昨日の話の続きです。




起業=キラキラ

起業=自己実現




に思っている女性が多いですが、起業家の実態なんて笑っちゃう数字だと思います。

起業と言ってる人のほとんどが、パートレベルも稼げていないなんてことをテレビの特集で見たことがあります。



起業塾やってんだから起業薦めてんじゃないの?

と思われるかもしれませんが違います。

私は女性が自分の幸せの形を手に入れてもらうことが大切だと思っているので、どっちでも良いのです。



ライフワークとライスワークが同じものでなくても良いと思います。

なんなら、ライフワークは、ボランティア活動でも、趣味でも、推し活でも良いと思います。



働くのが好きじゃないのに、ライフワークまで、無理矢理働かなくて良いと思うのです。

うちの夫はライスワークとライフワークが、めちゃくちゃはっきりしてます!



うちの夫が好きなのは、魚とクワガタです。

そのために仕事をしてると言い切ってます。



なんだっていいんです、人生楽しければ。

今は本気でそう思うのです。



だから、BPROに入ってきたみなさんに言います。起業するかどうかを考える場所であっても良いと。高額な支払いにもなるが、やり切って、あ、違う!と思うのと、何もしないでダラダラと自称起業目指している人を長々とするのとでは違いますからね。後者は無駄。



今回、BPRO1期生は、やり切って、起業しない選択をした人が2人いました。

改めて、自分のいる今の職場に感謝の念が生まれると共に、少し先に起業を回そうと気持ちよく思えた人たちです。





3年後の夢を卒業式で語ってくれました。



起業は今ではない!

とても清々しく語ってくれました。

素直に気持ちを伝えてくれました。










「私はサラリーをもらっている自分に自信を持てました。

叶えたい夢をアカデミーで明確にできたから今は起業すべきではないという選択ができた。」



と話すのは、ゆっきー。






サラリーマンも、公務員も、起業のなんたるかを知って、起業ではない道を選びました。

だけど諦めたわけではなく今ではない、3年後にする!と決めたり、公務員の仕事の中で、サロンを開いた方もいらっしゃいました。



素敵な選択だと思います!



今置かれた場所で、輝くことだってできます。

今置かれた場所は、外から見ると景色が違う。

平凡に思えたその場所の素晴らしさ。

退屈に思えた仕事は、自分の志の低さゆえ。







など、気づくことも多いです!

ここに参加してなかったら、恵まれた環境にすら気づかず、出るのはため息とぐちだったかもしれない。



あなたは、どの場所にいても輝けるし、天才性を発揮できる!

見つめ直してみてくださいね!