はじめに
*2015.3.25 長男倖宏(ゆきひろ)出産
*2016.7.8 9wで流産(りんちゃん)
*2017.1.8 7wで流産(そらちゃん)
*13w1d から出血、絨毛膜下血腫の診断
*18w4d 羊水がなくなり
後期流産の宣告を受ける
*20w1d 〜入院、お腹の次男は奇跡的に
成長を続ける
*2017.11.1 29w2d
ちいさな次男燿宏(あきひろ)出産
*生後3日 2017.11.3 永眠
頑張り屋さんの自慢の息子でした
そんな燿くんと、家族の記録です。
ぞろり家が燿くんと一緒にした事は
こちらです。
現在、燿くんが繋いでくれたご縁を大切に
ウェイトドールや家族のあみぐるみなどの作品を生み出しています。ご購入、オーダーはこちらから↓
(今までの作品もこちらからご覧いただけます)
Instagramもはじめました♪
*現在は5回目の妊娠中です。
まだお辛い方は
そっとページを閉じてくださいね。
ぞろりは
・凝固系Ⅻ因子欠乏、
・プロテインS活性欠乏により
不育症と診断されています。
そのため現在は
バイアスピリンを服用中です。
こんにちは、ぞろりです
今日はお友達親子とランチの予定でしたが
倖くんが朝起きてきたら
顔がブツブツ…!!
かぶれてる…?
そーいや昨日、父ちゃんと庭いじりしてたし
夜ちょっと鼻のあたりがかぶれてたかな…
とは思ってたけど、
もうそれどころじゃない
顔じゅうブツブツ…
えええー
まぁ元気だし…
と思ってお着替えの時体見たら
お腹も背中もブツブツやん
わーこれダメなやつ!!
熱ないけど…
風疹やったらどうしよう
ということで、うつしたら困るし
ランチは中止です
イチゴパフェ…
食べたかった
病院朝一は予約いっぱいやったから
昼前に行ってきます
そして、先日やることリストに上がってた
トッポンチーノ

トッポンチーノとは
イタリア発祥の赤ちゃん用
小さな楕円形のお布団の事です

赤ちゃんが生まれる前から
お母さんが一緒に寝たりしてると
お母さんの匂いもついて安心するし
新生児の頃はこれごと抱っこする事で
安定もするし
背中スイッチが入りにくい、ということで
倖くんの時にも使ってました

このままバウンサーとかベットに置けるし

あっモンブランまだふわふわ

お風呂あがりに
この上にバスタオルと着替え広げてたり
エルゴのインサートがわりにしたり
意外と長めに使ってたから
あさりちゃんにも欲しかったんです

倖くんのは中身がへたったし
カバーにもシミがついてたので
捨てちゃって(笑)
ついでに妹の赤ちゃんの分も
一緒に作っちゃいました



妹のはくま耳、うちのは猫耳♡
1個はお下がりやからくま耳ですが(笑)
変えカバーも1枚ずつ

並べるとかわいいー

ここに赤ちゃんが並んで寝るかと思うと
さらにかわいいー



楽しみです



ちなみに余談ですが
*soleil*.のプチタンジュなうちの子を
おうちにお届けする際には
トッポンチーノに似た小さなお布団に
寝かせています

このイメージがずっとあったから

ラッピングの一部なんですけどね

なんとなく赤ちゃんを扱うのと
同じようにしたくて



みんなそれぞれあったかい気持ちで
おうちまで旅ができてるといいなー♡
さて!
倖くんの病院行ってきます


