抜釘手術後・外来4回目「実態は左膝の診察」(高位脛骨骨切り術後607日目、抜釘術後269日目)
今日で高位脛骨骨切手術から607日、抜釘手術から269日が経過しました!
前回4月4日の診察でひとまず右膝の診察は終了となっていました
が、左膝の痛みがあることもあり、半年後の定期健診に行ってきました
今回確認したこと
(右膝)
・抜釘術後の骨の状態
→特段先生からも話なかった、自身も聞かなかった
・ドレーンの傷口の状態、皮膚科にも通院していてこの状態であり問題はないか
→皮膚が弱いんでしょう、とりあえず抗生物質の薬出しておきます
・スポーツジムのプールを止めたほうが良いか
→結果的に無回答
(左膝)
・相当の痛みがあり、手術も視野に入れて先生に相談したい
→前回4月と状態に変化はありません
(先生の)身内ならば手術は勧めない、経過観察としたい
まずは痩せましょう!、体重を減らしましょう!
(それ以外)
・先生が月1回しか病院の診察がない体制に変更したため、痛み等診察してほしい場合はどうしたらよいか
→現在常駐している〇〇病院に来てください(別法人の病院)
って回答でしたがそれでいいの!?
いま通院しているほかの先生に切り替えられないの!?
今回、レントゲン写真もらうの忘れました・・・
次回はまた半年後です
この先生でいいのだろうか!?
≪以下、これまでの投稿です≫
2025年4月4日今回の写真
右膝は前回とそれほど変わりないように見えます
こうやって見ると、手術した右足(左側)がX脚、左足(右側)がO脚であることがなんとなくわかります
前回(2025年2月18日)の写真
人工骨がかなり骨癒合しています
以前(2025年1月15日)の写真
スクリューを抜いた後が分かりにくい(右側の赤い〇でうっすら見える)
これが抜釘手術で抜いたプレートとスクリューです
以前(2024年12月17日)の写真
抜釘手術前の最後のレントゲン
以前(2024年11月12日)の写真
以前(2024年7月16日)の写真
病院リハビリ終了間際のレントゲン、2024年8月13日病院リハビリ終了
以前(2024年5月14日)のレントゲン
以前(2024年3月25日)のレントゲン
2024年2月24日退院、自宅療養終了直前のレントゲン、2024年3月28日より職場復帰
以前の写真(2024年2月19日)
2024年2月5日手術後、初めてのレントゲン
10/3の晩酌(ほっくほくじゃがバターとブルックリンソラチエース FILTERED)
10月3日の晩酌
ふるさと納税で頼んだぶりのたたき
イナダの刺身とマグロぶつ切り
ほっくほくじゃがバター
結構お気に入りになりました
無くなる前に買いに行こう!
昨日食べれなかった明太ポテトサラダ
左がじゃがバター、右が明太ポテト
見れば分かるか・・・
シャウエッセン北海道プレミアム
ケチャップを添えて
まるでスープカレー ポテトチップ
飲み物
アサヒスーパードライ
一番搾りプレミアム
単体で買えるのは珍しい
サッポロラガービール、いわゆる「赤星」
黒ラベル やまや55周年ラベル
ブルックリンソラチエース FILTERED
買いたいのに見つからず・・・今日やっと見つけた!
贅沢搾りグレープフルーツ