はじめに
*2015.3.25 長男倖宏(ゆきひろ)出産
*2016.7.8 9wで流産(りんちゃん)
*2017.1.8 7wで流産(そらちゃん)
*13w1d から出血、絨毛膜下血腫の診断
*18w4d 羊水がなくなり
後期流産の宣告を受ける
*20w1d 〜入院、お腹の次男は奇跡的に
成長を続ける
*2017.11.1 29w2d
ちいさな次男燿宏(あきひろ)出産
*生後3日 2017.11.3 永眠
頑張り屋さんの自慢の息子でした
そんな燿くんと、家族の記録です。
ぞろり家が燿くんと一緒にした事は
こちらです。
現在、燿くんが繋いでくれたご縁を大切に
ウェイトドールや家族のあみぐるみなどの作品を生み出しています。ご購入、オーダーはこちらから↓
(今までの作品もこちらからご覧いただけます)
Instagramもはじめました♪
*現在は5回目の妊娠中です。
まだお辛い方は
そっとページを閉じてくださいね。
ぞろりは
・凝固系Ⅻ因子欠乏、
・プロテインS活性欠乏により
不育症と診断されています。
そのため現在は
バイアスピリンを服用中です。
こんばんは、ぞろりです
今日は朝から
あさりちゃんの検診に行って来ました

今日は、とても細かく
エコーを診てもらえる日で。
(そのかわり自費だけどw)
頭の大きさ、大腿骨の長さなど
いつもの項目はもちろん
心臓の大きさ、血流、
心室、心房など異常はないか
口唇口蓋裂はないか
胃や膀胱、腎臓はあるか
脳室の大きさは正常か
臍の緒の血流など異常はないか
羊水の量は正常か
長時間エコーを当てて
1つ1つ丁寧に説明してもらいながら
細かく見てもらいました

燿くんが『少し大きめ』と指摘されていた
脳室、腎臓
共に問題なし!
やはりここが一番ドキドキしました

今のところ
なーーーんにも異常なし!
もちろん子宮口や経管長も問題なし

よかった

細かく診るからねーって聞いてはいたけど
ここで何か異常が見つかったらどうしよう
って
なんだか必要以上に構えてしまって
すごく緊張しました

でもそんな母ちゃんの心配をよそに
あさりちゃん、今日は特に
エコー中なのにボッコボコ蹴るわ
ぐりぐり向き変えるわ
性別見ようとしても
最初見た時は斜めで見えなくて
最終的には
こちらにお尻を向けてしまいまして

『性別…見えんね、また次回聞いて

恥ずかしがり屋さんなんかねぇ
』


って言われちゃいました

まぁでも
異常が何も見当たらないってことで
大満足です

性別なんて元気ならどっちでもいいんで
まぁ年明けのお楽しみに取っておきます

さて、そんな今日
お義母さんにお礼の電話をかけまして

倖くん、すごく楽しんでたみたいでー
って言ったら
『鉄道博物館で、入って5分で走って迷子になって泣いて保護されちゃったのよー
』

って、、、
おいおいおい聞いてないよ
!!

まぁやはり鉄道博物館の中では
興奮しちゃって
迷子になる男のコが続出するらしく
入り口で親のケータイ番号などを記入した
迷子札というかシールみたいなのを
洋服かどっかに貼るそうで。
ソッコーで主人のケータイに
係員さんから電話かかってきて
『入り口で泣いてましたよー』
って言われたんだってさ

まぁ、、、
これが鉄道博物館やったからよかったけど
その辺のスーパーとかモールとか
新幹線の駅とかやったら
もしかしたら変な人に連れ去られてたかも
とか
階段から落ちて怪我してたかも
とか
考えないのかなー

旦那に電話切ったあと聞いたら
『いやー、うわぁーっ♡!って走って行ったのまで確認したんやけど、そのあと見失ってね』
って…
オマエは走って追いかけんかい
!!

走れるんやから!!
『迷子札ついてたから大丈夫やと思って』
だってさ。
だからって100%大丈夫なわけが
ないだろーが

はぁー

これだからうちの主人は…

やっぱり今後はナシですね

特にお義母さんと2人なんて
絶対走って追いかけたりとか
できんのやから

無事帰って来てるから
ほんとよかったですけどね

全然悪気もなく
笑い話として言ってくる義母も
ないなと思いますけど。
自分やったら
人ん家のコ一瞬でも迷子にさせたりしたら
見つかったからよかったものの
不安にさせてごめんね
って謝るか
バツが悪いから黙ってますけどね

てかそれ以前に
絶対迷子とか怪我とかさせないように
自分の子供以上に気を配ると思います。
『うちの子達はよく迷子になってねぇー。
倖くんみたいに泣かなかったから、探すの大変だったのよー』
『うちの子達に比べたら、倖くんはまだ泣くタイプだから探しやすいわね』
って。
昔よりかなり物騒な世の中になってるの
わかってないし
そもそもなんでまず
迷子になる前提で話すの

自分達の時代で
ものを考えないでほしいです

昔は、ご近所づきあいもかなりあったし
『誰でもよかった』
みたいな変な犯罪者も稀だったし
幼児連れ去りとか
物騒なことも少なかっただろうからね

祖父母と一緒の時に
事件に巻き込まれる幼い子供が多いのは
こーゆー考え方の祖父母が
たくさんいるからなんだろうな

って思っちゃいます



怖すぎる

『ぞろりさんは神経質ね』
って思われようが言われようがいいから
自分がしっかり管理しないと
子供達を守れないってことが
よーーーーーくわかったので
今回のことは
今後の教訓にしたいと思います
