病院から次の段階として、まず遺体の搬送依頼をしなければなりません。

葬儀社は決まっていましたので、すぐに電話。

2時間後くらいに迎えに来てくれることになりました。


ここで最初の決断。

遺体をどこに運ぶか。


家なのか葬儀場なのかを即決しなければなりません。

家に帰してあげたい気持ちもありましたが、すぐ翌日には葬儀場へ移動する事を考えると、スペース的にもゆとりのある葬儀場の方が落ち着くのでは?という結論になりました。


そしてすぐに次の決断。

チェーンでいくつかある葬儀場の中から、どこを選ぶか。

事前の話で、アクセスが良い街中を候補にしていましたが、電話のその場になり母が第二候補の事を言い出すあんぐり


遠方から来る方もいるから、絶対こっちでしょ!と娘の私達が話しても、

住所が同じ「区」の方が近いと感じてしまう様子。。


結局、電話口で2箇所とも仮押さえして、お迎えが来るまでに確定させることにしました。



結局は利便性の良い場所に決定し、23時過ぎに病院を後にし、葬儀場へ向かいました。



途中、車は自宅の前を通る事が可能という事でお願いし、後からその写真を見せてもらいました。

(へー)



葬儀場では既に父は控室に寝ており、自宅よりも広いスペースで良かったね、と話していました。


夜中0時を過ぎ、そこからまた、いくつかの選択が待っていました。




最初から↓