はじめに
*2015.3.25 長男倖宏(ゆきひろ)出産
*2016.7.8 9wで流産(りんちゃん)
*2017.1.8 7wで流産(そらちゃん)
*13w1d から出血、絨毛膜下血腫の診断
*18w4d 羊水がなくなり
後期流産の宣告を受ける
*20w1d 〜入院、お腹の次男は奇跡的に
成長を続ける
*2017.11.1 29w2d
ちいさな次男燿宏(あきひろ)出産
*生後3日 2017.11.3 永眠
頑張り屋さんの自慢の息子でした
そんな燿くんと、家族の記録です。
*2019.4.22 長女 華瑠(はる)誕生
ぞろり家が燿くんと一緒にした事は
こちらです。
現在、燿くんが繋いでくれたご縁を大切に
ウェイトドールや家族のあみぐるみなどの作品を生み出しています。ご購入、オーダーはこちらから↓
(今までの作品はこちらからご覧いただけます)
Instagramもはじめました♪
*レインボーベビー出産後のお話です。
こんにちは、ぞろりです
今日は遊びではなく
綺麗事一切なしの
余裕のないぞろりの本音を書いています。
ご注意を!!
おうち時間、初日にいろいろ決めたものの
継続の意思の弱いぞろり…
おまけに主人が休校になってるから
特休取ってくれておうちにいるんですが
ありがたい事ももちろんあるけど
予定通りに活動できない日が増えてて
それがまたプチストレス(笑)!!
結果、つまらんことでイライラして
子供達にキレるという…
あああもう…
おらん時間のほうが平和やーん
っていう、、ね(笑)
コロナ離婚の意味がわかるわぁ
いや離婚はもちろんしないけどさ
こっちも、大人がもう1人いると思うと
ちょっと気が緩んだりして
『今だけ見ててくれるかな』なんて
期待するから悪いんやけどさ
トイレ行ったりご飯用意したりの
ちょーっとの間でも見れんもんかね
昨日は華瑠ちゃんが
ぞろりが昼ごはんの片付け中に
猫のぞろりの小屋に近付いてて。
最近猫砂で遊んじゃうから
バリケードしてたんですけど
それも上手にどかしたのか
倖くんがどかしたのか
しかも
上の出入り口をいつも開けてるのに
下の出入り口が開いてて
(これは100%倖くんの仕業)
華瑠ちゃんが猫砂に手を伸ばしてたんですね。
あ、ちなみに猫砂とは
猫ちゃんのトイレです。
汚いし、例え汚れる前の
綺麗な砂だったとしても
口に入れたらよだれの水分で溶けるんで
意図せずともごっくんしちゃいます。
衛生面からも健康面からもダメなやつ。
それを見た主人が
『華瑠ちゃん!?華瑠ちゃーーーん!』
って声出したから
ぞろりも台所からそれを確認したんやけど
ソファから漫画本片手に声かけてるだけで
抱っこして防ぐとかそーゆーのもなし
笑っててさ。
いやいやいや
なんでやねんって
ドスドス近づいてってさ
『もう!!なんで扉下開けてんの
!』
って言いながら華瑠抱きかかえて
『いつも下開けるなって言うてるやん!』
『華瑠が砂で遊ぶから
気をつけてって言うてるやん!!』
ってソファにいた倖くんと主人に
怒鳴り散らしながら
ぞろりの小屋の入口
バーーーーンっ!!
って閉めて
ってさー今書いてたら
ほんまにめっちゃ些細なことで
なんであの時こんなキレたんやろ
って思うけどさ
それまでも小さな事の積み重ねで
最後に起爆スイッチ押したのが
コレだったんだよね
挙句ソファから
『母ちゃんはいっつもプリプリしてから、
ねぇー?』
とか聞こえる…
あ、コレもうダメだわ
気分変えなきゃムリ
って思ったぞろりは
片付けもそのままに
華瑠抱えて黙って和室に移動。
そのまま添い乳して
自分も2時間昼寝してやりました(笑)
無理やりお母さんスイッチOFF!!
でもこれほんまに
切り替えできんなった時には
有効やなと思ってます。
お母さんだってさ
疲れるし
休みたいし
めんどくさいし
それでも子供達のためにと思って
頑張って準備やった割に文句言われたり
片付けだってめんどいし
コーヒー飲みたい
好きな事したい我慢して
24時間毎日家事育児完璧に
なんて
できるわけなーーーーーーい!!w
うちの主人なんてさ
クレヨンしんちゃんのみさえ見て
『母ちゃんもいっつもみさえみたいに2時間昼寝してテレビ見てお菓子食ってるんやろ?』
なんて本気で言ってくるけど
平日に2時間も
昼寝なんてできるわけないやんけ!w
華瑠が寝てるうちに片付けやら色々やるし
倖くんいたらそもそもそれもできん事あるし
そのくせみさえは
完璧な朝ごはん作ってるからさ
『母ちゃん!?
みさえは朝ごはん完璧やで!?』
ってさ
『ん、無理』
って真顔で返してやったわw
100歩譲って
ちゃんと朝ご飯食べてってくれるなら
準備してもいいかなと思うけどさ
あんたギリギリに起きて
パンとコーヒー持って車乗って出勤するから
準備しても食べんやんけw
まぁ、話それましたが
とりあえずくだらんことでイライラ
キレて当たってしまって
嫌な自分ーって思ったけど
こんな日常ですよ!我が家も(笑)!
最近リアル友達に
LINE電話してる時に言われたんですけど
『ぞろりってほんといいお母さんよね』
『毎日子供達も楽しそうだしさ
怒らなさそうだし』
『たくさん手作りとかしてあげれて
ほんと愛情たっぷりでいいよね!』
ってさ
いいお母さんってなんだろーか
怒鳴らないのがいいお母さんなのかなー
だとしたらめっちゃ怒鳴る事もあるし
『もう全部おもちゃ捨てるね』
『鬼に迎えにきてもらうわ』
とか意地悪な事も言っちゃうし
手作りは自己満足やし
(子供が喜ぶとは限らん…)
それならもっと家事も完璧にこなせるさぁ
突然お家にお邪魔してもいつも綺麗にしてて
朝ごはん完璧どころか
ご主人のお弁当までバッチリ作ってて
子供達も3人みんないい子に育ってる
〇〇ちゃんの方が
断然いいお母さんじゃね!?
ぞろりはお料理は得意でないから
キャラ弁とか毎日作って
インスタあげてるお母さんとか
割とマジで尊敬してる人です。
あれなんかまさに愛情の塊じゃん!
子供の事大事じゃないと
まず毎日弁当作るのも面倒やけど
あんな細かい作業、
しかも早起きしてなんてできない!
まぁ子供に手をあげないのが
いいお母さんって言われたら
手はあげてないけどさ。
でもきっと
『完璧なんてお母さん』なんて
世の中に1人もおらんよな。
みんな『いいお母さん』でいたいし
『いいお母さん』になりたくて
がんばってるけど
うまくいかない事も多くてもがいてる
と思うきっと。
自分も。
だからできてないなと思うところ
できてる人を見ては
自分もあんな風にできたらなー
って思うんだろうね。
も考えるのやーめた!
家族が笑える時がしっかりあるなら
もうそれでいい!
いいお母さんかは知らんが
倖くん燿くん華瑠ちゃんの母ちゃんは
ぞろりやから
あの子らがぞろりが母ちゃんでよかった
っていつか思ってくれたら
それでいいことにしよう。
なんだかんだ幼少期や反抗期は
散々バチバチやったし
なんなら高校3年間ほぼ口聞かないくらい
本気で実母の事嫌いやったけどさ
34歳、子育て真っ最中の今、
なんだかんだあの人が母でよかった
と思うことはけっこうある。
答え出るん30年後か(笑)!
さて
世の中のお母さん達
コロナの影響で
引きこもりはまだまだ続きそうですが
一緒に奮闘しましょう