おはようございます
愛媛県松山市発!
肩こり・腰痛・O脚をあきらめない!
YURUKU®ウォーク公認インストラクターの犬飼奈穂です。
↑熱田津(にきたつ)の道。この先が道後温泉です。
今年の後期から松山大学で開催されている
「ふるさとふれあい塾」を受講しています。
ざっくり言うと、愛媛の観光について学んでいて、
その現地講習で、道後温泉の周りを
ボランティアガイドさんに案内していただきました^^
道後温泉駅前のからくり時計からスタート♪
駅のすぐそばにある第4分湯場へ。
道後温泉は温度の異なるいくつものお湯をブレンドして温度調整していて、
それを各ホテルに届けていてるそうです。
その、温度の異なるお湯をブレンドしているのが
この分湯場。
全部で4つあるとのことで、
この第4分湯場は毎日無料開放されています^^
足湯ならぬ、「手湯」もありました!
ハンカチで拭かなくても、
30秒で自然乾燥できます。
手がしっとりしました^^
飛鳥の湯泉(あすかのゆ)のてっぺんにいるシラサギが
オスかメスか?というお話もありました♪
飛鳥の湯泉はオス、道後温泉本館のシラサギはメスだそうです。
100年に1度の大改修中の道後温泉を眺めて。
縁結びの圓満寺。
てまりが映えるということで
インスタ映えスポットになっています^^
俳人・夏井いつき先生の句会場「伊月庵」にもお邪魔して。
ずっと行きたかった宝厳寺(ほうごんじ)へ。
はじめて行きました。
5年前に焼失してしまったあと、
再建されたので、
門をくぐると新しくてキレイでした。
本殿に入ると
なぜか胸がドキドキした
宝厳寺と伊佐爾波神社が道で繋がっていた!!!
ということもはじめて知りました^^
坂を下って、あの長い階段を上らないといけないと思っていたので
嬉しビックリでした^^
伊佐爾波神社は、色を塗り直す作業が行われていました。
道後公園に移動して
湯築城の歴史についても説明していただきました。
石垣もないし、お城の建物もないし、
湯築城って何?
と、実は思っていたのですが(笑)、
松山城のような石垣のあるお城ができるよりも
ずーっと前の時代にできたお城なので
当時は石垣の技術もなく、
石垣も建物もないそうです。
湯築城跡の資料館にもはじめて行きました。
夏目漱石と正岡子規が歩いたという道や、
湯築城跡の山の上に動物園の名残の展望台があることも
知らなかったです。
まだまだ知らないことがたくさん!
道後散策がさらに楽しくなりそうです^^
3時間歩いたけど、
まだまだ歩き足りなくて、
このまま自宅まで1時間歩いて帰りたかったです♪
YURUKU®をするまでは道後温泉には
車で行ったことはあっても
こうやってゆっくり散策することもなかったし、
興味もなかったし、
ましてや、歩いて行くなんて考えられなかったですけどね^^
体は元気になるし、視野も広がって
やっぱり、
歩くって楽しい!!!
体をゆるめて姿勢を整え、
軽やかに歩く方法は
YURUKUウォーカー®入門講座、認定講座で
お伝えしています^^
松山・広島・東京・大阪で開催。
↓↓↓↓↓
美と健康が手に入る!
写真入りテキストが付いた1Day講座。
この講座はこんな方にオススメです
詳しくはコチラ
正しい姿勢と良い声(相手に響く声)を身に付けたい方は
コチラがオススメです。
===============
メルマガ「体が軽くなるゆるい歩き方」
登録はコチラ
お友達募集中
LINE@復活しました!
ID :@LYJ7547G