はじめに
*2015.3.25 長男倖宏(ゆきひろ)出産
*2016.7.8 9wで流産(りんちゃん)
*2017.1.8 7wで流産(そらちゃん)
*13w1d から出血、絨毛膜下血腫の診断
*18w4d 羊水がなくなり
後期流産の宣告を受ける
*20w1d 〜入院、お腹の次男は奇跡的に
成長を続ける
*2017.11.1 29w2d
ちいさな次男燿宏(あきひろ)出産
*生後3日 2017.11.3 永眠
頑張り屋さんの自慢の息子でした
そんな燿くんと、家族の記録です。
*2019.4.22 長女 華瑠(はる)誕生
ぞろり家が燿くんと一緒にした事は
こちらです。
現在、燿くんが繋いでくれたご縁を大切に
ウェイトドールや家族のあみぐるみなどの作品を生み出しています。ご購入、オーダーはこちらから↓
※現在産後のためおやすみさせていただいています。
(今までの作品はこちらからご覧いただけます)
Instagramもはじめました♪
*レインボーベビー出産後のお話です。
まだお辛い方は
そっとページを閉じてくださいね。
ぞろりは
・凝固系Ⅻ因子欠乏、
・プロテインS活性欠乏により
不育症と診断されています。
そのため妊娠中、36w6dまでは
バイアスピリンを服用していました。
こんばんは、ぞろりです
華瑠ちゃん怪我事件から
ちょっと落ち着いた我が家。
今日は朝から雨がひどくて
広島県は大雨警報が出てたので
幼稚園はお休みに
あーあ、今日が終業式だったのに
担任の先生が大好きな倖くんにとっては
そのまま夏休みかわいそうかなー
と思ってたら
夕方、本来持って帰るはずのプリントやら
上履き、スモック類などを
園バスのバス停まで
先生が持って来てくださるとのこと。
たまたまうちのバス停に来られたのが
担任の先生で
倖くんは大喜びしてました
お休み前に会えてよかったね



しかしこんなに先生好きって事は
先生、よく子供達の相手
してくださってるんだろうから
ありがたいなぁ

30人弱の子供達まとめて見るって
ものすごい労力ですよね…!!
親でもたった2人見るのが大変なのに。
まだ若くて可愛らしい先生ですが
電話応対とかも
本当に社会人2年目!?
ってくらいしっかりされてるし
ほんと頭上がらないです

さて、明日から約1ヶ月
長い長い夏休み。
華瑠ちゃんには外は暑すぎるし
毎日何して過ごそうかなぁ(笑)