はじめに
*2015.3.25 長男倖宏(ゆきひろ)出産
*2016.7.8 9wで流産(りんちゃん)
*2017.1.8 7wで流産(そらちゃん)
*13w1d から出血、絨毛膜下血腫の診断
*18w4d 羊水がなくなり
後期流産の宣告を受ける
*20w1d 〜入院、お腹の次男は奇跡的に
成長を続ける
*2017.11.1 29w2d
ちいさな次男燿宏(あきひろ)出産
*生後3日 2017.11.3 永眠
頑張り屋さんの自慢の息子でした
そんな燿くんと、家族の記録です。
ぞろり家が燿くんと一緒にした事は
こちらです。
現在、燿くんが繋いでくれたご縁を大切に
ウェイトドールや家族のあみぐるみなどの作品を生み出しています。ご購入、オーダーはこちらから↓
(今までの作品もこちらからご覧いただけます)
Instagramもはじめました♪
*現在は5回目の妊娠中です。
こんばんは、ぞろりです
今日は義両親と
枝豆の収穫をして
お昼ご飯をご一緒して帰ってきました
そういやここ数日間吐いてなくて
少し(特に夜)気持ち悪さが残るものの
つわりはかなり楽になってきた気がします
なのでお昼もなんとかご一緒できて
楽しく過ごせました
来月は倖くんの七五三のお参りへ。
神社へ予約もしたのですが
その時に、あさりちゃんの
安産祈願のご祈祷もしていただくことに
で、倖くんの着付けは
当日お義母さんがしてくださるので
お参り何時からやから何時にどこ集合でー
とか
ご飯どこで食べるー?
とか
たわいもない事は話せたんですが…
結局肝心のあさりちゃんの事は
報告出来ず
主人に『話した?』と聞いてみても
『いや、まだ話してない…』と
え、これもしかして
安産祈願当日に知らせるパターン??
やっぱりそれじゃ遅いですかね??
というのも
ぞろりはぞろりで
なんのパンチくらうかわかんないし
今までどーやって
なんのタイミングで報告してたのか
全く覚えてないし
すごい身構えちゃって話せず。
義両親への妊娠報告って…
こんなハードル高かったかしら
今日は、金曜日。
主人も一緒にお出かけ
イコール
現在まだ休職中なのをご存じなわけで。
主人は主人で
『仕事もしてないのに子供?』
と言われるのが嫌なのかな
と、なんとなく思っています。
いや、だからこそ
あさりちゃんを産んでしばらくしたら
ぞろりも働けるから
その方がいいと思ったんだけどね?
というか来月頭から一応
復職に向けて動くつもりだし
その辺も話せばいいんじゃないかなー
って思うけど…
11月からプログラムこなして
お参り当日に
『今月頭から仕事行ってます、年明けに本復帰する予定です!』
『おめでたい報告です、実は赤ちゃん出来ました!』
『今日は今から安産祈願も一緒にしてもらいます!』
って
勢いで言っちゃったほうがいいのかしら
そしたらその頃には
一応世間で言う安定期には入ってるし…。
でもやっぱり流石に当日じゃ
なんで報告してくれなかったの?
って思われるかしら…
今まで何回か会ってたのに??
流石にお参り前には
電話とかでも報告しとくべきなのかしら…?
今日から11週です。
12週の壁を越えるまで
あと1週間。
ただやっぱり
『壁越えたからもう安心』
とは微塵も思えなくて。
『もう心配ないから』で伝える
なんてタイミングは
我が家には来ない。
うーん…
ま、どれだけ遅くても当日か。
うん
当日までには覚悟決めよう(笑)