とろけるチョコ*コーヒープリン

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*材料* 牛乳 400cc
( 5~6人 ) 豆乳 300cc
生クリーム 100cc
ココア 50g
コーヒー 大さじ1
グラニュー糖 80g
ゼラチン 10g(2袋)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*作り方*
1.粉ゼラチンは水大さじ2杯の水に振り入れふやかしておく。
2.鍋に牛乳、豆乳、グラニュー糖を入れて火にかけ、ふやかしておいたゼラチンも加え、木べらでかきまぜながら煮溶かす。少量のお湯で溶いたココア、コーヒーも加え混ぜる。
3.2が人肌程度に冷めたら、生クリームを入れて混ぜ合わせ、型に流し入れ冷蔵庫で冷やし固める。ちなみに真ん中のは、豆乳プリンです!

←余ったら、適当な型に流し入れてね!ココアが沈殿し、オッシャレ~!?な感じに仕上がりました♪
豚キムチーズ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*材料* 豚肉 300g
白菜キムチ 300g
とろけるチーズ お好きなだけ
キムチの素 適量
にんにく 1かけ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*作り方*
1.油を熱したフライパンでにんにくのみじん切りを炒め、食べやすく切っておいた豚肉を加え炒める。
2.キムチを入れてさっと炒め、味を見て薄い様だったらキムチのたれを加え炒める。上からとけるチーズをのせ蓋をする。予熱でチーズが溶けたらハイ!出来上がり!!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

もういっちょ! 豚キムチ あったか~いご飯とどうぞ♪
*材料* 豚バラ焼肉用 400g
( 4人分 ) キムチ 300~400g
ニラ 1/2束
醤油 一回し
胡麻油 大さじ1
ニンニク 1かけ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*作り方*
1.キムチは水分をきり、3cm幅に切ります。豚肉も同様でニラは2~3cmの長さにざく切りします。
2.熱したフライパンに胡麻油を入れ、豚肉を炒めます。色が変わってきたらすりおろしたにんにく、キムチを入れ、ニラを加えて炒め合わせます。醤油を一回しかけて味を調えたら出来上がり!
*チーズケーキバー*

スティックタイプで食べやすいひと味違ったチーズケーキです。
シア*.。.。.:*・(*´ー`*)・*:.。. 。.*ワセ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*材料* クリームチーズ 150g
( 13.5㎝×13.5㎝の四角1個分 ) 生クリーム 60ml
グラニュー糖 36g
卵 1個
レモン汁 大さじ1/2
ラムレーズン 20粒
土台 基本のタルト生地を見てね
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*作り方*
1.《土台》基本のタルト生地を見てね(1/3~1/4量で作ってみてください)。《ラムレーズン》レーズンは熱湯にサッとつけ、一晩以上ラム酒に漬ける(ちなみに我が家は大量に作りおきしてます)。
2.《チーズ生地》 クリームチーズはレンジに30秒かけて泡立て器でなめらかにし、グラニュー糖を加え混ぜ合わせ、そこに生クリーム、溶き卵を加え最後にレモン汁を加えよく混ぜ合わす。
3.1の土台にラムレーズンを載せ、2のチーズ生地を流し入れたら170℃に熱したオーブンで45分くらい焼きます。
4.粗熱がとれたら、ラップをして、冷蔵庫で一晩冷やしてください。
100円ショップ活用法にトラバ(v^ー°)

しっとり濃厚*チョコレートブラウニー

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*材料* チョコレート 220g
( 27×27㎝の天板 ) *無糖ココア 30g
*薄力粉 100g
*ベーキングパウダー 小さじ1
バターorマーガリン 120g
卵(Mサイズ) 4個
グラニュー糖 80g
くるみ 100g
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*作り方*
下準備.くるみは100℃のオーブンで10分焼きます。
1.*印の粉類は合わせてふるっておきます。
2.オーブンを170℃に温めておきます。
3.チョコレートは粗く刻みバターと一緒にボールに入れ湯せんにかけ溶かします。
4.卵をボールに溶きほぐし、グラニュー糖を加えクリーム状になるまでしっかり泡立てます。
5.2のチョコの入ったボールに3を加えふるっておいた粉類を入れ、なめらかになるまで混ぜくるみを加えます。
6. 天板に流し入れ170℃のオーブンで30~35分焼きます。(竹串を刺してみて生地がつかなければ焼き上がってます)焼き上がったら、天板が人肌に冷めるまでそのままに・・・。
プレーンなシフォンケーキ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*材料*
(18㎝のシフォンケーキ型1台分) 薄力粉 75g
ベーキングパウダー 小さじ2/3
卵黄 4個
卵黄用グラニュー糖 30g
卵白 4個
卵白用グラニュー糖 40g
サラダ油 50ml
水 50ml
レモン汁 少々
塩 少々
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*作り方*
1.卵黄にグラニュー糖を加え、泡立て器でもったりとするまでよく泡立てる。(白っぽくなるまで)
2.サラダ油を少しずつ加えてよく混ぜ、続いて水を入れて混ぜます。
3.薄力粉とベーキングパウダーを合わせふるったものを2に振るい入れ、サックリとていねいに混ぜる。
4.別のボウルに卵白と塩、レモン汁を入れて少し泡立て、グラニュー糖を加える。ここからが勝負!とにかく、混ぜます。ひたすら、混ぜます。ツノが立つまで泡立て、メレンゲを作ります。
5.3の卵黄のボウルに4のメレンゲを2回に分けて入れます。1回目は約半分のメレンゲを入れ、よく混ぜ合わせます。
6.5に残りのメレンゲを入れ、メレンゲの泡が消えないように切るように混ぜ合わせます。(こうすると生地を焼いた時、よくふくらむ)
7.空気が入らないように少しずつ型に流し入れます。目立つ泡が出なくなるまで型を落として、生地を落ち着かせます。
8.170℃に温めたオーブンで40分焼きます。(途中、焦げてくるようでしたらアルミ箔をかぶせてください)焼きあがったシフォンをオーブンから出して、逆さにして冷まします。9.完全に冷めたらパレットナイフ等使って型からはずします。
10.そのままでも美味しいですが、泡立てた生クリーム&いちごを添えていただくと、より一層美味しくいただけます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*コツ・ポイント*
メレンゲ作りできまります。しっかりと角が立つまで泡立てます。(ひたすら泡立てていると、もったりと言うか堅い感じになる)ボウルを逆さまにしてもメレンゲが落ちない堅さまで泡立てます。
ピラフのホワイトソースかけ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*作り方*
1.まず、1㎝角に切ったベーコンを炒め、次にみじん切りにした人参、玉ねぎを炒めます。そこに、ご飯を入れ軽く炒め、チキンコンソメと塩こしょうで味付け。
2.熱したフライパンにバターを溶かし、薄力粉を加え焦がさないように炒めて粉っぽさがなくなったら牛乳を加え混ぜ(ダマがなくなるまで、よく混ぜること)コンソメ、塩コショーで味を調える。ここで、わたしはとろけるチーズをかくし味に入れてみました。(いつもは入れてないが、冒険してみたくなった)
3.皿に盛ったピラフの上に2のホワイトソースをたっぷりかけて頂きます。
*その他のおかず*
*レタスとキュウリのツナ&カリカリベーコンサラダ
*野菜スープ(玉ねぎ、人参、わかめ、コンソメ味)
*油揚げを焼いて醤油をかけたもの?
パンナコッタ
パンナ=生クリーム、コッタと=煮る、と言う意味なんだそうです。
材料を火にかけて冷やしただけのお手軽簡単デザート!フルフルなめらかに仕上がっていて、と~っても濃厚で美味しいんですよ~♪ 冷たく冷やして頂いて下さいね( ̄m ̄*)V
*材料* 牛乳 200cc
( 4~5分 ) 生クリーム 200cc
グラニュー糖 40~50g
ゼラチン 5g
バニラエッセンス 少量
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*作り方*
1. 粉ゼラチンは水大さじ2杯の水に振り入れふやかしておく。
2. 鍋に生クリーム、牛乳、グラニュー糖を入れて火にかけ、ふやかしておいたゼラチンも加え、木べらでかきまぜながら煮溶かす。
3. 2を漉して、鍋の底を氷水に当て、木ジャクシで混ぜて粗熱を取り、バニラエッセンスを加え、さらに木ジャクシで軽く混ぜながらよく冷まし、固まりかけたら、容器に移して冷蔵庫で冷し固める。
材料を火にかけて冷やしただけのお手軽簡単デザート!フルフルなめらかに仕上がっていて、と~っても濃厚で美味しいんですよ~♪ 冷たく冷やして頂いて下さいね( ̄m ̄*)V
*材料* 牛乳 200cc
( 4~5分 ) 生クリーム 200cc
グラニュー糖 40~50g
ゼラチン 5g
バニラエッセンス 少量
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*作り方*
1. 粉ゼラチンは水大さじ2杯の水に振り入れふやかしておく。
2. 鍋に生クリーム、牛乳、グラニュー糖を入れて火にかけ、ふやかしておいたゼラチンも加え、木べらでかきまぜながら煮溶かす。
3. 2を漉して、鍋の底を氷水に当て、木ジャクシで混ぜて粗熱を取り、バニラエッセンスを加え、さらに木ジャクシで軽く混ぜながらよく冷まし、固まりかけたら、容器に移して冷蔵庫で冷し固める。
チョコパウンドケーキ

あと、たまにラム酒やブランデーなんかも入れたりもしてます。そうすると、いつもとまた違った大人の味が楽しめます。