おうち時間 4/14 1日の生活リズム計画表と絵手紙 | あみぐるみで作る、世界に1つの『うちのコドール』

あみぐるみで作る、世界に1つの『うちのコドール』

産んでくれてありがとう˚✧₊産まれてきてくれてありがとう˚✧₊
その大切な一瞬をカタチにします。
出会えた時の、最高の幸せとぬくもりを
もう一度感じてもらえますように…♡
一体一体、心を込めて編んでいます。

お空に還った次男のドールと活動中…✨

はじめにねこクッキー

 

     あしあと  猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

*2015.3.25 長男倖宏(ゆきひろ)出産

*2016.7.8  9wで流産(りんちゃん)

*2017.1.8  7wで流産(そらちゃん)


*13w1d  から出血、絨毛膜下血腫の診断

*18w4d  羊水がなくなり

                後期流産の宣告を受ける

               →厳しい現実

 

*20w1d 〜入院、お腹の次男は奇跡的に

                   成長を続ける

 

*2017.11.1  29w2d

ちいさな次男燿宏(あきひろ)出産

   →産まれました♡

 

*生後3日 2017.11.3  永眠

  ありがとうございました˚✧₊⁎

 

頑張り屋さんの自慢の息子でしたキラキラ

そんな燿くんと、家族の記録です。


*2019.4.22  長女 華瑠(はる)誕生



ぞろり家が燿くんと一緒にした事は

こちらです。

燿くんのアルバム


現在、燿くんが繋いでくれたご縁を大切に

ウェイトドールや家族のあみぐるみなどの作品を生み出しています。ご購入、オーダーはこちらから↓

(今までの作品はこちらからご覧いただけます)


minne *soleilギャラリー*


Instagramもはじめました♪

Instagram ぞろり


   あしあと  猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

 *レインボーベビー出産後のお話です。


まだお辛い方は

そっとページを閉じてくださいね。




ぞろりは
・凝固系Ⅻ因子欠乏、
・プロテインS活性欠乏により

不育症と診断されています。

そのため妊娠中、36w6dまでは

バイアスピリンを服用していました。

 

 

こんばんは、ぞろりですニコニコ


真夜中の更新ですみませんアセアセ



もうすぐ華瑠ちゃんの1歳のお誕生日キラキラ


家族、両家親も集まって


ちょっといいお店での

お誕生日会を企画してましたが


コロナウィルス感染を回避するのを最優先に


泣く泣く延期にしましたアセアセ




まぁ…それでウィルス感染しちゃったら


もとも子もないしねキョロキョロアセアセ


1歳のお誕生日って特別キラキラやから


めっっっちゃ残念やけど…!!


またコロナが落ち着いたら


みんなで安心して

お祝いしてあげれる日を待ちますぶー





さて、そんな今日はいよいよ


おうち時間1日目!



何がまずいかって


倖くんは土日でも結構


規則正しい生活をしてる方ですから


問題は親の方(笑)!!



絶対ダレるもんねーーーーーぼけーアセアセ




という事で、今日は朝から


1日の生活リズム表を

ネットで探してプリントアウト!


これから約3週間続く


おうち生活の計画を立てました真顔




華瑠ちゃんのお昼寝と

ご飯のタイミングなどを考慮して


まずはぞろりの予定表を作成。


遊びに付き合う時間はしっかり付き合う。


そのかわり、おひるねとコーヒーの時間も


しっかり確保笑い泣き



あとはこの時間にやっておきたい家事とかを


いちおー記入して


それを見ながら倖くんと


『かつどう』の中でも


どんなことをするか決めました。




・午前中は大冒険(と称したお散歩)、とか

・華瑠ちゃんが寝てそうな時間は

ちゃれんじ、とか


それにプラス


・ご飯の前はおもちゃを片付ける

・食べる前は手洗いうがい

・食べたら食器を片付ける


とかのおやくそく事項をいくつか。


できたら表に◯を書き込む形式にしましたが


これは春休みと冬休みに

園からの宿題みたいな感じで提出するものを


少し参考にしましたニコニコ





とりあえずこれで


おやすみ中のリズムを大きく崩さずに


生活できそうかなニコニコ




1日の終わりには


『今日楽しかった事』を


絵日記みたいな感じでつける事に。




絵日記とゆーか


これはなんか今日は字を書いたのかな笑い泣き


字は汚いけど


頑張って自分でちゃれんじの付録で


書き順調べて書いてました照れ


ただのA4コピー紙半分なんですが


なるべく毎日させたいと思ってますニコニコ

(頑張って声掛けして描くの見て話

 聞いてってしないと、、w)



これも幼稚園で

普段からたまにする活動なんですが


これを持って帰ってきた日は


親が何を書いたのか聞いて


これが楽しかったとか

あれを頑張ったとか

これが嫌だったとか


子供と会話したことをプリントの裏に書いて


提出するんですよニコニコ



それをこの前1年間分ファイルに閉じて
持って帰って来たんですが

絵の成長具合や
話した事とか振り返れて

面白かったんですよねー口笛



おうちでやるにしても


工作とかだと取っておくの嵩張るけど


これなら取っておきやすいし照れ


あとはちゃんと倖くんの話や

考え方を聞く時間になるので


コミュニケーションの1つとしても


いいなーと思いますニコニコ


何よりお金もかからないしねーウインク





今日は計画表に時間をかけすぎて


お出かけは駅のロータリー横のスペースと


引きこもり用食料買い出しに

スーパーだけやったし


結局ご飯は倖くんのリクエストで

カップ麺やったし


そのくせがっつりお昼寝もコーヒータイムも

満喫した母ちゃんでしたが



おかげでぞろりのおやくそく


なるべく怒らない


今日は達成です笑い泣き



明日はまたちょっと長めにお散歩


けたらいいなー照れ


母も息抜きは大事!


毎日ずっとなんて頑張れなーい笑い泣き



皆さま適度に乗り切りましょうウインク



さて、寝よ寝よ照れ


おやすみなさーい照れ