アントロポゾフィ医学・シュタイナー音楽療法講座に行ってきました/喜多見狛江 サラフロウ | 【東京・狛江】ほどく・むすぶ・めぐる/少人数ヨガ ・薬膳・アロマ・ サウンドセラピー【sara flow】

【東京・狛江】ほどく・むすぶ・めぐる/少人数ヨガ ・薬膳・アロマ・ サウンドセラピー【sara flow】

[sara flow] セルフケアレッスンへようこそ❤

0歳~111歳 3万人以上の方・30年以上の指導経験から、見えるもの(カラダ、フィジカル).見えないもの(スピリット・エネルギー)を整え健康に、穏やかに過ごすヒントをお伝えしています♡

 

 

 

 

突然ですが”アントロポゾフィ”という言葉、聞いたことはありますか?

 

ピン、と来ない方も、どこかで

シュタイナーという言葉は聞いたことがあるかもしれません。

 

私自身、ライアーという楽器に出会い、早4年。

 

 

何も知らなかった中で、シュタイナーが提唱した音・楽器に導かれ。本格的な学びに入った昨年春

子どもの療育→音楽療法講座・オイリュトミーなど各種療法、そして、アントロポゾフィ―・人智学という、果てしない(笑)宇宙にも似た領域を学ばせていただいています。

 

 


 

現代医療の考えも大事にしながら

精神性、生命力、心魂、より広い視野から人間全体を観るアントロポゾフィ医学。

 

人間を

四つの要素:肉体・エーテル体・アストラル体・自我

機能的三分節:神経感覚系、リズム系・代謝四肢系と分類し

 

それぞれの特徴・働きがどのようなものか。

 

目に見える人間と、目には見えない人間

その相互の働きを強さ・弱さ・動きなど、その人・症状等応じて総合的に見てゆく

とても奥深い、ひとことでは表せない、見方・捉え方だと感じています。

 

 

 

 

 

世の中に沢山、存在する考え

医学もその一つで、それは言い換えれば、現代医療という所に適している人もいれば

見えない領域を含めた、広い視野から、物事を捉えていく伝統医学やアントロポゾフィ―医学などが適している人もいる。

 

 

よい、悪いと一概に言える物でもなく

ひとそれぞれ

症状も同じでなく、それぞれを大切にする。

 

 

色んな見方を持ち、そしてその成り立ち、プロセスを大切にすることだと感じています。

 

 

 

人間をどう捉えるのか?
現代医療、アントロポゾフィ医学からの病気の捉え方など

硬化と炎症、コロナウイルスなど実例を交えての講義。

 

深すぎて1回では全てを理解することが難しくても 見方、捉え方、なるほど!の連続。

 

 

そのひとそれぞれ、バランスを重視する考え

人間の中の諸臓器、器官には宇宙、自然界からの力が働いている、

中医学.ヨガの学びにもつながっています。

 

 

【体をしれば宇宙がわかる】

人間のからだは宇宙のミニチュア

体の中にあるものは、宇宙を映し出す鏡なのだ。

人体を知り尽くした時私たちは宇宙を知ることになるだろう

ーマハトマガンジー-

 

 

人間=人間をとりまく宇宙と、自然すべてが統合したもの、宇宙的な働き全ての成果である

ーシュタイナー

 

 

古今東西、様々な角度から

人という神秘な存在を学ばせていただく日々に

ありがとうを込めて♡

 

image

 

 

【募集中イベント・レッスン&講座】

 

🌸残席1❣3月10日(金)音・香り・ヨガWS

 

 

 

🌸3月20 日(月)@蔵前
ママとお子様の 音と香り・プチヨガマッサージのくつろぎの時間
【音色あそび♪】

 

 

 

🌸木曜喜多見ヨガクラス 

若干名様 お仲間募集中です♪

 

 

★第3月曜日 @蔵前 

経絡を整えるヨガ 満席♡お願い

 

◆全体の情報♡

 

 

またはFBページで♪

    

 

 

お問い合わせ

こちらをクリック