はじめに
*2015.3.25 長男倖宏(ゆきひろ)出産
*2016.7.8 9wで流産(りんちゃん)
*2017.1.8 7wで流産(そらちゃん)
*13w1d から出血、絨毛膜下血腫の診断
*18w4d 羊水がなくなり
後期流産の宣告を受ける
*20w1d 〜入院、お腹の次男は奇跡的に
成長を続ける
*2017.11.1 29w2d
ちいさな次男燿宏(あきひろ)出産
*生後3日 2017.11.3 永眠
頑張り屋さんの自慢の息子でした
そんな燿くんと、家族の記録です。
*2019.4.22 長女 華瑠(はる)誕生
ぞろり家が燿くんと一緒にした事は
こちらです。
現在、燿くんが繋いでくれたご縁を大切に
ウェイトドールや家族のあみぐるみなどの作品を生み出しています。ご購入、オーダーはこちらから↓
※現在産後のためおやすみさせていただいています。
(今までの作品はこちらからご覧いただけます)
Instagramもはじめました♪
*レインボーベビー出産後のお話です。
こんにちは、ぞろりです
今日は、少し前の事も含みますが
嫌だった事を吐かせてください。
最近朝、倖くんをバス停まで送ってって
待ってる間にお母さん達と
お話をするんですけどね
3人目がお腹におられるお母さんがいて。
お父さんがあんまり育児に協力的じゃなくて
結構文句言ってるから
よく3人目作ったなぁ…とも思ったけど
完全に予定外だったみたいで。
マタニティ用品とか全部捨てたし
イチから揃えなくちゃいけないから
大変なんよー!
とのことで。
周りのお母さん達も
『えー!♡でもいいじゃん、賑やかになって♡3人産むとかほんとすごいわ!尊敬するー』
なんて。
別に尊敬してほしいわけでもないし
褒めてほしいわけでもないけれど
私も、この子3人目なのよ。
なんて言えるわけでもなく。
予定外にできちゃうなんて
いいなぁ
なんて思ったり。
そうこうしてたら
横の公園でゲートボールしてる
おじいちゃん達が話かけてきて
『ええねぇ!みんな可愛くて♡子供はたくさん産まんと!』
みたいなこと言うし。
少し前、華瑠ちゃんと実家にいたとき
妹2のお友達とそのお母さん達が
訪ねてきた時のこと。
ミニバス時代のチームメイトだから
その母達も同窓会みたいな感じで
それぞれベビーも連れて
親子3代で3組集まってたんだけど
その中のおばちゃんが1人強烈で。
自分の子供達は
それぞれ3人子供産んでるからもあるのか
妹2のお友達のうち1人が
『うちはもう子供1人で終わりかな』
って言ったら
『えぇ!ダメよ!子供は3人は産まんと!』
『一人っ子はほんと可哀想よ!』
とか
その子が赤ちゃんにミルクあげてたら
『母乳あげんの!?絶対母乳の方がいいのに!』
って言うから、
『母乳ねー、あんまり出んらしくて、お互い疲れてしまうし全然大きくならんくて…そもそもミルクでもあまり飲まんけぇ心配してるんよ』
って答えたのに
『母乳なんか最初は出んけぇ、私は毎日お風呂でシャワー使って血行良くしたりマッサージしたり、めっちゃ頑張ったよ!』
って…
まるで頑張りが足りないみたいな言い方…
その子も出なくて悩んだりしただろうに
ああしなくちゃダメ
こうしなくちゃダメ
そんな風に言われたらめっちゃ嫌だなー
と思いつつ
私は『授乳するからー』って
別の部屋に逃げましたけどね。
私らの母世代、それより上は
まだこんな風に言う人結構いるのよね。
こんな事言う人が実母だとか、義両親だとか
そーゆー人たちはもっと辛いだろうな。
それぞれ事情があって
夫婦の意見があって
子供ができなかったり
1人っ子の人だっているのに
たくさん子供産むのがそんなにえらいかね。
私だって3人産んだけど
元気に産んであげられなかったコがいて
流産した子もいて
ポンコツですみませんね
ってひねくれモード全開になると思うよね。
ああ!
でも吐いてスッキリ(笑)!!
気にしないようにしましょう!
皆さんも、ね。
右から左へ受け流す歌でも歌ってw
懐かしい(笑)
ムー○ィさんです
さっ!切り替え切り替え