はじめに
*2015.3.25 長男倖宏(ゆきひろ)出産
*2016.7.8 9wで流産(りんちゃん)
*2017.1.8 7wで流産(そらちゃん)
*13w1d から出血、絨毛膜下血腫の診断
*18w4d 羊水がなくなり
後期流産の宣告を受ける
*20w1d 〜入院、お腹の次男は奇跡的に
成長を続ける
*2017.11.1 29w2d
ちいさな次男燿宏(あきひろ)出産
*生後3日 2017.11.3 永眠
頑張り屋さんの自慢の息子でした
そんな燿くんと、家族の記録です。
ぞろり家が燿くんと一緒にした事は
こちらです。
現在、燿くんが繋いでくれたご縁を大切に
ウェイトドールや家族のあみぐるみなどの作品を生み出しています。ご購入、オーダーはこちらから↓
(今までの作品もこちらからご覧いただけます)
Instagramもはじめました♪
こんにちは、ぞろりです
あさりちゃん今日から24w0d
7ヶ月、ついに妊娠中期最後の月です
今日は歯医者さんの予約を取ったので
ついでに勢いで
近所のクリニックに電話。
4Dだけ診てもらう、というのは可能か
聞いてみました。
そしたら
もちろん4Dで胎児診断できますよー
費用は、4D写真だけなら3450円で
USBなどに記録するなら5400円です
とのことで
思ってたよりお安い!
これはやっぱり診てもらおうかな!?
と思ったんですが
4Dエコー、綺麗に見れる時期が
だいたい28週から30週くらいの間
とのことで…
28週はまだまだ先だし
それより先に妊婦検診くるし
とりあえず予約はせずに
主人と相談する事にして電話を切りました
正直少しでも安心材料は欲しい
とも思う反面
とにかく元気ならそれでいい
燿くんが産まれた時
やっぱりどんな状態だったとしても
生きていて欲しかった
と思う気持ちがあるので
たとえ何かしら障害があったとしても
受け入れるつもりだし
胎動がしっかりあって元気なら
それでいいか…!
とも思いつつ。
お腹も確実に大きくなってきてるし
あさりちゃんが育ってない
ってことはなさそうだし
どうせ倖くんも燿くんもずっと
小さめベビーだったので
おそらくこの子も小さめだろうし
少し小さめ、程度言われても心配ないし
性別が早くわかれば
ベビーの下着とか買いに行くのも
早めに行けるなーと思ってたけど
それも多分…
わかったところで
ギリギリにしか買いに行かないしな
とりあえず主人とまた相談してみます