1/9(thu)
お出かけしてきました。

この日はもう一つの用事の合間を縫って、隣の県にある、おばあちゃんのお家へ、お正月のご挨拶。

と、その前に私が相性が良いと思っている、神社へ。
photo:01


毎年初詣は、ここに来ないとスッキリしない私。

というより、ここのおみくじを信じております。
気の持ちようかもしれないですが、毎年、コチらのおみくじ通りの一年を過ごしてると思ってます。

てことで、今年も引きました。
結果、、、



photo:02


『大吉』
きましたー!
しかも良いことばかり書いてあるー!

中でも気になったのは↓↓↓

願望→かなう
争い事→おだやかに勝つ
学問→試験よし

"踏み出した一歩目が肝心"
"力強くすすめ"

9月にある、試験に照準をあてて動いてる今。
これは絶対合格するー!!
頑張れる機動力になりました。



で、テンション上がってからの、おばあちゃん宅へご挨拶。
photo:03


photo:07


挨拶も終わったら早々に、おばあちゃんとランチへ♡

ここのお店も、毎年お正月のご挨拶の後に来る恒例コース。
そして、主さんは毎年恒例の海老フライ定食!

美味しいランチでした♡

photo:05


photo:04


その後、ANTIQUEで、親戚の叔母さんのお家への、お持たせを購入。

ついでに、天使のチョコリングご当地バージョンを自分のお土産に、お買い上げ。
これが、めちゃ美味しかったです( ´艸`)
はー、また食べたーい♡


おじいちゃんのお墓参りもして、叔母さん宅にもご挨拶に行き、遅ーいお正月の恒例行事を終えた1日となりました!


♡おまけ♡
photo:06


この日、オヤツに食べたハッピーターンにも、ハッピーモチーフのハートが入ってて、これまたテンション上がりました♡


iPhoneからの投稿
今更な雰囲気、満載ですが、、、

あけましておめでとうございます!
旧年中、お世話になった方々、ありがとうございました♡
今年もよろしくお願いしますq(q'∀`*)


新年も既にかなり経ってますが(°_°)
とりあえず、2013年の12月の1ヶ月と、新年の大まかなまとめ。


photo:01


主さん、お誕生日ー!
普段、何が食べたい?と聞くと"肉"と即答する彼。
しかし、この日はお腹の調子が良く無かったようで、胃に優しいものが食べたいと、鍋をリクエストー。
しかも行きたいと言ったお店、かなりリーズナブルな所!
お店、どこでも良いよと伝えながら、内心シメシメψ(`∇´)ψ
欲の無い彼、ありがたやー!
まー、プレゼントも喜んでもらえたので、めでたしめでたし。


photo:03


我が家のアイドル、ルイちゃん。
全くご飯を食べなくなったと、母から連絡。
一時期は年末まで持つかと思うくらいの、衰弱ぶり。
しかし、持ち返してくれました♡♡♡
何度も瀕死の状態から、持ち直すルイちゃん。
1月25日の13歳まで、あと少し。
お誕生日を、元気に迎えられることを願うばかりです。


photo:02


そして私の母のお誕生日!!
昨年還暦を迎えましたが、この一年も元気に過ごしてくれたことに、感謝♡
プレゼントはケープにしたのだけど、最近会うときは、毎回羽織ってくれてて、使ってるよアピール(*゚ー゚)
喜んでくれて良かったなー♡


photo:04


photo:05


クリスマスー!
この日は、家事もお料理も、何もしないと決めてた私!
それがプレゼントだったのか、主にはサンタさん来たようですが、私の元にはサンタは現れませんでした(¬_¬)


photo:06


専門学校のときのお友達とランチ♡
久々に仲の良い子全員が集まれましたー!!

年末の忘年会も、体調不良と重なったり忙しくて、行けなかったりで、この日(30日)が12月初めて、友達との時間を過ごしたとゆう。。

それなのに、どうしても仕事の都合がつかなかった私。。。
早めに切り上げ(˘̩̩̩ε˘̩ƪ)

滅多に無い全員参加だったので、かなり残念だったけど、久々で楽しかったー!!
次回も、皆で集まれると良いな♡


photo:07


大晦日!
こんな感じでぐうたらしながら過ごしました。

昔は、張り切って大きな神社へお参りに行ったけども、段々と、ゆく年くる年を見てから地元の神社へ行くというパターンになってたきた近年。

今年は、31日のお昼にバタバタと年賀状を書き終え、ゆく年くる年を見て2014年を迎え、日付けが変わってから、年賀状を出しに行って、就寝ー!
なので、神社すら行かず、、、^_^;

今更気がついた2014年の目標!
年賀状を元旦に着くように仕上げるにしようかな。

photo:08


photo:09


1月1日新年!
朝から、海老と戦い、お節ぽいものを食べて、大晦日に食べられなかった年越し蕎麦を新年に持ち越して、いただきました( ̄▽ ̄)
お餅が苦手な私としては、来年もこのパターン採用される気もします。


photo:10


元旦の夜は、実家Y家へ新年のご挨拶。
以前は、おばあちゃんと母で作っていたお節ですが、数年前から、数品だけ作って、メインのお重は購入スタイルに!
どこの料亭のが美味しいなど、Y家の品評会が近年恒例です♡


2013 → 2014
かなりバタバタしてたことで、あっとゆー間に過ぎてた12月!!
新年も少し過ぎたけど、今年は色々控えてることがあるので、それも含めて1年頑張ろー!

iPhoneからの投稿
今さらのHawaii旅行の内容に舞い戻りー!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ファーマーズマーケットからの、朝ごはんを調達し終えて、向かった先は↓↓

photo:03


@Kukaniloko birth stone
パワースポットへと行って来ました。
車で行くと、え?こんなとこに?
って通り過ぎちゃいそうな場所にありました。


photo:02


この赤土の道を歩いて行くのですが、この道を歩いているときから、この場所を出るまで頭痛が。。。
後で検索したら、ココで同じような経験をされている方が!!!!
パワースポットってスゴイ(°_°)
やはり、何か見えない世界があるんだと、私は思ってます。


photo:04


赤土ロードの先にあるこちら。

"古代、ハワイの王族女性がその岩の上で出産したという史跡"

"ハワイ民族にとっては、一般民が足を踏み入れてはいけないとされていた"

そんな神聖な場所。

すごく静かで、ピーンとした空気感がある所でした。
色々心の中で、お願い?というかお祈り?をし、パワーを貰って後にしました!!


photo:05


で、この日の目的地North shore地区を目指し、のどかなフリーウェイをひたすら走っていくと、Haleiwaの看板発見!


で、着いた目的地は↓↓↓
photo:06


@Laniakea beach
亀=Honuを大切にする、ハワイの方々!!
このビーチにはHonuさん方が、日光浴にたくさん来るそうです^_^


photo:07


ですが、napi達が行ったときは、この浮かんでたhonuさんと、もう御一方のみ。
残念ですが、大量の日光浴シーンは見れませんでした^^;


大量のhonuさん方を待ってる暇もなく、次に訪れたのは↓↓↓
photo:08


@Matsumoto shave ice
かき氷ー!!
私の大好きなかき氷ー!!
結構な人だかりでしたが、まーかき氷なので、そんなに待つことなく、あり付きました♡

観光客らしく、レインボーカラーを選択!!
シロップはアメリカンな、お味でした。
かき氷はやはり、日本のが好き♡


photo:09


@Ray's kiawe broiled chicken
フリフリチキンーლ(ʘ▽ʘ)ლ
マツモトさんから程近いこちら。
スーパーマーケットの駐車場内にて、週末だけの限定ショップ♡

座る場所が少ないにも関わらず、長蛇の列!!
味に期待して並びましたよー。

photo:10


そんな長蛇の列をなしてるので、おじさん、後から後から、どんどん丸焼きしています。

photo:11


頼み方は簡単ー!
1羽→カットあり/なし
1/2羽→カットあり/なし

私たちは、この日中にまだまだ、食べたいものがあったので笑
2人でハーフのカットありを選択!!
でもこの量でした^ ^

味も、美味しかったー!
私はハワイ中に食べたお肉で1番好きな、お味でした♡

これで前半戦の食べ物終了 笑


まだまだNorth shore後半戦に続く!!!!

iPhoneからの投稿
近頃はまっていること。


♡モーニング♡


主さんと、私の予定が合った朝は、近隣の喫茶店巡りをしております。


で、我が家から近いこちら↓
photo:01


『明楽時運』
嬉しいことに、pm12時までモーニングサービスをやっております。
行動開始が遅い我が家には、ピッタリーლ(ʘ▽ʘ)ლ


で、先日お店の前を通ったときに、テラス席にワンちゃんの姿が!!!!
犬連れOKなんだ!!!と思い、早速行って参りました♡


photo:02


お供は、Alex君!!
久々の登場ですが、相変わらず元気ですー(^∀^)


photo:03


で、目的地に着いたら、先客さん♡
お散歩でよく、顔を合わせる、御近所さん!!
皆よい子で待ってましたー!


photo:04


menuはスッキリしております。
フードの種類も少ないですが、個人的にこの喫茶店が好きなのは、、、


photo:05


キター\(^o^)/
このモーニングのトースト♡
フワフワで私好みなのです。
しかも、上のトッピングが日によって違うので、毎回のお楽しみ♡


photo:06


寒がりのアレ君は包まりながら、待機!!


さささーっと食べ終えた後は、


photo:08


飼い主の、食べたカロリーを消費する為の散歩に、アレ君も、お付き合いいただきー!!


photo:09


冬の景色になってきた、お散歩道を通って帰宅ー。


これから、ワンちゃんを連れていけることに味を占めて、暇さえあれば、通い詰めそうな予感大です♡


♡おまけ♡
photo:10


埋もれる子♡

iPhoneからの投稿
11/30(Sat)

我が家の、愛娘♡
Chloeが3歳になりました♡

昨日も、お仕事で遅くなることが分かってたので、前日に出来るご飯を、準備ー!

photo:01


失敗しましたが(。-_-。)
1層目→サーモンのムース
2層目→ササミ
3層目→ブロッコリー
4層目→パプリカ、人参、エリンギ

お料理に小さじ、大さじ使うこと無い私。
ワンちゃんご飯の時も分量は適当。
その適当さ故に、2層目からは固まらず、ユルユルの状態ー。

でも気にしません!
食べれば一緒さ(^-^)


photo:02


くぅちゃんは、食べることが何より大好きです。
食べ物があればカメラ目線も、早く食べたい為に、ささっとサービスしてくれます♡

photo:03


体制を変えてのショットも♡


ご飯を目の前にして、あまりに撮影が長いのも可哀想なので、そこそこに^_^;

どーぞの一言から↓↓↓

photo:04


食べるの必死で、動きまくる為、ブレブレー。

photo:05


どれくらいで完食するか数えました。
15秒。。。

このテリーヌもどきが出来るまでに、どれだけの時間をかけたかというと。

美味しいサーモンを食べさせてあげたい一心で、サーモンが美味しいという噂のコストコに仕事前に行き、レジ待ち1hに無理だと判断し、ただの交通費を払う+時間のロス。
そして、結局地元のスーパーで買い出し。
仕事後、1層目のサーモンのムース部分を作り、固まるのを待ち、2層目、3層目、4層目を作っていったトータルの時間。

くぅちゃんは知らないことでしょう(´・_・`)

15秒という、食べ物=飲み物と思ってるのではないかという瞬殺具合。
完成までの過程と時間を考えると、もっと味わっていただきたいわー。

まー、作るのも自己満だし、ペロリだったし、作り甲斐があったとゆうことで(*゚ー゚)ゞ

photo:06


お誕生日ケーキは♡
人参+リンゴのパンケーキにバナナを間に挟んだものを、ヨーグルトでデコレーション!


photo:07


ケーキの時も、ちゃんとカメラ目線♡


photo:08


食べ終わった後も、お口周りについたヨーグルトをずーっとペロッペロッ。
普段の量とは比べものにならない量でしたが、1年に1度を楽しんでいただきました♡


photo:09


そして、今回も私達、くぅちゃんのお誕生日にあやかりました♡
人間用だから、くぅちゃんにはあげれないけども、、、
一応記念に、カメラ目線いただいときましたー!

photo:10


相変わらず、内弁慶でツンデレな所があるくぅちゃん♡
主と、出かけて戻ると、私には見向きもせず、おかえりー♡と一目散で、主のところに行き、ベッタリのくぅちゃん♡
かと思えば、寝る前は、私にベッタリで、主が近づくだけで、顔をシワシワにし、前歯剥き出しで唸る、可愛いくぅちゃん♡
黒い服を着た人には、怖いのか悲鳴をあげちゃう癖に、他の人には強気なくぅちゃん♡
相変わらず可愛い、可愛い我が家のツンデレお嬢様です♡♡♡


今年3月、左目に違和感を感じ、病院に診察に行った結果、若年性白内障の診断を受けました。
発症してしまったものは、残念ですが、元に戻せることでは無いので、私達が、くぅちゃんに出来ることを、その時、その時で前向きに考えていきたいと思って過ごした2歳でした。


このままのペースだと2月には左目視力は無くなるとの診断を、11月に受けました。
3歳の1年も健康に大きな手術が無いと良いなーって言い切れない。
けれども、やっぱり3歳のくぅちゃんに対しても、その時その時で前向きに、くぅちゃんにとって1番良いと思えるサポートをしていけたらと思いながらの誕生日になりました。

ちょっとbirthday記事にしては、happyオーラより、重たいオーラになってしまったけれども。
気を取り直して!!

大切な大切な、家族のくぅちゃん♡
3歳も、相変わらずツンデレで可愛い、くぅちゃんでいてほしいと思います(◍'౪`◍)

Happy birthday♡Chloe!!

iPhoneからの投稿