はじめに
*2015.3.25 長男倖宏(ゆきひろ)出産
*2016.7.8 9wで流産(りんちゃん)
*2017.1.8 7wで流産(そらちゃん)
*13w1d から出血、絨毛膜下血腫の診断
*18w4d 羊水がなくなり
後期流産の宣告を受ける
*20w1d 〜入院、お腹の次男は奇跡的に
成長を続ける
*2017.11.1 29w2d
ちいさな次男燿宏(あきひろ)出産
*生後3日 2017.11.3 永眠
頑張り屋さんの自慢の息子でした
そんな燿くんと、家族の記録です。
*2019.4.22 長女 華瑠(はる)誕生
ぞろり家が燿くんと一緒にした事は
こちらです。
現在、燿くんが繋いでくれたご縁を大切に
ウェイトドールや家族のあみぐるみなどの作品を生み出しています。ご購入、オーダーはこちらから↓
(今までの作品はこちらからご覧いただけます)
Instagramもはじめました♪
*レインボーベビー出産後のお話です。
まだお辛い方は
そっとページを閉じてくださいね。
ぞろりは
・凝固系Ⅻ因子欠乏、
・プロテインS活性欠乏により
不育症と診断されています。
そのため妊娠中、36w6dまでは
バイアスピリンを服用していました。
こんばんは、ぞろりです
今日は主人のおばあちゃんの所へ
内祝いを持参させていただくのに
華瑠ちゃんも見てもらいたくて
家族みんなでちょびっと
お出かけしていました
まぁー!かわいいね。
無事に産まれて来てくれて
本当によかったね
華瑠ちゃん、はじめまして
おばあちゃんよ
と、とっても嬉しそうに
話しかけてくださって
内祝いは
プリザーブドフラワーがついた写真立てに
華瑠ちゃんのお宮参りのお写真を入れて
普段のお写真はアルバムに入れたものを
お返しさせていただきました
これも喜んでいただけたみたいで
よかったー



おばあちゃん、次の8月で
なんと91歳

足腰は痛みがあるものの
食欲もあるし頭もしっかりしてるし
物腰の柔らかい
とても可愛らしいおばあちゃんでして

うちのキツイ性格のおばあちゃんとは正反対w
そんなおばあちゃんに育てられた義父も
とてもいい人で大好きなんですが♡
おじいちゃん
早くに亡くなっておられるんですが
お名前が春に男で
『はるおさん』なんですって

はるちゃん。
なんだか懐かしいお名前



とのことでした



そうかぁ、おじいちゃんもきっと
見守ってくれてるのよね



なんだか嬉しかったです

さて、昨日は父の日参観日で
たくさん父ちゃんと手遊びして
楽しんだ倖くん
明日は代休です



1日何しようかなぁ、、、(笑)