はじめに
*2015.3.25 長男倖宏(ゆきひろ)出産
*2016.7.8 9wで流産(りんちゃん)
*2017.1.8 7wで流産(そらちゃん)
*13w1d から出血、絨毛膜下血腫の診断
*18w4d 羊水がなくなり
後期流産の宣告を受ける
*20w1d 〜入院、お腹の次男は奇跡的に
成長を続ける
*2017.11.1 29w2d
ちいさな次男燿宏(あきひろ)出産
*生後3日 2017.11.3 永眠
頑張り屋さんの自慢の息子でした
そんな燿くんと、家族の記録です。
*2019.4.22 長女 華瑠(はる)誕生
ぞろり家が燿くんと一緒にした事は
こちらです。
現在、燿くんが繋いでくれたご縁を大切に
ウェイトドールや家族のあみぐるみなどの作品を生み出しています。ご購入、オーダーはこちらから↓
(今までの作品はこちらからご覧いただけます)
Instagramもはじめました♪
*レインボーベビー出産後のお話です。
まだお辛い方は
そっとページを閉じてくださいね。
ぞろりは
・凝固系Ⅻ因子欠乏、
・プロテインS活性欠乏により
不育症と診断されています。
そのため妊娠中、36w6dまでは
バイアスピリンを服用していました。
こんばんは、ぞろりです
今日は広島は1日雨でした

外にも出れない
1日家の中。
おまけに華瑠が今日は珍しく
朝5時から泣き叫んでたので
眠いけど寝れない?
どっか痛かった?
わからんが喋れない1歳児が泣き続けるの恐いわー
でもぶどうあげたら泣き止んで遊び出したから
お腹空いてたんかな?
旦那が起きてきてからバトンタッチして
ぞろりは二度寝

起きたの9時

朝からそんなスタートで
ヤル気も起きないし
ずーっとパジャマのままでダラダラ

こーゆー時に限って
旦那は朝から張り切って
お風呂とか収納付近掃除してくれてるし
なら子供達と遊んで欲しいとはもう口にするまい
お昼ご飯食べて
また華瑠と昼寝…

あぁ…ぞろりのヤル気今日旅にでてんな
と思ったけど
さすがに1日パジャマでこれはやばいw
と思って
倖くんが懐中電灯で遊んでたから
華瑠が起きてからおやつの前に
新聞紙で洞穴作りました

ただ新聞とかタオルを
机に貼りつけただけ
!

で、中にラグひいて懐中電灯灯りにして
みんなでおやつタイム

華瑠は新聞紙のカサカサ言うのが
楽しかったらしく
出たり入ったり繰り返してました

破れて来ますね

なので今度は破る遊びにシフト

ビーリビリにしました

1歳児、すぐ口に持ってくので
ちょっと注意が必要ですが
思っていたよりは口には入れませんでした

汚い家の中は気にしないでいただきたいw
ぞろりは片付けも苦手でーすw
もうこーなったらとことんやろう
という事でコチラ↓
傘の中にちぎったの入れて
バサバサやりました

倖くんはそれが大ヒット

これでしばらく遊んでましたよー

華瑠も意外と楽しんでました

あとは片付けまで手伝ってもらって
今日の活動は終わり

今日はこれしかしてないけど
しないよりいっか!てな感じでしたー

てか1日中テレビついてたなw
もっと身になる活動を
させてあげられたらいいんやけど
準備も労力使うからなかなかです

散歩もできない庭にも出れないは
辛い我が家でしたー

5月末まで…先は長いな
