朝ごはんに、ポキ丼作っていた息子。

いなくなった後キッチンに行くと、お醤油の蓋が空いたままお醤油が置いてあった。



全くもう、ADHDなんだから!

と思ったら、、、



1時間前にキッチン使って、仕事してキッチンに戻ったら、、、





みりんも醤油もお酢も、蓋開いて開けっぱなしだった🤣🤣🤣



ママの方がひどいと言われるが、確かにそうだと思う、、、





週末のNao's kitchenの試食!

普段、大さじとか小さじを使わない目分量をさじを使ってやってみるのよ。



それでも、テキトーでってセリフが飛び交うNao's kitchen「テキトーが困る😅」とBeOne神戸ミートアップで言われた😂😂😂



ので、今回から頑張るよ!


淡路島といえば玉ねぎなので、玉ねぎおかず3品作る。写真は玉ねぎ南蛮!お酒にも白ごはんにも合う、めちゃうまおかずだよーー


お楽しみにね!



セミナー詳細&お申し込みはこちら

 



 

私はこれまで、たくさんの女性たちの「人生の悩み」や「生きづらさ」「本当はこうありたい」という想いに寄り添う仕事をしてきました。
 
 
 

 

 

気づけば、その数は10,000人を超えています。

お客様や開催した講座受講生の延べ人数は1万を超えたとわかってびっくりしました‼️

最近訳あって数えたんですーー

 

 

年齢も環境も悩みの種類も、本当に人それぞれです。

でも、どんな方の話を聴いても、心の奥には共通する“ある想い”があると感じています。

 

それは――

 

このままの人生で終わりたくない

 

 

という、小さくて確かな声。

 

「もっと自分らしく生きたい」

「何かを変えたい」

「心から幸せだと感じられる人生を歩みたい」

 

 

そんな想いがあるからこそ、人は悩むのだと思います。

成長欲求があるあなただからこそなんですよね!

そして、その一歩を踏み出すサポートをするのが、私の仕事です。

 

10,000人もの人生に触れてきた今、はっきり言えることがあります。

 

変われない人はいません‼️

ほんの小さなきっかけで、人は何度でも立ち上がり、輝きを取り戻せることを目の当たりにしてきました。

 

 

 【15年の現場で見えてきた、変わったことと変わらないこと】

 

 

この仕事を始めてから15年。時代は大きく変わりました。

働き方、家族のあり方、SNSとの付き合い方…

女性たちを取り巻く環境も、価値観も、以前とは大きく違っています。

 

 

けれど、“変わらないこと”も確かに存在しています。

 

それは、

「幸せな人生をつくるためには、“見える世界”と“見えない世界”の両方からのアプローチが必要だということ」です。

 

片付けや時間管理といった“見える世界”だけでは不十分。

でも、マインドや潜在意識といった“見えない世界”だけに偏っても、現実は変わりません。

 

 

この両方をバランスよく整えること――

それが、10,000人の女性たちを見てきた私だからこそたどり着いた、普遍的な「人生が動き出す鍵」でした。

 

 

 【その本質を、無料セミナーでお伝えします】

 

このたび、私が15年かけて辿り着いた「変わるために本当に必要なこと」を

無料セミナーという形でお伝えすることにしました。

 

「人生、このままでいいのかな」

「何かを変えたいけれど、何から始めたらいいかわからない」

 

そんなあなたにこそ、受け取っていただきたい内容です。

 

どんなに遠回りしてきたように見えても、今ここから、人生は変えられる。

その一歩を一緒に踏み出してみませんか?

 

ぜひ、セミナーでお会いできるのを楽しみにしています。

 

 

セミナー詳細&お申し込みはこちら

 

今日は、皆さまに大切なお知らせがあります。


私はこれまで、たくさんの講座やコンテンツをつくってきましたが、どんなに内容が変わっても「片づけ」という軸だけは、絶対に手放さずに続けてきました。

事業としても「片トレ」プログラムを開発し、今もお客様たちと共に励んでいます。




なぜなら、片づけこそが私の原点であり、人生を整えるすべての入り口だと信じているからです。







 家庭という“充電基地”をつくるために


これからの未来を担う子どもたちが健やかに育つためにも、私たち大人が気持ちよく心地よく暮らすためにも、

家庭という場所が「安心・安全」であることは欠かせません。


そんな空間をつくるための「片づけ」は、

単なる整理整頓を超えた、人生の土台を整える仕事だと私は思っています。



そして、それは「お金をいただく価値がある」どころか、お客様から「ありがとう」をたくさんもらえる、本当に素晴らしい仕事だなと思っています!


 現場の楽しさ、そして今


片づけのプロになったばかりの頃、

私はお金をいただくのが申し訳ないくらい、現場が楽しくて仕方ありませんでした。


目の前でお客様が変わっていく様子を見られるなんて、

こんなにやりがいのある仕事があるんだ、と心から感動したのを今でも覚えています。


今は経営者としての役割が増え、現場に出ることは少なくなりましたが、

最近、こっそり「なおさんに来てほしいです」というメッセージをたくさんいただいています。


そんな声に背中を押され、いま再び、私なりの片づけを形にする挑戦をしているところです。

いつもの仕事に加えて片付けの仕事が加わるとてんやわんやになるのですが、時々そういった時間を入れることで原点に戻れるんですよね。


 最後の「プロ育成講座」開催します!


そして今回、これまで多くのプロを育ててきた「片づけ起業はじめの一歩」を

最後の開催として行うことにいたしました。


すでにお申込みの声を多くいただいており、席も埋まりつつあります。


今回が本当に最後になります!!

ですので、このお仕事をやりたいと心から思っている方、すでにプロとして活動されていて、もっと自分の可能性を広げたいという方、

どうかこの機会を逃さずに、ぜひ学びにいらしてください。


 惜しみなく、すべてを伝えます


講師は、これまで現場を歩んできた私たち3名。

これまでの経験とノウハウを、一切惜しみなくすべてお伝えいたします。


また、収納設備を備えた実践的な研修ルームにて、

リアルな現場に近いかたちで学んでいただける環境を整えているのがポイント!



どうか、何が何でもスケジュールを合わせてご参加くださいませーーーー!!!




ご不明な点があれば、どうぞ遠慮なくご連絡くださいね。

皆さまとご一緒できることを、心より楽しみにしております。



残席わずか!