外国みたい…

{FC1C8A7D-6F8D-44E8-B141-C0D26975D9B9}

{8D9FB6ED-C3B9-4ADE-AB95-827A6130FC80}

{045813A6-6780-4C1B-BEEC-930C862B383D}

{536E413E-0EA7-4811-BB78-DCE55FCB6B18}
中高年のみなさん、この赤い電話ボックス、聖子ちゃんとトシちゃんの、ポッキーのCM思い出しませんか?
あれは、渋谷公園通りの電話ボックスでした


しょうざんリゾートホテルは会員制のリゾートホテルです

{7D1F7E8C-7F7E-4F11-84D5-72B6AB1D0576}

こちらでおそい昼食
{6F00B2A6-F529-46C0-9046-3A400119088A}


外を眺めながら食事
{FEE581CC-2802-4D3B-9E60-87DF5BDD540B}


ここは喫茶で軽い食事もできました
{A0CBCA3A-A63D-4B37-BA6F-44BC402DEF9F}
おいしかったですよ





食事のあと、しょうざんの裏口のようなところから、無理やり外に出ました(戻りたくなかったので)

こんな道を下り
{0C5596F7-8232-402A-B4BD-02E215DF4FD2}

天皇陵脇を通り…
{1D11F1AE-CB8A-40D1-9334-89FECEE60DA9}

鏡石通りに戻り、裏大文字の下を抜けて



金閣寺♪♪
{69AF7815-84B9-467A-AA3F-465751F96239}


友人は、金閣寺が一番気に入った様子

なんといってもキンキラの金閣寺は綺麗だよ、うん


ほらね〜
{C21AB6EB-3AFE-4530-B84C-E2EB1BAB1349}

池に反射して、ダブル金閣寺♪

快晴、紅葉、金閣寺!
これは、素晴らしい!


…と世界中のみんなが思うのでしょう



引きで撮ると、
人だらけ!
{A3C697DC-D5F5-48BB-B813-58E95711785C}



金閣寺をバックにして友人とツーショットの写真が撮りたいと思い、
撮ってくれる人を探しましたが、周りはみーんな中国人で日本語なかなか通じなかったです…長安の都かと思いました(ウソです)

観光地の代表格の金閣寺
混んでるから行かない!と思いがちですが、
されど金閣寺!
やはりその美しさは、最強です

金閣寺は久しぶりだという友人にも喜んでもらえて、良い紅葉狩りとなりましたо(ж>▽<)y ☆




夜、錦市場へ繰り出しました
{67B5802F-EBC9-4DC0-A7AA-DDF5928D2E01}


あれ?もう、閉店しているわ( ̄ー ̄;

ここは夜が早いのね…







人気ブログランキングへ